goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

種まき

2012年08月22日 20時03分58秒 | 種蒔き・育苗
20日に種まきしたものに

試しに白クローバーの種を混植して見ました。

その白クローバーがもう発芽しています。2日目に発芽。早いですね~。

         

一年前のおろち大根の種。チャント発芽するかどうかの実験。

とりあえず1個発芽しました。1/3.あと二つ。

         
コメント

イチゴあきらめました。

2012年08月22日 19時56分42秒 | いちご
今日も

降ってください。

イチゴがやっぱりだめみたいなので諦めることにしました。 

1株120円なので、出費は痛いけど今年は我慢して購入しようと思います。

  茎の途中が黒くなって折れてしまいます。 

  株元から黒くなって枯れています。  

  以上は章姫ですが、恋のかでも同じ症状が1株出ています。 

これを教訓に、来年の育苗はちゃんと水遣りしたいと思います。

今年は水遣りがおろそかになり株が弱ってしまいました。反省。
コメント

おろち大根

2012年08月21日 20時33分45秒 | 大根
今日も

去年、おろち大根なるものを見つけて、注文したときには

すでに播種時期を過ぎていたので、一年間待ったおろち大根の種、

チャント発芽するか紙の上に3粒ほど蒔いてみました。

      

キャベツの第7弾の定植がまだ全部出来ないので、もう一畝耕運しました。

いちご「章姫」の苗がやはりおかしい。

黒変する株が絶えません。今年は自前で用意するのはやめたほうがいいかな?

インターネットで調べてみたら1株120円ぐらい。出費は痛いけど

今決断しないと、来年のイチゴの収穫がなくなってしまう。
コメント

ロケットストーブ

2012年08月20日 22時21分20秒 | 種蒔き・育苗
ロケットストーブなるものがあるようです。

        

今は通常の薪ストーブがハウスに設置してあります。

一シーズンで薪は相当量いります。朝晩一回焚くだけなんですが。

この薪を調達するのが非常に困難です。

このロケットストーブは、小さい焚口の横に大きいドラム缶があり、これが登り窯のように

炎と空気が上昇する場となり、焚口からは一切の煙と炎が出ないそうです。

熱風は下に誘導されて煙突部分は地面を数メートル走り、地面を温めて外に送られます。

これに利用される薪が通常の1/5程度で済むらしいんです。

これを今年はつくってみたい。

ドラム缶とモルタルとレンガと煙突と、何とか用意して作りたいと思います。
コメント

種まき

2012年08月20日 20時22分39秒 | 種蒔き・育苗
今日も うんざり

ブロッコリー、スティックブロッコリー、紫のスティックブロッコリー、  

レタス、マノア、サニーレタス、美味タス、アーティチョーク、

等種まきしました。そろそろすんなり発芽してくれるでしょうか?

コメント

キャベツ第7弾

2012年08月19日 20時53分56秒 | キャベツ
キャベツ第7弾のサボイ、あまだま、サトウくんを定植しました。

24株ほどありました。

第6弾のところがだいぶ空いていましたので、こちらにはキャベツとくみつを定植しました。

現在、第5弾は完全に終了して、空白状態です。

     
コメント

キュウリ第3弾

2012年08月19日 20時35分15秒 | キュウリ
キュウリ第3弾を4株ほど植え替えました。

キュウリがこうも簡単に枯れてしまうのがどうも納得いきません。 

植え替え前のきゅうり第1弾は6株全てかれていました。

一緒に植えてある茎葉用のサツマイモは非常に元気なので、水不足もなかった

ように思います。 キュウリも連作不可でしょうか? 

第2弾の6株もなんだか終わりそうなので、第4弾を5株程度用意しています。

     

コメント

トウモロコシ第4弾

2012年08月19日 20時27分08秒 | とうもろこし
今日も 毎日 

水遣りお疲れ 

西瓜ハウス改めトウモロコシ第4弾に潅水チューブ設置しました。 

トウモロコシが余ったので、トウモロコシ第2弾を片付けてトウモロコシの連作です。 

ついでに、枝豆も播種してこれも連作です。 

 トウモロコシ第3弾の黒豆が異常に大きくなっているので、

この枝豆も期待大です。それまでの枝豆は全て大きくならなかったので。

西瓜のマダーボールがやっと芽を出しました。姫甘泉、甘泉それぞれ一袋無駄にしました。

芽が出ませんでした。西瓜はトウモロコシと混植します。

         
コメント

西瓜の種をポットに移しました。

2012年08月17日 20時10分16秒 | スイカ
きょうは

根を出させていた西瓜マダーボールの種を

ポットに移しました。ちょっと乾燥していて根が乾いていましたが

多分大丈夫ですよね。

 全部で11個ありました。5株ほど育ってくれるといいんですが。

トウモロコシ第4弾ごくぶとの潅水チューブを配置しました。

タイマーでモーター駆動にしました。

コメント

シロイルカのバブルリング

2012年08月16日 20時35分50秒 | 畑仕事
今日も

期待したほど雨は降らず、一昨日からまた晴れが続きます。

水遣りがホントに大変です。

地元ですが、アクアスに行ってきました。

ホントに久しぶりです。

          

          

二十日ネギがやっとそろってきました。

             

先日種まきした、タイニーシュシュが芽を出しました。

              

西瓜を一時放って置いたところにたくさんの芽が出ています。

わざわざ種まきしたものは2袋も芽が出なかったのに、新鮮だとすぐに出るんですね。

        

今朝までジャングルだった西瓜ハウス。





 

今日トウモロコシ第4弾に改造しました。

      

空いてるところに西瓜を植えます。

したがって最後の収穫になりました。



コメント