goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

おおものと長悦発芽

2014年07月23日 10時19分18秒 | とうもろこし
とうもろこし第3弾おおもの第2陣が発芽しました。



7/18種まき。


春用白ネギ長悦も発芽



7/15種まき。




コメント

おおもの第2陣種まき。

2014年07月21日 10時27分25秒 | とうもろこし
とうもろこし第3弾おおもの第2陣を7/3の第1陣に引き続き蒔きました。



おおものは開拓地のジャガイモを収穫して植えようと思います。

初めてとうもろこしを栽培した時はアワノメイガの被害で全く収穫できませんでした。

その後ハウスの中や防虫ネットを被せて無事栽培していますが、

時期が違えば被害も違うと思い、再び外で栽培してみます。

その後、最後の抑制栽培にはハウスを利用しようと思います。


新藍発芽しました。



種まきは7/13.





コメント

とうもろこし被害18本。

2014年07月14日 09時36分15秒 | とうもろこし
甘々娘の被害が止まらず、18本に広がりました。



今回はどこから入ったのか判りました。

上の写真では下の黒い防草シートと白の防虫ネットの間が広げられています。



去年猿には効果のあったネットは狸には大きすぎました。

念入りに内側の防虫ネットを地面に止めました。

来年は、ハウスのように下50cmは防草シートにします。


コメント

犯人がわかりました。

2014年07月12日 08時58分04秒 | とうもろこし
一昨日見つけた万次郎かぼちゃの蔓折れ。



今日その犯人がわかりました。

とうもろこしが10本ぐらい熟しているはずなので、収穫しに行くと、



なんということだ。



食われてる。



しかも熟したものだけ。半熟は放置。



甘々娘の本格的初収穫だったのに。


ネットを張りました。



出来るだけ厳重に。




去年はこの後、毎日のようにスイカをやられました。

おかげで去年は栽培していた小玉スイカは一度も食べれませんでした。



今年は大玉だけです。しかも後3日で収穫開始です。



こちらにも去年のネットを張りました。

去年と同じ猿なら、人の手でちぎることの出来ないこのネットを

ずたずたになるほど暴れた経験をまだ覚えているはず。

どうか効果がありますように。




コメント

とうもろこし第3弾はおおもの。

2014年07月05日 11時48分38秒 | とうもろこし
とうもろこし第2弾甘々娘は第4陣40株ありましたが

定植できたのは24株のみ。



これで第2弾の甘々娘は終了。


続いて第3弾はおおもの



おおものの栽培は2回目。



8月半ばまで蒔けますね。



まずは40株。

コメント

甘々娘第4陣の準備。

2014年07月02日 20時37分56秒 | とうもろこし
トウモロコシ第2弾甘々娘は第3陣まで定植済。



この隣に第1弾しあわせコーン第4・5陣を収穫して第4陣の準備をしました。



40株を3列に植え付けする予定。

こちら収穫した第4陣の一部。



第4陣も第5陣もあちこちに分けました。


こちら甘々娘第1~3陣。



甘々娘は実が小さいことが判明。



それと摘果しないと一株に4つも5つもついてしまう。




コメント

甘々娘第3陣の定植。

2014年06月22日 13時27分20秒 | とうもろこし
甘々娘第1陣を5/22日に。第2陣を6/11日に定植。



そして第3陣をその続きとしあわせコーンの第1陣第2陣跡に植えました。



こんな感じの苗です。



こちらがしあわせコーンの跡地。






甘々娘第4陣の発芽。







コメント

しあわせコーンの脇芽と第二果。

2014年06月12日 17時32分35秒 | とうもろこし
トウモロコシ第1弾のしあわせコーンは第1陣と第2陣を収穫して、

現在の第3陣の様子。



第1陣の脇芽と第2果を収穫してみました。



左が第2果、右が脇芽にできたもの。

脇芽のほうはしっかり熟しておいしくなっていました。

第2果は全然だめ。早すぎ、実も小さい。

第2果はひげが色づいても駄目のようです。実の大きさで判断するのかな?

コメント

甘々娘

2014年06月11日 11時15分12秒 | とうもろこし
とうもろこし第2弾甘々娘は今第1陣、第2陣が定植済み。



ただ、まだ小さいトンネル状態です。

大きいトンネルに変えました。



最近は全て前年までのお古でほとんど出来てしまうので簡単です。


ちょっと気になることが。

雄穂が随分汚れているものがありました。

2~3株。アワノメイガかも。

不織布の上からやられたかな?


とうもろこし第1弾しあわせコーン第2陣の収穫を始めました。



今日は7個ほど。もうほんとに甘くてずっと後味が残ります。

今日もおすそ分け。



6/4日に花の種を蒔きました。



それが6/8日にはもう芽が出ていました。



花は早いですね。






コメント

しあわせコーン収穫。

2014年06月08日 20時35分53秒 | とうもろこし
トウモロコシ第1弾しあわせコーン、第1陣。

2/3日播種。



ちょっとだけ収穫していましたが、

これの第1果房をすべて収穫しました。



おすそ分けして、非常に好評でした。

第2陣もほとんど同じ状況なので、すぐに収穫になりそうです。


ところで、第2果房もしくは脇芽がひょっとしたら収穫できそうなんです。

ラッキーかも。

ショックなことも一つ。



コーンハウスに2匹、夜盗蛾の成虫が。

気を付けないと。



病気で発育不全のトマトも第1果房が熟してきました。





コメント