CCstudy by はっとblog

Cisco試験応援サイト「CCstudy」管理人“はっと”のブログ
自身もCCIEを目指しています。

突撃!隣の自宅ラボ めたちゃんさん編

2009年02月08日 14時48分12秒 | 突撃隣の自宅ラボ
自宅にラボを構築して勉強にいそしむ「自宅ラバーズ」をご紹介する「突撃!隣の自宅ラボ」。
今回ご紹介するのは,めたちゃんさんです。
めたちゃんさんの自宅ラボをさっそくどうぞ。



構成は以下です。
・Cisco3640×1台 : Frame-relayスイッチ
・Cisco251x×8台 : Lab内の内部ルーター/BBルーター
・Cisco2621×3台 : Lab内の内部ルーター
・Catalyst3560×1台 : Lab内のL3スイッチ
・Catalyst3550×3台 : Lab内のL3スイッチ
・Cisco1605R×1台 : CBAC動作確認用のルーター
・Cisco4500×2台 : Lab内のBBルーター
・Netscree 5XT×3台 : 趣味で購入
・PacketShaper×1台 : 趣味で購入

立派な自宅ラボですね~。
メールでインタビューさせていただきました。

●機器を集めだしたきっかけは?
「CCIEを意識して,5年前くらいから集めだしました。ボーナスが入ったり鬼のような残業代が入るたびに,車を買うより,電化製品を買うより,何よりもCisco機器を買っていました(笑)」

●機器はどうやって集めたのですか?
「だいたいがYahooオークションです。一部,CCIEの先輩から譲り受けた機器もありますが,9割はYahooオークションです。」

●ラッキングで工夫した部分は?
「Cisco2500シリーズのファンは筐体の底にあります。これは,100円ショップで購入した「ミニスノコ」で機器を底上げして,ファンの部分を塞がないように工夫しています。」

●そのほか勉強でのコツなどは?
「コンソールポートにストレートケーブルを挿し,それをJJアダプタで終端します。そのJJアダプタには接続先のルーター名を書いたシールを貼り,どのケーブルがどのルーターに繋がっているかを分かるようにしています。コンソールケーブルを接続替えする際にちょっと便利です。」



JJアダプタとは,両側が挿し込み口形状をしたコネクタのことです。
コンソール接続ポートを手元近くに持ってきて,いちいちルーターの所まで行ってつなぎ替えなくてもいいようにしているわけですね。
この「突撃!隣の自宅ラボ」ではこれまでに数多くの方をご紹介してきましたが,本当に「皆さん工夫しているなぁ」と関心します。

めたちゃんさん,ご協力ありがとうございました!
めたちゃんさんの勉強の様子はブログ「めたちゃん研究所」で紹介されています。
CCIE目指してお互い頑張りましょう!

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (めたちゃん)
2009-02-08 15:33:59
はっとさま>

お疲れ様です。めたちゃん@IPマルチキャスト検証中です。

自宅Labの紹介、ありがとうございます。
皆様のお役に立てれれば幸いです。

今後とも、よろしくお願い致します。

こちらこそありがとうございました (はっと)
2009-02-08 15:37:19
はっとです。

こちらこそ,ご協力ありがとうございました。
お互い頑張りましょう!
Unknown (Andy)
2009-02-09 19:56:18
はじめまして

皆さん、自宅ラボで10台くらいの機器を動かすのに家庭電源は何アンペア契約されてるのでしょう??
はっと宅は40A (はっと)
2009-02-09 22:50:41
はっとです。
Andyさん,こんばんは。

はっと宅は40Aです。
ずっと30Aで過ごしていたのですが,よくブレーカーを落としていました。
そこで今年の夏に機器を本格稼働する前に思い切って40Aに上げました。
それ以来は一度も落ちていません。
電源,重要ですよね!
30Aです (めたちゃん)
2009-02-10 23:46:19
こんばんは。めたちゃんです。

私の家は、30Aです。

検証をする際は、ほかの電気を極力使わないように気をつけています。

それでは、うちの嫁はコタツに入ってテレビ見たり、風呂上りにドライヤー使用したりと、普通に生活しています。



Unknown (Andy)
2009-02-11 00:14:22
30~40Aですか。意外に普通の範囲なんですね。それでもかなりの電気を使ってるわけで、冬なら暖房代わりになるかも・・なんて思っちゃいました。