ニンニクは10月中頃植え付けました。
5月の連休前から出始めていたニンニクの芽を連休中に収穫していると
3本ほど抜けました。
見ると
2個はすでに鱗片がばらけてます。
もう適期を過ぎてるw(● ̄0 ̄●)w
それから1週間以上たってしまいましたが
収穫を始めました。
あれ?割れてないし、若干早いんじゃない?
3/5ほどで収穫をやめました。
品種は山口赤丸にんにく。
今年のニンニクはつるつると皮つきと両方栽培しています。
山口赤丸にんにくの皮つきは1穴2本3本4本というのが多発しています。
つるつるは全て1本です。
(5枚上の写真)
この差は大きいですね。
でもとりあえず収穫は取りやめ最終比較は収穫終了時に。
翌日嘉定種の嘉太郎の方を抜いてみました。
割れてます。こちらだったんですね。
まずはつるつるを全収穫。
嘉太郎は皮つきも全て1穴1本です。
大きさも同じ
つるつる(左)と皮つき(右)には何の差もありませんでした。
5月の連休前から出始めていたニンニクの芽を連休中に収穫していると
3本ほど抜けました。
見ると
2個はすでに鱗片がばらけてます。
もう適期を過ぎてるw(● ̄0 ̄●)w
それから1週間以上たってしまいましたが
収穫を始めました。
あれ?割れてないし、若干早いんじゃない?
3/5ほどで収穫をやめました。
品種は山口赤丸にんにく。
今年のニンニクはつるつると皮つきと両方栽培しています。
山口赤丸にんにくの皮つきは1穴2本3本4本というのが多発しています。
つるつるは全て1本です。
(5枚上の写真)
この差は大きいですね。
でもとりあえず収穫は取りやめ最終比較は収穫終了時に。
翌日嘉定種の嘉太郎の方を抜いてみました。
割れてます。こちらだったんですね。
まずはつるつるを全収穫。
嘉太郎は皮つきも全て1穴1本です。
大きさも同じ
つるつる(左)と皮つき(右)には何の差もありませんでした。
嘉定種についてはこれからは何もせず皮つきのまま植えます。
海老芋はそれが必要ですよね。
わかっていても今までやっていませんでしたが
今年は何とかやってみたいです。
やるなら頭をちょっと剥いておく程度でいいように思います。
海老芋は唐芋の子芋ですよね。土寄せを何度もして
海老反らせて作るというから手間がかかります。
別に海老反ってなくてもいいと思いますが、料理人からの
リクエストなんですかねえ。
山口赤丸にんにくは小っちゃい鱗片がついてることが多いんですよね。
それがいちいち発芽するみたいです。
嘉定種はそんなことなく、成長も一緒でしたね。
これもまた面白いかと思います。
研究の成果に期待したいと思います。
ニンニクは底辺が平らならもう収穫です。
ホワイト6片は来週ぐらいですかね?
ニンニク、ボチボチ収穫時期ですね
昨日何本か抜いてみました
でっかくていい形
もうあまり大きくはならないですよね
今週末当たり全収穫かな???
とりあえず嘉定種では
つるつると皮つきに差がありませんでした。
後は青森6片で確認してみます。
割れているものは収穫遅れですね。
どうやら嘉定種は薹が出ると同時ぐらいに収穫したほうがいいようです。
Heyモーです
ニンニクの収穫が始まってますね
うちも半分収穫しました
ツルツルと皮付き
うちはいつも皮付きで植えていますよ
割れているのは、収穫遅れのものですか?生長にバラつきがあるのでしょうかね。
残念ながら皮は自分で剥くんですよ(x_x;)
去年のさび病、今年は皆無でした。
黒にんにくですか?
考えてみます。
品種によるのかどうかは
ホワイト6片を収穫した時分かります。
嘉定種では何の違いもありませんでした。
ニンニク沢山出来ましたね
皮無しツルツルのニンニクが有るのですね
私はニンニク嫌いで植えていませんが
使うのに便利な品種が開発されているのですね
病気でなかったようですね
黒ニンニクやりますか。
大蒜はつるつるに剥かなくても結果は同じだったんですね。
手間を掛けなくても大丈夫でホッとしてます(笑)
オイラもそろそろ収穫しなきゃ・・・