
「mambo jambo」
やっぱり速いな。

ファセットミュート製の木製カップミュートを試してみた。深田師匠が持っているものとは材質が違うのだが、その材質の違いが音の違いとして分かる。
師匠のがウォールナッツ(多分)、私のがマホガニーだが、マホガニーの方が明るい音がする。写真は、事情により同じものが二つ写っています。

同じように、ウォレスのアルミ製ストレートミュート(コパーエンド)と、師匠のファイバー製のものを吹き比べてみた。アルミ製が明るく、ファイバー製の方は柔らかい音がする。
ちなみにウォレス製のストレートミュートは、コパーエンドのせいか重くてデカイ。
何かに似てると思っていたが、ハクション大魔王の壺に似ているな。カンちゃん。

初めての「夜の停車場」。
歌じゃないから。
明太ポテト。

ハンバーーーグッ。

カキフライ。

カキのソテー。

海老とホタテフライ。

〆のオムライス。


