メルツのドネルケバブログ

ドネルケバブの話をざっくばらんに書いてます

ドネルケバブは全国的なファーストフードになれるか

2017-01-06 00:08:52 | ケバブの話題

全国でドネルケバブを食べ歩いていると、必ず「ケバブ屋って全国にあるの?」と聞かれます。全国的には東京都とその近辺が最も多く、京阪神や中京圏に十数軒、福岡・札幌・沖縄に数軒、それ以外は各県に1店舗あるかないかといったところが現状です。

 

肉、野菜、炭水化物。この組み合わせはハンバーガーと似通っていますが、ドネルケバブはハンバーガーと比較にならないほど市場規模は小さいのです。特に地方進出の面で苦戦しています。もちろんキッチンカーや屋台のドネルケバブは多く、徐々に全国的に認知されつつはあるのですが、店舗型のドネルケバブは中々定着しません。

 

原因について「そもそも都会で定着していない」ことが問題なのではないかと思っています。そして都会で定着しない原因としては「都会は食文化が多様すぎるから」と考えています。色んな食べ物がある中で、敢えてケバブを食べようとする動機が無いのです。

 

全国をある程度食べ歩いていると、実は美味しいケバブ屋はすでに各地にあることがわかってくるのですが、ケバブ自体が知られていないから集客が難しいというマーケティング面での課題を感じます。

 

2016年のケバブグランプリにおいて、「ケバブを知らない人に、いかに自分のケバブを食べてもらうか」というマーケティングの大事さを感じましたが、そもそもケバブ業界全体を盛り上げていくためにどうしたらいいか。これを考えるのが2017年の課題になりそうですね。

 

▼ケバブグランプリ2016におけるマーケティングの大事さについて書いた記事

ケバブグランプリ1日目、2日目、3日目の様子