畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

病気被害の大きなジャガイモ品種

2020年06月12日 05時24分20秒 | じゃがいも
今回多大な被害を受けているジャガイモですが、
病気は全体に広がったものの、品種によって全滅したものと耐えているものに2分されました。


左の全滅してるのはデストロイヤ自家採種。
右側がきたあかり。

右端で耐えているのは

キタカムイ。

左手前で全滅してるのはとうや。
耐えているのが
 
シェリーとジョアンナ。

こちらの全滅してるのがとうやの続きと耐えているのがシンシア。

唯一無傷に近いインカのめざめ。
左が菊芋と雑木林、右が空豆に囲まれて日陰なんですが、
囲まれているためアブラムシの被害を免れた?
ということはアブラムシが今回の病気を広めたという前回の考察も案外的外れではないかも。


全滅してるのはタワラマゼラン自家採種。
耐えているのはタワラムラサキとデストロイヤの購入種イモ。
こういう時自家採種はダメですね。


枯れたデストロイヤの収穫、通常の1/5ぐらい。

ただ単に成長前に終わったという感じで芋に病気は感じられない。

病気で倒れたキタアカリの収穫、こちらも同じ感じ。

こちらはとうや。とうやは早生品種なのでまだましかと思ったら一番ダメだった。

梅雨入り前に枯れた分だけ収穫しておきました。

ジャガイモの収穫が始まりますが

前作がまだ残っています。

秋作のデストロイヤと

春作のシンシア。
やっと芽が出始めていますね♪(⌒ー⌒)
一部春作のシェリーが残っているのですがこちらは芽が全く見られません。
長持ちしますね。



とうもろこし第2弾の残りを全収穫。
行き先を仕分け中。
糖度は17~20ぐらい。まあまあ゚♪(⌒ー⌒)



コメント (16)    この記事についてブログを書く
« 新丹丸の植え付け開始 | トップ | 秘伝の種まき »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆうちゃんへ (すぎさん)
2020-06-13 16:32:16
ゆうちゃん、こんにちは(^^)/

少なくても収穫できるところが
少しは許せるところですね。
返信する
ああ 無情 (ゆうちゃん)
2020-06-13 16:06:44
すぎさん ジャガ 残念です。 

私なら泣きます。
返信する
ガマさんへ (すぎさん)
2020-06-13 09:34:57
ガマさん、おはようございます(^^)/

とりあえず芋に異常はありませんでした。
発育途中で終わってしまった感じです。
お米の保冷庫で4~5度保存で、休眠期間の長い芋はなんの障害も発生することなく保存できます。お米の保冷庫はそんなに高価ではないし、ホームセンターで値引きしてるときに買えば何年も使えるしいいですよ。
腐ってしまったりする芋は皆無です。
例えば中生のデストロイヤを春まで保存するとどうしてもしわしわになって水分が抜けてしまいますがそれは水分が抜けたのであってボイルするともとに戻ります。シンシアなんてまだピチピチですがただ保存してるだけです。あんまり不思議がらないでください。うちでは普通ですから。
返信する
おはようございます。 (ガマ)
2020-06-13 08:29:44
減収ながらとりあえずできているということは
末期の手前で急激に感染が広がったということですね。
正体がはっきりしないと気持ち悪いですね。

それにしても昨年の芋がまだ残っているってどういう
ことですかねえ。前にも同じようなコメしたかも
しれませんが。^^
返信する
まあちゃんへ (すぎさん)
2020-06-13 08:25:22
まあちゃん、おはようございます(^^)/

よく降りますね~(⌒-⌒)
はっきりとはわからないんですが、うちだけではなく地域で発症しているようです。
どうやら芋は全く無事のようなので助かっています。
とうやは早生なので期待しましたが外れでした。
ちょっと雨量が多すぎてこの後が心配です。
病気持ちなので一気にダメになるかも?
返信する
Unknown (まあちゃん)
2020-06-12 21:12:38
すぎさん こんばんは
こんなこと会うんですね
3蜜どころかはるか離れてるのに伝染するとは
コロナより怖い
枯れながらも収穫があるのでよかったですね
ジャガイモが育っ過程で早く育ったのは収穫が多いんかもですね
我が家は発芽せんかった芋がかなりあって
小さく切りすぎたのかも
梅雨明けに収穫ですがすでに試し掘りしながら新じゃが食べてます。
明日は完全に雨になりそうですね\(~o~)/
返信する
kazuちゃんへ (すぎさん)
2020-06-12 13:08:17
kazuちゃん、こんにちは(^^)/

一度自家採種は入れ替えます。
デストロイヤは結局ワンケース分ありました。
耐えてる分はどれぐらいできてるか不安ではありますけど、これより多いことは期待できますよね。
今まで、これは弱いなと思った品種はありましたけど今回のように全品種にというのは初めてで、うちだけじゃなく周辺もというのもジャガイモ栽培では初めてです。
返信する
Hey モーさんへ (すぎさん)
2020-06-12 13:04:45
Heyモーさん、こんにちは(^^)/

順調そうですね♪(⌒ー⌒)
うちのは全部が病気にかかりました。
自家採種だけではないけど、自家採種は抵抗力がありませんでした。
返信する
HAL_Kさんへ (すぎさん)
2020-06-12 13:03:07
HAL_Kさん、こんにちは(^^)/

全部の品種に広がっていて、自家採種は抵抗できていません。ただ自家採種が全然ないとうやのコーナーは他と数十メートル離れているんですがすべて病気にかかっています。うちから一番近いジャガイモ栽培は500mぐらい離れた友人のところですが、全て購入芋で半分以上が枯れたそうです。うちはまだ1/3位内なのでマシな方かもしれません。
収穫したものは土も落とさず速攻で米保存庫に入れます。4~5度保存です。
返信する
てるさんへ (すぎさん)
2020-06-12 12:58:30
テルさん、こんにちは(^^)/

ありゃ?
晴れてますかlll(-_-;)ll
さっき梅雨入りしたから大丈夫ってコメントしたけど(*´ο`*)=3
デストロイヤは秋作、ほかは春作です。
1年経ってもしっかりしてます。
返信する
たけさんへ (すぎさん)
2020-06-12 12:57:07
たけさん、こんにちは(^^)/

絶対とは言わないけど
シンシア♪(⌒ー⌒)
これはおすすめです。
春作って収穫後は一番最後に使います。
よく持ちますよ。
上の記事のシンシアは収穫後もう1年経ちますがピチピチです。シワひとつないでしょ。
返信する
Unknown (kazuちゃん)
2020-06-12 12:37:37
こんにちは
じゃがいも被害が甚大ですね。
単に収穫量が少ないのと病気に感染して
少ないのとではとらえ方が違ってきますね。

やっぱり自家芋使い回すのは良くないでしょうか。

でもデストロイヤー駄目だと言っても沢山有りますね。
返信する
Unknown (Heyモー)
2020-06-12 12:27:35
こんにちは!! すぎさんさん
Heyモーです
あ〜ぁ! 困ったもんですね
なぜ自家採種の芋はダメになる時があるのでしょうか 
売っているものは何か病気にならない処理を行ってから得るのでしょうか??
うちは 十勝こがね シンシア とても元気でそろそろ斜めになったり 葉っぱがすこ〜し黄色がかってきています
後半になってきた雰囲気ですよ
返信する
Unknown (HAL_K)
2020-06-12 11:23:36
こんにちは HAL_Kです。

ジャガイモを掘られ始めましたね。
自家採取した品種に病気が広がっているようにも思えますが?
オイラは秋作は春作の自家採取(アンデスとデストロイヤー)を使いますが、春作は買ってます。

昨年に収穫したジャガイモがまだまだ健在だなんて、どうやって保存されてるんですか?
返信する
おはようございます♪ (真実イチロー(テル))
2020-06-12 10:44:30
ジャガイモだめでしたか?
収穫時期じゃなくて、病気なのですね。。。
保存しているジャガイモは、元気そうですね!
秋作ですか?!

私は、そろそろ掘り出してみようかと思っています!
昨日梅雨入りして、今日も雨の予報でしたがピーカンです。。。さつま芋がまた焼けそうです(ー_ー)!!w
返信する
Unknown (たけ)
2020-06-12 10:16:51
じゃがいも~(笑)
笑っている場合ではないけど、それでも収穫量が多いですね。
デストロイヤーは病気に強いと思っていけどそうでもないのか?
来シーズンはデストロイヤーとアンデスレッドにしようと思っているけど、
もう一種類おすすめありますか?
返信する

コメントを投稿

じゃがいも」カテゴリの最新記事