全然、今の季節の話題じゃないけど・・・
毎年、お守りやお札は神社でお炊き上げしてもらっています。(・∀・)b
その際にお守りは、可燃物と不燃物(鈴とか)に分別するんですが、
今年はお守りの中身に、立派な物を発見しまして、つい取っておいて
しまいました。
普通、お守りの本体は木札とか多いんですが、そのお守りは
ミニサイズのお経の冊子でちゃんと装丁もしてある立派な物でした。
う~ん、これは捨てるに捨てられない。
しかし、このお経だけ持っていてもなぁ・・・(´~`)
ーと、ここでいい物発見!布ちりめん製のポチ袋が出て来た~。
何年か前の正月明け、スーパーで特売されていたポチ袋。
お年玉をあげる宛てはなかったけれど、カワイイポチ袋に一目ぼれ、
つい買っちゃったんだな。
よし、これを使ってお守りをリサイクルしよう。(`・∀・´)o
(ご利益はなさそうだけど・・・)
招き猫のポチ袋、チェーンは別付け。
裏に、お経が入ります。
・・・どうでしょうか。いいんでない?
ただし、サイズが手の平大と大きくて、カバンとかに
付けられる代物じゃないんですけどね。f^_^;)