CCstudy by はっとblog

Cisco試験応援サイト「CCstudy」管理人“はっと”のブログ
自身もCCIEを目指しています。

めたちゃんさんのCCIE合格体験記

2010年08月16日 21時15分30秒 | CCIEラボ試験
自宅ラバーズのお友達のめたちゃんさんから嬉しい知らせが届きました。

『先日、6回目のCCIEラボ受験を行ってきまして、ようやくPASSすることができました。』

おおっ!やった!
6回目の挑戦にしてようやく勝ち取った合格。
おめでとうございます!

そこで、勉強方法や利用教材、使用機器などをご報告いただきました
このブログでは、その報告にあった「試験に望むときに気をつけたこと」の内容をご紹介します。

『とにかく「折れない心」を持つこと!努力すれば必ず合格できる試験ですので、途中で諦めたりしなければ必ず合格できると思います。』

この「心」が一番の敵であることは、私も実感しました。
めたちゃんさんの報告は、きっと今CCIEを目指して勉強している人の参考になると思います。
ぜひ御覧ください。

めたちゃんさん、ご報告ありがとうございました。
めたちゃんさんのブログ「めたちゃん研究所」では、試験時の内容などが詳細に綴られています。
こちらも参考になります。

CCIEラボ試験が25,000円引き

2009年11月21日 15時41分50秒 | CCIEラボ試験
シスコから以下のメールが。
CCIEラボ試験の受験料が,2010年5月28日まで25000円引きだそうです。
対象期間内ですでに振り込んでしまった人も,返金してくれます。
試験内容が改定されて,受験者が減っている可能性がありそうですね。

-----------------------
CCIE 受験者の皆様へ

シスコは、東京会場で実施される全トラックの CCIE ラボ試験において、
25,000円のディスカウントをご提供いたします。
対象期間は、2009年11月23日から2010年5月28日までです。これにより、
東京会場で実施される CCIE ラボ試験の価格は、149,825円となります。
対象期間内に試験予約されている方が、すでにお支払いされている場合は、
差額分の返金を受ける資格を持ちます。
この件に関するお問い合わせは、
http://www.cisco.com/go/certsupport/japan
にてケースをオープンしてください。

CCIE ラボ試験の電信送金に関する手続きについては、こちらをご参照ください。
英語:
http://www.cisco.com/web/learning/le3/ccie/downloads/Tokyo_Nov2009.pdf

日本語:
http://www.cisco.com/web/JP/event/tra_ccc/ccc/certprog/paths/expert/ccie/exam/docs/Tokyo_Nov2009_J.pdf

敬具
CCIE プログラム
Learning@Cisco
-----------------------

5回目のラボ試験結果

2009年09月19日 21時56分50秒 | CCIEラボ試験
行ってきました。
結果は…


Fail


でした。
今回は,最後の挑戦のつもりで臨んだこともあり,辛い結果となりました。
時間もかけて勉強して,感触もよかったからです。

CCIEラボ試験は10月から試験内容が変わります。
次また受験するかどうかは,様子を見てから考えたいと思います。

4回目のラボ試験を受けてきました

2009年05月30日 09時40分09秒 | CCIEラボ試験
4回目のラボ試験を受けてきました!
結果は……




Fail




でした。

今回は完全に勉強不足でした。
本格的に実機で演習をはじめたのが,試験本番の2週間前くらいでした。
それで臨んだ本番でしたが,やはりそんな甘くはありません。
解法はわかるのにコンフィグに反映できない,コンフィグができても検証方法に自信がない,そんな,なんともイライラした状態。
あきらかに前回の試験よりできないことを確信し,イライラはつのる一方。
結局,午後の途中で退室を決断しました。
単純にやることをやる,それができなかった結果です。
今思うと,体調や気力をその日に合わせる調整も失敗していたような気がします。

次回は9月に受験することに決めました。
CCIEのR&S試験は10月で新試験に変わります。
そのため,次回の受験が私にとって大きな「区切り」になると思っています。
悔いを残さないように,頑張ります!

3回目のラボ試験を受けてきました

2009年03月01日 21時20分07秒 | CCIEラボ試験
3回目のCCIEラボ試験を受けてきました。
これまでの2回の試験と違って,ワークブックも一通りこなし,一通り準備を済ませて臨んだ初めての試験でした。
結果は…




Fail




でした。
簡単ですが,感想を書いてみます。

●自由記述問題 出題された問題に驚愕
ラボ試験の最初が,とても気になっていた「自由記述問題」です。
パソコン画面に表示される4問について,回答を記述する試験です。
最大30分で,問題は戻ることが可能です。
私の場合,4問のうち,2問は回答がすぐわかる問題で,残りの2問がすぐにわからない問題でした。
すぐにわからない問題のうちの1問は複数を答えさせる問題で,もう1問は正直お手上げの問題。
複数を答えさせる問題は「そんなこと全部いちいち覚えてねーよ!」,お手上げの問題は「そんなことR&S試験で問われるんだっけ??」という問題です。
この時点で「終わったかも…」という絶望感が全身を覆います。
とはいえ,わかる問題はチャチャッと答えを記入し,まずは,わからない問題のうちの複数を答えさせる問題に取りかかります。
複数を答える問題は「一つは違うかな…」という回答を記入。
もう一つのお手上げ問題は,問題文の中からヒントとなりそうな記述を見つけてそのことを記述。
英語は説明文というよりも,いずれも単語を数個並べたレベルです。
30分が経過する直前に終了ボタンを押して,自由記述問題は終了。
「自由記述問題は,1問間違えただけでも不合格」という記述をブログなどで見ていたので,この時点で「終わったかも…」と思いました。

●ラボ試験 初めて最後までコンフィグ投入
自由記述試験の出来が悪かったので「帰ろうかな…」とも思いましたが,気を取り直してラボ試験に取りかかります。
午前が終わる時点で,IGPの再配信まで終了。
まあまあ予想通りのペースです。
この調子で午後も進め,試験が終わる1時間前くらいに全問題が終了。
見直しをするといくつかミスが見つかったので,冷静にトラブルシューティングを進めます。
すべてのポイントにpingは飛び,手のつかなかった問題はない状態でラボ試験を終えました。
ブログで「ラボ試験はOKで,自由記述問題がダメだった!」という報告をすることになるかも…なんて思いつつ,帰路につきました。

●結果 予想外だったこと二つ
丸一日の試験を終えて,正直ぐったりでしたが,結果が気になるので家で結果のメールを待ちます。
早ければ8時くらいにはメールが到着するはずですが,なかなか来ません。
夜中の12時を過ぎても1時を過ぎても来ないので,その日は結局疲れて寝てしまいました。
で,「メールが来てる!結果は??…クリック!」という夢を見て,目を覚ましました(笑)
これが,朝の5時30分くらい。
寝ぼけまなこで結果を見ると…「Fail」の文字が。
気になるのが得点です。
これまでは全7カテゴリでしたが,8番目のカテゴリとして「Core Knowledge」が追加されていました。これが,自由記述問題です。
「Core Knowledge」の得点を見ると,なんと100%。
予想に反して,あの自由記述問題はOKだったようです。
その予想を上回ってさらに予想に反していたのが,他のカテゴリのスコアがよくなかったことです。
他の7カテゴリの合計スコアを計算してみると,67.7%でした。
自分では,取れていない問題は6問以下だと思っていましたが,なんとMulticast,Security,EGPがいずれも50%以下。
これは正直ショックでした。

と,今回の3回目の試験は「予想外」がいくつもあった試験となりました。
ラボ試験については,問題の内容は頭に入っているので,これからじっくり解析してみるつもりです。
自由記述問題は,正解の基準が正直ちょっとわかりません。
ただ言えることは「無記入は絶対にダメ」ということでしょうか。
あと,流暢な英文である必要はなく,英単語数個のみでも大丈夫です。

これから少し休んで,4回目の試験勉強を始めたいと思います。