CCstudy by はっとblog

Cisco試験応援サイト「CCstudy」管理人“はっと”のブログ
自身もCCIEを目指しています。

突撃!隣の自宅ラボ ~Arewindさん編~

2007年02月24日 20時51分32秒 | 突撃隣の自宅ラボ
自宅にシスコ機器を置いて日々勉強に励む「自宅ラバーズ」を紹介する「突撃!隣の自宅ラボ」。
今回紹介するのは,Arewindさんの自宅ラボです。


上から順番に,
Catalyst2950C
Catalyst2950T
Catalyst2950T
Cisco2514
Cisco2514
Cisco2522
Cisco2621
Cisco3640
です。

スイッチが3台とルーター5台という,まとまったラボです。
これだけあれば,CCstudyのおおよそのラボ・シナリオはできてしまいます。
上の機器は全てオークションで集めたそうです。
「通勤電車の行き帰りで携帯でちょこちょこチェックし,安値なのを狙って入札してました」とのこと。
一番苦労した点は「嫁の説得」だそうです^^;

Arewindさんは,1月末にCCNPをゲット。
今後は,「CCNPの復習をしながら,次はCCDA/CCDPを目指す」そうです。
これだけの機器があれば力強いかもしれませんね。

実はArewindさんから初めてメールをいただいたのは,昨年末のことでした。
そのときは,「現在機器を鋭意収集中。少し落ち着いたらまた連絡します!」というものでした。
そして年が明けて,本日の発表にあいなりました。
年を越えてのお付き合い,ありがとうございました!
お互い勉強,頑張りましょう^^

■自宅ラバーズ募集中!■
CCstudyでは,自宅にシスコ機器を置いて勉強に励む「自宅ラバーズ」を応援しています。
はっとに自宅ラボを紹介してもらいたいという勇者(?)は,ぜひお知らせ下さい。

アドレス計算&サブネット計算ツール

2007年02月15日 22時56分25秒 | CCstudy
CCstudyのリンク集のページに「アドレス計算&サブネット計算」というページを作ってみました。
http://ccstudy.org/link/address.html
CCNA試験では,サブネット計算が欠かせませんよね。
実践でも複雑な計算となると「?」となってしまったりします。
今回公開したページは,私が以前からリンクを張らずに「隠しページ」みたいな感じにして個人的に利用していたものです。

実はこれ,内情をバラすと,ネクストコムさんのWebサイトのパクリなんです(爆)。
ネクストコムさんページのソースを参考に,必要部分だけを抽出して作りました。
で,今回公開するにあたってネクストコムさんにメールで許可を申し出たところ…
------------------------------------------
公開にあたっての条件等も特にございません。
何かの折がありましたら、
また当社を思い出して頂ければ幸いです。(^-^)
------------------------------------------
という,快いお返事をいただきました。
最後のニッコリマークもノリがいい!(笑)
ありがとうございました!

CCNAの勉強や実践で活用していただけると嬉しいです。

突撃!隣の自宅ラボ ちゅうたろうさん編

2007年02月10日 00時33分45秒 | 突撃隣の自宅ラボ
CCstudyでは,いろいろな手を尽くして入手したシスコ機器を自宅に置いて勉強に励む「自宅ラバーズ」を応援しています。
そんな自宅ラバーズのラボを紹介するこのコーナー。
2007年に入って最初に紹介するのは,ちゅうたろうさんの自宅ラボです。

上から,
・Cisco 1003
・Catalyst 2924
・Cisco 2514×2台
です。
Yahoo!オークションや友人から借りて集めたそうです。
余談ですが,一番上のノート・パソコンは,旧型のLets'NOTEですね。
実ははっとも同じタイプのものを持っていて,「ping送出専用パソコン」として重宝しています。

ちゅうたろうさんは昨年12月に晴れてCCNPを取得しました。
今は,CCIEに挑戦中だそうです。
その勉強の様子を「NPいったらんかい!」というブログで紹介しています。
ブログを拝見していて「ほ~」と思ったのは,ちゅうたろうさんが勉強に活用している「まとめノート」です。
http://cyuutarou.blog.ocn.ne.jp/routing/2007/01/post_2893.html
はっとも鉛筆を握り締めながら問題集に向かわないとダメなタイプです。
参考書もいろいろ書き込んで「自分色」に染めていくと,安心します(爆)。
ただ,「ノートを作る」ところまではいきませんでした。

でも,特にCCIEのような長期戦では,一度覚えたことを後でまた参照したくなるときがけっこうあると思います。
そんなときは,こうしたノートがあるといいかもしれません。
そうえいば,CCIEホルダーの「Foota-net」のKAZUさんや,「その頂の名はCCIE」のKUNIOさんも,ポイントをまとめた資料を作っていますよね。
ちゅうたろうさんは,このまとめノートに,「問題集を解いていて,わからなかった問題をノートに張り付けて,何回も見直した」そうです。

勉強方法はいろいろありますが,結局は,「自分にはこれが一番いい」という方法を選んで,それを信じて突き進んでいくしかないんですよね。
「自分はこれでOKだ」と自分自身が納得できる勉強方法を見つけることも,大切だと思いました。

ちゅうたろうさん,ご協力ありがとうございました。
CCIE目指してお互いがんばりましょう!

(お知らせ)
CCstudyでは,自宅にシスコ機器を置いて勉強に励む「自宅ラバーズ」を応援しています。
はっとに自宅ラボを紹介してもらいたいという勇者(?)は,ぜひお知らせ下さい。

突然思い立ってHSRPラボ

2007年02月04日 23時43分32秒 | CCstudy
CCstudyで突然思い立ってHSRPラボを始めました。
「あ,そういえば抜けてたな」なんて思って。

動作検証していたら,HSRPを使ったロードバランスができませんでした。
調べてみると,ローエンド機種のイーサネット・ポートには,複数のHSRPグループが設定できないことがあることがあるみたい
困った!
そういうときに便利なのが,Cisco7200シミュレータです。
最近アップしたIPsecラボも,手持ちのCisco2500では,トンネル・エンドポイント・ディスカバリ(TED)が動作しなかったので,シミュレータで動作検証しました。
シミュレータは,こういった補完的な使い方ができるから便利ですね。

いかん,ラボ・シナリオ作りがCCIEの勉強の逃避行動になってる(爆)