かやのなか

あれやこれやと考える

ゾンビとポー

2021-08-02 00:46:38 | 映画
ポー評論集を読み返す。「詩の原理」「某氏への手紙」が示唆に富む。
いま私が「脚本」をどうしても書けない理由はこれかな?というものが書いてあった。
スリはやる価値がない行為なのになぜ大昔からスリ行為はなくならないのか? 登場人物の言葉が真実らしいか? 扱うテーマは正しいか? 結論はもっともらしいか? そのような事に縛られるから何も書けなくなる。特に、自分ではない第三者の言葉を創造することをおこがましいと感じる、一見謙遜するような気持ちの裏には、正しいことを書かなければという強迫観念と、脚本は正しいことを書くべきものだ、わたしはそれができるはずだ、という二重三重に傲岸不遜な姿勢がある。

それから、いまさらながらDay of the Dead「死霊のえじき」をみる機会があった。(前二作は随分前に視聴済み)
この時代特有のグロさ満載のスプラッター映画なので、ゾンビの食事シーンは画面がやたら赤い。
脚本的には、入りでクーパー少佐が既に死んでいて、墓に埋められているところがよくできている。下手に予算があると、この辺のゴタゴタしたくだりも無駄に膨らませられて物語に入れてしまうところだけど。Wikiを読むと予算削減の結果ストーリーの規模を大幅に縮小したらしい。
ウォーキング・デッドでもゾンビそっちのけで濃密な人間ドラマを展開しているけど、原典の方も鬼気迫っていた。いやカット割りが少ない分、より濃かった。まぁバタリアンみたいなのも好きだけど。よく観るとアメフト選手みたいなゾンビや花嫁衣装着たゾンビも写り込んでいて、きっちりおふざけも入っている。
ロメロのゾンビ三部作の最終話にあたるわけだけど、ゾンビとは何か、どうしてこの世界にゾンビがもたらされたかを登場人物が語るシーンがあって興味深かった。ゾンビは神様から人類への絶縁状なのかしら。でもゾンビはロメロから人類みんなへのおもちゃ兼問いでもあるので、まだまだ遊ぶ余地がありそう。

オリンピック

2021-08-01 00:26:19 | 日々のこと
せっかく書いた文章が消えてしまった。
もう一度書くのはしんどいな・・・。

何かというと、オリンピックのことを書いていた。
ところで私はオリンピックについて政治的な主張は何もないが、自分が普段裏方の事務員みたいな仕事をやっているせいで、あまり運営の中の人たちのことばかり叩く気にはなれない。だから、中の人たちが怒られていると擁護する気持ちが湧いてしまう。
スポーツは苦手で体育が大嫌いだったので、オリンピックのことも嫌いになっても良さそうなものだが、不思議とそういう気持ちはない。大きくなってからはっきりしたが、私はスポーツが嫌いなのではなく体育教師が嫌いだったので、体育教師から開放された今、なんの気兼ねもなく一人でジョギングを楽しむことができるようになった。ただやはり団体競技は気兼ねしてしまう。足を引っ張るのが怖い。

そんなことはどうでもよくて、テレビでオリンピックの競技を観るのは楽しい。サーフィンとかボードとか、自分でもやってみたくなる。
しかし今朝みたトライアスロンは過酷を極めていて、一体誰が最初に、こんな拷問みたいな種目をやろうと言い出したのかと思った。昨日観たBMXレーシングも、女子の金メダルととった選手がレース直後にコースに倒れ込んで、仲間に囲まれながら肩で息をしてしばらく口もきけない様子をみて、一体何が彼女をこうさせるのかと神妙な気持ちになった。
オリンピックって、自分の体を痛めつけることが大好きな人達が一同に会して、みんなで体を痛めつけ合っているイベントだと思うと不思議だ。それをテレビの前で鑑賞している私達も不思議だ。

そんなことを書いていました。