みなさ~ん(^^)/
今年1年どうもありがとうございました♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
来年もよろしくo(*’▽’*)/☆゚’
良いお年をお迎えください
それでは今年最後の記事です。
今の時期を含めて冬は野菜が一番多い時期。
でもやらない人は、春になると野菜がいっぱい採れだすと思ってる人が意外と多い。

うちでは奥さんが収穫担当なので、収穫物が記事に載らないことがほとんど。

そこで一回りしてみました。

白蕪とあやめ蕪。

大根各種。

赤大根もいろいろ。辛み大根もあります。

リーキ。

ねぎ各種。

ピーマン各種。でもこれはもうすぐ終了ですね。

ブロッコリー各種。

カリフラワー。

レタス各種。

春菊。

シャルムが小さい。

ほうれん草。

これから収穫のサトウくん。

人参。

札幌大級がもうすぐ収穫です。今年は小さい。

水菜。

高菜。

カツオ菜、小松菜、スイスチャード。

唐辛子、これも終わりですね。

白菜。

青梗菜。
他にもこれから収穫のジャガイモや里芋、長いも、
収穫した山イモなんかがありますね。
今年1年どうもありがとうございました♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
来年もよろしくo(*’▽’*)/☆゚’
良いお年をお迎えください
それでは今年最後の記事です。
今の時期を含めて冬は野菜が一番多い時期。
でもやらない人は、春になると野菜がいっぱい採れだすと思ってる人が意外と多い。

うちでは奥さんが収穫担当なので、収穫物が記事に載らないことがほとんど。

そこで一回りしてみました。

白蕪とあやめ蕪。

大根各種。

赤大根もいろいろ。辛み大根もあります。

リーキ。

ねぎ各種。

ピーマン各種。でもこれはもうすぐ終了ですね。

ブロッコリー各種。

カリフラワー。

レタス各種。

春菊。

シャルムが小さい。

ほうれん草。

これから収穫のサトウくん。

人参。

札幌大級がもうすぐ収穫です。今年は小さい。

水菜。

高菜。

カツオ菜、小松菜、スイスチャード。

唐辛子、これも終わりですね。

白菜。

青梗菜。
他にもこれから収穫のジャガイモや里芋、長いも、
収穫した山イモなんかがありますね。