ツタンカーメンの豆はきっと莢が紫なので
一番に見つけると思っていたのですが、
キヌサヤ、グリーンピースに続き、最後になってしまいました。

もっと早く見つかっても良かったですよね。
今まで隠れていました。
ソラマメがすこぶる順調です。

去年は生らし放題、延び放題で大成功と思いきや、
最後の方は、病気だったり、実入りが十分じゃなかったりで、
結局半分も収穫してないような気がします。
去年の様子。


一番に見つけると思っていたのですが、
キヌサヤ、グリーンピースに続き、最後になってしまいました。

もっと早く見つかっても良かったですよね。
今まで隠れていました。
ソラマメがすこぶる順調です。

去年は生らし放題、延び放題で大成功と思いきや、
最後の方は、病気だったり、実入りが十分じゃなかったりで、
結局半分も収穫してないような気がします。
去年の様子。




絹さや、ツタンカーメン、スナップエンドウ?
実エンドウは白。

見張りが付いてます。

実エンドウの赤ちゃん。

まだ膨らんでないけど、朝日が当たる側は徐々に出来つつあります。

絹さやは紫。

つぼみが紫、咲くと赤紫。

出来立て赤ちゃん。

まだまだしばらく我慢ですね。
実エンドウは白。

見張りが付いてます。

実エンドウの赤ちゃん。

まだ膨らんでないけど、朝日が当たる側は徐々に出来つつあります。

絹さやは紫。

つぼみが紫、咲くと赤紫。

出来立て赤ちゃん。

まだまだしばらく我慢ですね。
エンドウは、絹さや、ツタンカーメン、実エンドウの3種。
絹さやは紫の花で、ツタンカーメンと区別がつきません。
実エンドウは白い花ですね。


ちょっと期待して探してみましたが、まだエンドウの赤ちゃんはありませんでした。
絹さやは紫の花で、ツタンカーメンと区別がつきません。
実エンドウは白い花ですね。


ちょっと期待して探してみましたが、まだエンドウの赤ちゃんはありませんでした。
今日は


絹さやに続いてツタンカーメンを定植しました。

ツタンカーメンを12ポット、1ポット2株で24株。絹さやは34ポット、68株。絹さやは第2弾もあります。
ソラマメが発芽しなかったところに補植しました。


外来種は発芽が半分以下だったのでポット分でも足らずに再度種を蒔きました。

いちごランナーはカットして水に濡らしたペーパーに載せておけば、先月までは発根していましたが、
最近は寒くて発根しないのでポットに挿しました。根付いてくれるといいのですが。





絹さやに続いてツタンカーメンを定植しました。

ツタンカーメンを12ポット、1ポット2株で24株。絹さやは34ポット、68株。絹さやは第2弾もあります。
ソラマメが発芽しなかったところに補植しました。



外来種は発芽が半分以下だったのでポット分でも足らずに再度種を蒔きました。


いちごランナーはカットして水に濡らしたペーパーに載せておけば、先月までは発根していましたが、
最近は寒くて発根しないのでポットに挿しました。根付いてくれるといいのですが。

