CCstudy by はっとblog

Cisco試験応援サイト「CCstudy」管理人“はっと”のブログ
自身もCCIEを目指しています。

CCENT,ピアソンVUEなど

2007年07月13日 01時08分37秒 | 雑談
最近,シスコ試験でいろいろ動きがありますね。

まず,CCENTという試験が始まります。
CCNAの下位資格の位置付けみたいです。
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/event/tra_ccc/ccc/whats_new/2007/info070627_2.shtml
「ネットワーク サポート担当者に要求される技能」なんて書いてありますね。

それにともなって,CCNAが中規模ネットワークに対応できる技術者という位置づけに
なるみたいです。
内容を見てみると,無線LAN,IPv6,セキュリティといったところが追加になってま
すね。
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/event/tra_ccc/ccc/certprog/testing/current_exams/640-802.shtml
確かに,CCNA試験は広い知識が必要という点では,これまでとも同じなのですが,
更新を繰り返すうちに「深さ」や「実践」が求められるようになって,難しくなって
いるような気がします。
最近,CCNPも大幅に試験が変わりましたし,もしかしたら,現在のCCIEのR&S試験が,
今一番,試験範囲が狭いかも??

それから今日,「8月1日より「ピアソンVUE」1社にて配信」なんていう発表が。
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/event/tra_ccc/ccc/whats_new/2007/info070712.shtml
ずっとアールプロメトリックを利用していた自分としては,ちょっとびっくり。
ピアソンVUEってどうなんだろう?

MPLSラボ,アップ開始

2007年07月03日 02時01分06秒 | CCstudy
CCstudyのラボ・シナリオで「MPLSラボ」のアップを始めました。
MPLSは,これまでずっと「作りたい,作りたい」と思っていたのですが,なかなか理解が進まずにいました。
でも今回は,ようやくシナリオ化までこぎつけました。

なかなか理解できなかったのは,MPLSを使ったVPN,いわゆるMPLS-VPNです。
VRF,RT,RD,MP-BGPなど,わからない単語がわんさかで,設定も複雑です。
参考書やWebページを見ても何が何だか…という感じでした。

そんな中,あるWebページの1行の記述を見たところ,それ以降,あれよあれよと言う間に理解が進みました。
それは,Foota-netのKAZUさんのMPLS-VPNのまとめ記事にある,VPNの設定の1文で,

「仮想的なルータを作成するとイメージするとわかりやすいかも。VPNそれぞれ専用のルーティングテーブルができる。VRFと呼ぶ。」

というものです。
参考書などには,VRFは「VPN routing/fowarding instance」なんて書かれてたりするのですが,これが理解できていませんでした。
「インスタンス」って言われても…(爆)

KAZUさんの記事を見て,「本当に理解できている人が自分の言葉で伝える説明というのは,どんな本より価値があるなぁ」と思いました。
CCstudyもそうなれるように頑張ります。
また今回は,ルーター・シミュレータ「Dynamips」で検証してみました。
設定ファイルも記載しておきましたので,いつでも簡単に再現できると思います。

MPLS-VPNのラボ・シナリオは,現在,鋭意作成中です。
近日公開予定です。