リコーダーアンサンブル夢笛

リコーダーの魅力に取り憑かれて
早30余年。
月二回の練習(第2・4土曜日)を基本に
活動しています。

リコーダーフェスティバル  2019年4月6日(土) mayu

2019-04-14 21:31:27 | Weblog

東京リコーダー協会 西日本本部 第37回リコーダーフェスティバルでした。
毎年桜の季節に関西のリコーダーアンサンブルが集まって演奏を発表しあう、楽しみでもありちょっと緊張もするリコフェスです。
夢笛は「風笛」と「コンドルは飛んでいく」を演奏しました。どちらも10年以上も前から吹いている曲ですが、あえての選曲です。
最近夢笛は「終活」に突入しました。
といっても、解散を発表したわけでもなければ、誰かが辞めるというわけでもなく、もちろん仲間割れをしたなんてことも一切ございません!!
長年活動を続けてきたなかで、途中で投げ出した曲、発表するには至らなかった曲、リベンジしたい曲、今ならまた違う表現ができそうな曲……などなどを見直して、あらためて丁寧に向き合い演奏していこうという取り組みです。
年齢を重ねてきて、あと何十年も続けられることはまずないであろうという現実を考えると、手持ちの楽譜の中に埋もれているたくさんの素晴らしい曲たちを楽しまないともったいないという思いが「終活」です。

(と、私は解釈しておりますが…)
で、リコフェス。
今回は参加団体が少なくてひとグループの持ち時間が若干長めということで、恒例の演奏前のグループ紹介をkei・momoコンビの絶妙な掛け合いで若干長めに盛り上げて、いざ演奏!というところで、ギターのmyuさんが「ドとソちょーだい」とチューニングを始めると、まぁ合わない。
長々かかってしまいました。
休憩終わりすぐの出番だったのに、チューニングしとけよ!って話ですよね。
いや、ちがうな。
kei・momoのトーク中にshige・mayuがドとソやっとかないといけなかったのに、トーク聞いて笑ってたのがいけなかった。反省……
おかげでええあんばいに緊張がほぐれて、楽しく演奏できました。
他グループの演奏に刺激をいただいたり、素敵な曲を知ったり、今回も楽しいリコフェスでした。
ですが、寂しいお別れもありました。
リコフェスをずっとお世話してくださった小林先生が、今回でお役目をご勇退されました。
かつて夢笛がコンクールに出場するという血気盛んな頃、和歌山までお越しいただきご指導いただいたことがありました。厳しい練習とはうってかわって、休憩のおやつではおもしろ楽しい時間をご一緒したことを覚えています。私は個人的には、不慣れなグレートバスが吹けなくて、めちゃめちゃ叱られて厳しくご指導いただいたことが忘れられません。何しろ大人になってから誰かに厳しく叱られて泣きそうなくらい情けない思いをしたなんて、後にも先にもあの時だけでしたから〜。
でも、だからこそ思い出深く、小林先生の楽しいお人柄と笑顔が大好きです。
数年前のリコフェスでは急遽、夢笛の演奏に参加してくださり、私は隣で緊張しながらも嬉しくて、貴重な機会だったなぁと思い出します。

小林先生のご指導で合わせるリコフェスの全員合奏も、今回で最後だったと思うと寂しいです。

とても美しい合奏でした。
これからお会いできる機会はなかなかないかもしれませんが、お会いする時にはいつまでも「夢笛終活絶賛継続中です!」とご報告できたらいいなぁと思います。
小林先生、お世話になりましてありがとうございました。

次回予告!
素敵なご報告があります。
まだ、内緒です。


2018.12.8 & 12.15 & 2019.1.12 & 1.19 & 2.9

2019-02-19 19:03:15 | Weblog

練習してました。

記録を忘れていました。

 

やり散らかした曲を

もう一度きちんとやり直そう

をテーマに

「風笛」

「ハバナギラ」

等・・・

 

かれこれ20年近く経って楽曲に出会うと

まったく新たな楽曲(いつも新鮮だけど)

解釈も経験を経たなぁと感じます。

 


星空コンサート

2018-11-26 20:41:54 | Weblog

二見の大椋

悠久の椋

サンサーラ

 

なみとくんのヴォーカル

ニューフェイスの登場をギター協会の方々も観客の方々も

温かく迎えてくれました。

ありがとうございました。

 


10月13日 練習! 

2018-10-13 23:51:50 | Weblog

椋組曲を整えていく。

なみちゃんとあわせていく。

曲想、イメージを伝えるって難しい。でも真剣に取り組むなみちゃん。

すごいなぁ。歌がどんどん進化していく。

本番まであと2回。

11月24日には最高のパフォーマンスにもっていきたい!

われらも気を引き締めて、がんばるぞ!

 

椋の3曲、いい曲だなぁ。(ヽ(^。^)ノ

噛めば噛むほど味が出てきて。ええわぁ。

乞うご期待!


お知らせ 

2018-10-06 17:37:21 | Weblog


季刊リコーダーの10月号で

夢笛の紹介が掲載されました。(文責kei)

CDへの参加も。(連帯責任)

 


季刊リコーダー

http://www.utau-kanaderu.com


9/15 練習で忙しかった(゜-゜)  by kei

2018-09-22 06:15:03 | Weblog

夢笛終活・・・

これまでやりちゃがしていた曲を、丁寧に仕上げていこう

というめあてのもと

私たちのためにアラベスクミュージックワークスさんが作ってくださった曲を見直していった。

吹けなかったところがふけたり、そのままだったり

今ごろ楽譜に書かれていることが見えたり

その当時が浮かんで、懐かしかったり・・・

あっという間に終了30分前。

 

お茶会する暇がなかった。したけど・・・(^-^;


8月18日 ノンキー青空市  by kei

2018-08-20 08:44:04 | Weblog

4年ぶりの横浜。

日帰り弾丸ツアー。

ブルーラインの2番出口からだと、5分もかからないであざみ野フォーラムへ到着。

 

*4年前から温めていた「サウンドオブミュージック メドレー」

アラベスクミュージックワークスさんの編曲は、それぞれの個性が発揮できるように作られている。

事故は多々あったが、止まらずに最後まで演奏した。

*もう一曲は「二見の大椋」

今回は、ボアブルーのCDに、小学3年生で参加していた子どもたちの一人「なみとくん」がヴォーカルで参加した。

なみちゃんの歌声は、少年のすがすがしさと男っぽさが入り混じりとっても魅力的。

将来は演歌歌手になりたいという夢をもつ少年。

 

<結論から先に…>

青空市すごい・おもしろい×現在過去未来

                     by kei

プロもアマも入り混じってのコンサート

こんな空間、他ではない。

共通点は、みんな真面目に一生懸命遊んでた。

そこに夢笛がごいっしょさせてもらえた。

 

<今後の課題>

がさつな夢笛を卒業しよう。

健康第一!

これからも元気で お茶会 練習しよう。

 

 

 

 


最終確認 8月16日  by kei

2018-08-17 13:15:51 | Weblog

時間短縮に成功したが、みんなでその速度に慣れる練習をとった。

提案したものの、みんな時間とれるかなぁ・・・と心配はいらなかった。

全員、不安だったんだね。14:30からみっちり練習。

きっと食べ物を持ち寄るにちがいないというIシェフの予想は、はずれだ。

と、わたしは言い切っていた。

みんなが集まるや否や、即、練習。

ストップウォッチとにらめっこしながら。

ここのとこもうちょっと・・・こんな感じで歌えないかな・・・焦ったら指が・・・

いろんな課題が出る出る~。

でも、どうにかこうにか形ができてきた。一安心。

もう終わろうか。

おやおや・・・なんでか、テーブルに食べ物がならんだ。

気が付くと、薩摩土産やミカンパイ、特大ポテトに囲まれていた。

「ほらね」・・・大正解やねIシェフ。

いよいよ青空市!わくわくドキドキ!

集合時刻を確認して、駅弁の購入も確認して、本日解散!


8月11日の練習 新発見  by kei

2018-08-12 18:53:37 | Weblog

今日は、青空市の直前練習。

ストップウオッチ片手に、めっちゃ集中。

今回の「サウンドオブミュージックのメドレー」は、12分もの長編曲。

様々な課題を4年間もあたためてしまった。

*いつも誰かがどこかで休憩してしまう。

*自分のメロディに酔いしれて、遅くなってしまう。

*難しいパッセージはゆっくりになる。

*拠り所がないと不安定になる。

 

「はい、そこ、酔いしれない~!」「遅れてるよ~!」「拍の取り方が変やで~!」云々

そしてそして、結果、10分ジャストで演奏できるところまでたどり着いた。

 

アンデルス・セルシウスが気温を数字で表したように、われらのだらけ度も、数字で表せることを発見した。

そう、われらのだらけ度は、時間で計れたのであった。

後半は、なみとくん登場で、彼の歌声にうっとりしながら幸せな時間を過ごした。

8月19日 青空市(あざみのフォーラム)

(夢笛&なみと)

 

 


練習 7月28日   by kei

2018-07-30 14:55:59 | Weblog

青空市の本番前練習。

全員そろうのが最後なので、ちょっと焦って練習。

*メロディが回ってきたとき、酔いしれない。

*放った音は、いつまでもしがまえない。

*しつこい表現はしない。

*曲中で、休憩しない。

などなど、たくさんの課題はあるものの、最後までたどりつくことに満足している夢笛なのでした。

それにそれに、今日は、私たちおば様をメロメロにするヴォーカルなみと君が参加してくれました。

めっちゃいい声~♫

男の子と男と両面を感じるなんとも胸キュンな歌声。

星空コンサートで一緒に歌ってくれる予定です。

乞うご期待!!!

 

ps 青空市にも「二見の大椋」だけ一緒に参加予定です。