goo blog サービス終了のお知らせ 

思いのままに!

おけいはんのブログ

ひばりさんの歌、、、今も生きている。

2007-06-17 17:34:46 | Weblog

   

   
           ひばりさんの歌すきだったなあ
            おけいはんのCDだよ

わたしは待ちの子  巷の子
窓に灯が  ともる頃
いつもの道を 歩きます
、、、、、、、、、、、、、

ひばりさんはこの6月24日で生誕70周年だよ。
おけいはんよりたったの5つ上のお姉さんだったのですね

ひばりさんはほんとうに天才だったなあ。
昭和の混乱期に楽しませてくれたのは
ひばりさんの歌ですね。

ひばりさんの歌は裏声もでるし、声がふとかったなあ。
ほんとに天才歌手だったなあ。
ひばりさんの人生もいろいろあったように思うが
歌はすきだったのですね。

亡くなられても、今もなお、歌は懐かしの歌として
生きつづけていますね。


おけいはんも時どき、くちづさみますよ。


最後に「悲しい酒」を聞いてください。
ここを
クリックしてさいごから3つ目の
「悲しい酒」をクリックしてください。


          
                   ひばりさんの本を買うほどの
          フアンだったおけいはん






あざみ

2007-06-15 05:42:54 | Weblog

    
                                  画像クリック
きょうもね。
かさをさして、散歩していると
あざみの群生に出会いました。
なにげない今の時期に咲く花です。
この頃ではあざみも少なくなってきています。
薄紫の花ですが、おけいはんは大好きです。
この花(あざみの歌)のうたもよく唄いましたね。

山には山のうれいあり、、、、
情緒あふれる歌ですきでした。
ちょっとここをクリックして、また、
左の「あざみの歌」をクリックして
唄ってみてください。

   
             あざみの群生


梅雨入りだね

2007-06-14 11:06:50 | Weblog

                                
        

               画像クリック
この花菖蒲も雨に似合う花だね。
菖蒲 、あやめ、カキツバタの花はほんとに
よく似ていますね。
ここをクリックしてください。
いずれかにあたります。自由にご判断を、、、、、


  
          自宅の花菖蒲です。
        

      
きょうごろから梅雨にはいりますね。
うっとおしい天気で困るのは洗濯ものですね。
お体をおだいじにね。

               


すがきやラーメン

2007-06-13 18:09:22 | Weblog


           
アピタのお店へ買い物にいった。
昼前でちょっとお腹がすいていたので
すがきやのラーメンをいただいた。

もちろん、おけいはんだけです。
なんと280円です。安いですね。
豚骨のスープです。
味はあっさりしています。

このすがきやラーメンには、思い出があります。
よく、子どもが小さいとき、買い物にいったら
必ずといっていいほど、このラーメンをいただいたものです。
今も当時の味と一緒です。

昔のことを思い出しながら、ゆっくりいただきました。
久しぶりだから、ちょっとおいしかったです。
昔を思い出すことは、歳が老いてきたしょうこですね。


とんだハプニング(名張サウス)

2007-06-12 21:17:16 | Weblog


プリンセスカップコンペ

クラブ()おれちゃったよ

IN 11番ホール(パー3)
9番ウッドでティショットしたとき、
クラブは真ん中から真二つに折れてしまったのです。
でもボールはグリーンオンでよかったです。

折れたクラブを見て、一瞬どうしようと思いましたが、
次の2打目のためにすすんだ。
運よく2打目はカップに入りバーディでした。
わるいこと、うれしいこ
とが一緒、こんなことは
めずらしいです。

おけいはんはあわてふためいていました。
心の中で9番ウッドはよく使うから困るなあと
思っていました。でもしかたがないなあ。

          
            チップインもあったよ

きょうは、朝のスタートから、8もたたくしOBするし
これが久しぶりのラウンド、 仕方がないなあ。
でも昼からはゴルフの神様が
ついてくれたので助かりました。
パーあり、バーディあり チップインあり

結果はOUT56 IN52  グロス108

ほんとにほんとに肩のことなんか忘れるほど、
いろいろあったなあ。
特にクラブ折れるなんて思い出に残るなあ。
 

 ※折れたクラブはゴルファー保険で
  なおしていただくことになりました。

 




       


テレビでゴルフ観戦

2007-06-11 08:51:03 | Weblog

マクドナルド 米女子ツアー女子プロ選手権
スーザン、ペターセンが優勝


                  

朝の5時から起きて、ゴルフの観戦をした。
この大会もメジャーで大きな大会である。
カリ。ウエブと1打差で-14で優勝した。
スーザン、ペターセンはメジャーで
初タイトル(マクドナルドの大会)を勝ちとった。
これでペターセンは今季2勝目。

解説者の小林浩美プロは、メジャーのツアーを
制したきただけに、自分の体験も入れて解説してくれたので
よかったように思いました。

聞かせてもらってよかったこと(小林プロより)

下半身が切れてると、ボールがまがらない。
 やっぱり腰の回転がうまくいかなあかんのやなあ。
自分のショットは自信をもってやっている。
頭の位置は最後まで残している。
ルーティンは崩さない(リズム)
カリウエブやスーザンはショットが安定している。
距離とタッチが合わないといけない。
コースによって、ティショットはドライバーとフエアウェウッド
と使いこなしている。(確立性を考えている。)



きょうのおけいはんはゴルフのレッスンへ行った。
レッスンはすこし頑張っただけ、初ニュースを聞いた。
Mプロの息子さんは、トップキャディ
この間のサントリレディスはさえきプロのキャディ
こんどは全米オープンの谷口 とおるプロのキャディさん
英会話もできるから高収入らしい。


また、猪倉温泉行きだよ

2007-06-10 22:01:47 | Weblog

          
また、温泉行きだよ。
このところ肩の故障してからよく行くのです。
肩は何しろ温めたほうがよいのです。
だから、よく行くのですよ。

きょうは雨が降り6月とは思えないぐらい
うすら寒い日です。

湯ぶねからは、青山高原の山から見える風車が見え
ませんでした。お天気が悪いからだね。

ゆっくり肩を温めました。
きょうは日曜日だからお客さんが大勢見えて
いました。


雨ににあう花

2007-06-10 06:27:03 | Weblog


            
ヤー、きょうも雨
このところ、不安定なお天気続きだね。

雨に似合う花といえば、紫陽花ですね。
我が家の紫陽花もきのう見にいったら、咲いていました。
紫陽花は色が変化して咲きますね。
おけいはんとこはブルーとピンクです。
雨が降ると花も葉っぱも生き生きしていますね。

                        画像クリック

  

                      画像クリック

   


ホラ おたまじゃくしだよ

2007-06-09 14:22:05 | Weblog


   
          田んぼの中のおたまじゃくし

久しぶり見たおたまじゃくし、
まだ、足もまだでていないね。
無事 かえるに成長するといいけどね。

子どものとき、理科の勉強でかえるになるまでを
観察したものです。

でも、おけいはんはわすれてしまいまいた。
後ろ足、前足 どっちが先にでるのだったかなあ?


きょうは、プール行きました。
もちろん 水中歩行です。

ブログ交換ののんたさんとお会いしました。
のんたさんはとてもが上手でした。
ジャグジーで少しお話をしていました。

 


繁殖力が強いなあ

2007-06-08 21:38:35 | Weblog

 タチアオイ        画像クリック
     

タチアオイは、繁殖力が強く どこにでも咲きます。
周りの植物の栄養までとって咲きます。
紫がかって、花の色は濃いです。
これは 道ばたに咲いていました。
タチアオイにはいろいろ一重や八重があるのですね。

このほかに
マツバギク

   

この花も周りの栄養をとってきれいに咲いています。
繁殖力は強く、どんどん咲きます。
   
思ったことですが、
繁殖力の強い花は、なぜか栄養が
あるのか花の色は濃い色をしていますね。
この2つの花は野生的で、世話をしなくても咲いています。



じゃがいもの花

2007-06-07 19:32:57 | Weblog

                          画像クリック
    
               メークイン   

   
                              男爵
じゃがいも畑の花も満開になりました。
品種によって花の色はちがうのだね。
おけいはんが育てていた頃は男爵が多かったですが
今はメークインを植えている家が多いですね。
男爵のじゃがいもはメークインにくらべると
中味はやわらかいです。
おけいはんの家はメークインです。

参考までに
   


松平 健の観劇ツアー

2007-06-06 18:09:45 | Weblog


           

                       サンバ ビバ  サンバ
           マツケン サンバ オレ
久しぶり歌って踊って
きらびやかな楽しい演技を見たよ。

きょうは、S銀行の福寿会のお世話で
名古屋御園座まで行ってきました。

1幕は「暴れん坊将軍スペシャル」
2幕は「唄う絵草紙」   

マツケンさんて、時代劇のスタイルはよく似合うね。 
着物もよくお似合いだね。
昨年のサンバの踊りで、また、人気を復活、今に至ってるね。

舞台いっぱいサンバの踊りで盛り上がっていたよ。
おけいはんはサンバ棒(灯りのつく棒)をふって
多いに楽しみました。

   


水中歩行

2007-06-05 15:56:11 | Weblog


               

また、プールへ行きかけました。
泳ぎに夢中になっていたのが、残念しました。
肩を悪くしたからです。

久しぶりプールの友だちに会いました。
それぞれ声をかけてくれました。
友だちのHさんが
「わたしだって肩がパンパンにはれても今もしてるのやで、
これを乗り越えないとうまくなられへんのやで。」
と聞かせていただき、おけいはんだけとちがうのやわ。と
思いました。

久しぶりプールの中を何回も往復しました。

最後にジャグジーに入って肩を温めて出ました。


サッカー。コロンビア戦があったね。
0対0だったね。

オシム監督だね。
これらはワールドカップにつながるから
日本もがんばったね


ゴルフ談義

2007-06-04 10:30:31 | Weblog

 きのうは三重中央へいったけど。

月例というとハンディをあげるために挑戦する人や
おけいはんみたいに楽しむために行く人でそれぞれ
思いがちがう。

きょうのおけいはんは、
肩の故障から3回目のラウンドです。
目標は18ホールまわれたらラッキーと思い
スコアにこだわらなかった。

まあー、心に残ったこと、
ちょっとおしゃべり

まず、道中のこと、
 きょうは予想もしてない天候、
 朝自宅をでたら雨がポツリ、ポツリ
 青山高原付近は霧で視界が悪く、
 おそるおそるライトをつけて
 車を進めた。

ラウンド中は雨が降らなくてよかったなあ。

1週間ほど、クラブをもたないまま、ラウンドへ
 行ったが朝のINはどうもおけいはんはショットにならない
 ヤー。よおけ叩いたなあ。

2打目、チョロが1回あったよ。
 久しぶり、、、はずかしい。

 さくらふりをするKさんと男性2名の4人
  さくらふりをするKさんも、いつもは100前後でまわるのに
  113、おけいはんも2打Kさんより多い。

男性のMさんもバンカーでないたかなあ。
 10打もたたくなんて、ボギーでまわれるのに

仲間の男性、若いMさん、なんと整骨院の先生、
 「終わったらに入り肩を温め、モグモグしたらいいよ」と
 教えてくれた。親切なお医者さんでした。

おけいはんは、肩までつかってじわっと、 長湯したよ。
 おかげできょうはつかれがないみたい。

もう少し肩の違和感、いつとれるかなあ?


ギガンチウム

2007-06-03 03:46:27 | Weblog

 

                画像クリック            
    


お隣のティーちゃんの花壇にギガンチウムが咲いていました。
おけいはんは久しぶり出あった花です。
以前 生け花教室で、この花を生けたことがあります。
紫の大きな球をしています。
別名アリウム、ギガンチウムといいます。
ねぎや玉葱の花に似ています。
背丈は60センチぐらいあります。
久しぶり出あった花に感動しました。

 


クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスまで

<embed src="http://blog.goo.ne.jp/img/portal/misc/goochristmas2009.swf" bgcolor="#ffffff" width="180" height="240" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" />

クリスマスマデ