CCstudy by はっとblog

Cisco試験応援サイト「CCstudy」管理人“はっと”のブログ
自身もCCIEを目指しています。

自宅ラバーズ

2005年10月30日 01時27分56秒 | 自宅ラバーズ
現在,CCstudyのコンテンツのOSPFラボの準備中です。
意気込みだけはあるので,コンテンツのタイトルだけは列挙してます(笑)。
OSPFはCCNPやCCIEの中でも中核となるプロトコルなので早めにアップしたかったんですが,BCRANの勉強をしていたため,ISDNやNATが先になっていたんです。
先日BCRANは合格したので,今度はOSPFやらBGPやらに取り組めます。

コンテンツを作るときは,以下のことを心がけています。
●ルーターの動作を確かめられるようにすること
 →「俺の設定どおりに動いてやがる」と思うと楽しいのでは?
●自宅ラボでだれでも再現できるようにすること
 →難しい技術でもとりあえず動かして遊んでみたいと思うのでは?

私のような自宅ラバーズ(自宅ラボer's)の皆さん,一緒に頑張りましょう(爆)。

ISDNラボいったん終了

2005年10月25日 01時13分21秒 | CCstudy
はっとです。

ISDNラボは,スナップショット・ルーティングをアップしました。
これでいったんISDNラボは終わりにして,次へ進もうと思います。

しかし,ISDNの設定は,どうもモチベーションが低い(爆)。
世の中はブロードバンド時代だし,2006年からはCCIE試験からISDNが消えます。
「使わね~」と思いながら設定するのはつらいですよね。
「でも日本では,まだバックアップ用にけっこう使われているみたいだし,CCNAやCCNPのBCRANでもまだ出るし,まじめに設定しる!」と自分に言い聞かせて設定しました。

次は,OSPFかEIGRPかFRを予定しています。
どれがいいかご要望があったらコメント下さい。

ISDNラボをちまちま更新してます

2005年10月24日 00時06分10秒 | CCstudy
ISDNラボをアップしました。
ダイヤラー・ウオッチPPPコールバックです。

ダイヤラー・ウオッチのコンフィグを実践していてい思ったのですが,ISDNのバックアップ手法っていろいろあって,ややこしいですね。
ちょっとまとめてみました。

ダイヤラー・ウオッチ:ある経路がなくなったらダイヤルアップ
バックアップ・インタフェース:あるインタフェースがダウンしたらダイヤルアップ
フローティング・スタティック:ADを利用してバックアップ
ダイヤラー・プロファイル:パケットのあて先ごとにダイヤル先を変える
という感じでしょうか。

PPPコールバック,いやぁなつかしい。
昔に職場でISDNルーターを入れていたときに,よくコールバックを使ってました。
電話代は会社持ちにできるんで(笑)。
今はISDN自体があまり使われていないので,あまりコールバックというのも聞かなくなった気がしますね~。

CiscoWave2005に行ってきた

2005年10月19日 22時54分36秒 | 雑談
Ciscoが毎年開催しているイベントCiscoWave2005に行ってきました。
シスコの,シスコ社員による,シスコ・ユーザーのためのイベントです(何それ?w)
要は,シスコ社員が演壇に立って,シスコ機器に関することや,シスコの戦略などをしゃべります。

私は,ルーターとスイッチに関するセミナーを受講してみました。
まったく違う趣旨のセミナーだったのですが,受講した二つのセミナーに共通して紹介されたコマンドがありました。
show processers cpuというコマンドです。
略すとshow proc cpuとなるので,「ショウ・プロック・シーピーユー」と発音するとカッコいいみたいです(爆)

show processers cpuコマンドは,ルーターなりスイッチなりのCPUの利用率を表示するコマンドです。
CPUの利用率が上がると,負荷の原因となっている処理に引っ張られて,別の処理の足を引っ張ることになるので,CPUの利用率をウオッチすることはけっこう重要なんですね。
CITの問題集にも出てたりするし,現場では重要なコマンドということがわかりました。
実際の例はこんな感じです。

Switch#show processes cpu
CPU utilization for five seconds: 1%/0%; one minute: 1%; five minutes: 1%
PID Runtime(ms) Invoked uSecs   5Sec 1Min  5Min TTY Process
 1     0     1     0  0.00% 0.00% 0.00%  0 Chunk Manager
 2     0     647    0  0.00% 0.00% 0.00%  0 Load Meter
 3     100    64    156 0.49% 0.08% 0.01% 0 Exec
以下略

表示で注目するところは,表示1行目の
CPU utilization for five seconds: 1%/0%
これは,最近5秒間のCPU利用率です。
1%/0%
というのは,CPUの利用率が1%で,そのうち割り込み処理が0%ということを示しています。
割り込み処理というのは,パケットの入出力処理とかコンソールからのキー入力処理
など,ほかの処理を後回しにしてでも早くさばく必要のある処理です。
ほぼパケットの入出力の負荷と考えていいと思います。
なので,
80%/70%
とか出たら,何らかの理由でパケットの処理が大忙しになっているということです。
何らかの理由というのは,
・自分あてのパケットがじゃんじゃん来ている(自分当てのDoS攻撃など)
・CEFがオフになっている(すべてのパケットをCPUが処理している)
・変なパケットがじゃんじゃん来ている(IPオプションが付いているパケットなど→CEFがオンでもこうしたパケットはCPUが処理する)
などです。

そしてさらに,
CPU利用率が高いルーターがあるか?→show proc cpu
どのプロセスの処理か?→show proc cpu
どのインタフェースか?→show interface counter
どんなパケットか?→show ip traffic
どこからどこのパケットか?→show buffers input-interface
どのルーターから来てるのか?→show ip arp
みたいな感じで,原因を絞り込んでいきます。

自宅ラボで勉強しているだけだと,こういう実践的な知識がどうしても欠けるので,とても勉強になりました。

そうそう,CiscoWave最終日の今日は,CCIEホルダーのみに参加が許されるというイベントもあるそうな。
来年はこのイベントに参加することを目標にしますっ!

情報処理試験 お疲れ様!

2005年10月16日 23時40分54秒 | 雑談
秋の情報処理試験を受けたかた,お疲れさまでした!
一日中の試験できっとヘトヘトのことと思います。
私は,テクニカルエンジニア(ネットワーク)は取得済みなので,情報セキュリティアドミニストレータ(セキュアド)を受けてきました。

今日は7時起床。
私はいつもこんな時間に起きないので,これは殺人です(爆)
いつも試験一週間前くらいには「早起き練習しよう」とか思うんですが,成功したためしがありません。
朝,眠気覚ましのコーヒーを飲んで,いざ出陣。
会場でストレッチをして,体を強引に起こして,午前試験。
昼食を食べたらまた眠くなったので,コーヒーを飲んで午後I試験。
そして惰性で午後II試験(爆)。

一通り終わって「まあまあかな~」くらいの気でいたのですが,帰宅して午前試験の答えあわせをしてみると,「自信はないけどたぶんこれかな」みたいなところがほぼ全滅(泣)。
たぶん6割ちょっとくらい。
午前の足切りは6割~7割くらいで,受験者の出来で前後するみたいですけど,こりゃ不安です。
午後試験はわりとサクサク行っただけに,ちとショック。
死んだつもりで年末の合格発表を見るつもりです(爆)。

yahoo!に登録された

2005年10月15日 16時26分24秒 | CCstudy
昨日からなぜかccstudyのアクセスが増えてるな~なんて思っていたら,
yahoo!のカテゴリに登録されてました。
ニフティのレンタル・サーバーのとき,何回か登録してダメだったんだけど,
独自ドメインを取ったら一発で登録されたみたいです。
「独自ドメインでWebサイトを作る→やる気があると見られる」という感じみたいですね。

明日は秋の情報処理試験です。
私もセキュアド(情報セキュリティアドミニストレータ)試験を受けてきます。
朝苦手な私にとって,合否のカギは「早寝できるか」ということだと思ってます(爆)。
セキュアド試験終わったら,CCstudyのコンテンツ・アップも再開します!

CCstudy.orgドメイン取得!

2005年10月10日 21時50分08秒 | CCstudy
前からやろうやろうと思っていた,独自ドメインを取得しました。
ccstudy.orgです。
これでサイトの本気度もアップ!(笑)

いろいろ調べてみたところ,ccstudy.comはすでに取得されているんですね。
でもサイトは立ち上がってなくて,Boxing OrangeというイギリスのIT企業のサイトに転送されます。

ccstudy.orgは,最終的にはCisco試験(CCNA,CCNP,CCIE)を目指す人たちが情報交換したりできるようなサイトになるといいな~と思っています。
そのため,org(organization)ドメインは最適かな,と思っています^^

当面の目標は,Googleで「ccstudy」と検索してccstudy.comの上位に出るようにすることかな…(爆)

自宅ラボ構築の便利テクニック

2005年10月09日 21時04分18秒 | 自宅ラバーズ
CCstudyに「自宅ラボ構築の便利テクニック」をアップしてみました。

・ルーター同士をシリアル・ケーブルでつなぐ
・ルーターにコンフィグを一気に流し込む
・イーサネット・ポートにPCをつながずに使う

の三つです。
きっと,現場でルーターを使っているプロや,すでに知っている人にとっては「こんなの常識じゃん!」という感じだと思います。
でも,自分がCCNAやCCNPを受験するためにルーターをいじっているときに「こりゃ便利だわ!」と感動したテクニックです。
これから自宅ラボでCisco試験の勉強を始めたいという人は,参考になるんではないかな~と思っています。
初心者にもやさしいCCstudy!^^

そのほかにも思い浮かぶテクニックとしては,
・ルーターをフレームリレー交換機にする
・no ip domain-lookupでDNSの名前解決を無効にしてサクサク動かす
・tclshでpingを自動化する
などがありますが,おいおいアップしていこうと思います。

ほかに便利テクがあったらコメントもらえると嬉しいです^^