風箱の徒然ブログ

旅の思い出話から、木工、日常の徒然を気ままに

兵庫県に入る。そして植村直己冒険館へ

2010-08-31 23:27:00 | 1996~97原付日本一周後半編
1997年6月7日

8:25
柳茶屋キャンプ場出発。 晴れ。

9:55~10:35
七釜温泉公衆浴場にて風呂。180円。
湯船の湯は熱すぎて入れなかった。
湯の熱さは、北海道函館のだるま湯といい勝負。
湯量は豊富。

12:30頃
但馬空港
積極的に航空イベントを開催しているので、どんな所なのかちょっと興味があった。
天井から巨大な複葉水上機の模型が吊り下げられていた。
かなり精巧に出来ている。
フットペダル付きの本格的なフライトシミュレーターゲームもあったが故障中だった。
残念。
13:00出発。

13:30
植村直己冒険館

主にエベレスト登山や、北極圏犬ぞり旅行の時の品が多い。
とは言っても膨大な量だった。
F2のチタンモデル「ウエムラスペシャル」もあった。
ラジウスストーブもあった。
書庫には冒険物の本も豊富で閲覧は自由。


植村直己冒険館は、鳥取砂丘と同じく、兼ねてから訪れたいと思っていた展示施設だ。
冒険館は細長い形をしていて、ガラスとコンクリート打ち放しのモダンできれいな建物だ。
帯広の氷雪の家を見たときは、そのショボさにどうしようと考え込んでしまうほどだったが、こちらの整った設備を見て、ホッとした。

入場料は510円。
きれいな受付のお姉さんが2人。
入り口のすぐ右側で13分程の記録映画をやっている。
犬ぞりに乗りながら、激しくブレる8ミリの映像や、白と青の北極の風景の美しさに息をのむ。
ただ走っているのではない。
体を張って地球と対話している感じがした。
僕の原付旅など、植村さんの壮大な旅に比べたら、足元にも及ばない。

植村さんはやっぱりすごい人だった。来て良かった。

展示スペースは、壁一面に装備品が掛けられ、大きく引き伸ばされた写真と解説で展示されている。
幾つかの箱には穴があり、それを覗くと植村さんの8ミリによる記録映像が流れていた。
ソリからテントを取り出し、立てるシーンと、テントの中で肉を食べているシーン。
キビヤックを美味しそうに食べている写真が印象的だった。

本によく登場するプリムスの大型ラジウスストーブも、想像したよりは小さかった。
ぜひ欲しいと思った。
それを見て思ったのは石垣島の米原や波照間でキャンプを共にしたOKB君のマナスルはちょっと汚かったなぁと言うことだった。(笑)

自分の位置を星や太陽を使って測る六分儀ってどんなもんなんだろう。
植村さんはこれをマスターするのに随分苦労されたらしいけども、そんなに天測って難しいのかな?

ヒマラヤの蒼の空と神々の山に行きたい。
登るのはちょっと無理だけど、目の前で見たくなった。
手が興奮で汗ばんだ。

図書館は冒険やアウトドア関係の本が充実していて、見ごたえがある。
いくつか購入したいなと思った本があったので、題名と著者、出版社をピックアップした。
なんだかんだで2時間も滞在してしまった。
でもこれで良いと思った。
満足したから。