冷静に平常心で・・・

「怒らない・怒ったほうが負け・冷静になれば正しい判断ができる」と自分に言い聞かせキビシイ世の中を綱渡り。

キリン・ザ・ゴールド

2007-03-13 09:49:35 | お出かけ
キリンビールの工場 キリンビアパーク北陸 に行って来ました。












ガラス張りになっている工場内は管理が行き届き、清潔そうに見えました。

日曜でもビールをドンドン生産してます






見学通路は資料館のようになっていて、ビールの歴史などなどが分りやすく掲示されてました。








見学後は、試飲会場へ

受付でもらったビール券とおつまみ券、おかわり券で新商品のビールをいただきます。








3月20日発売の新商品、「キリン・ザ・ゴールド」

一足先に戴いてきました



発売前の新商品を・・・チョット優越感やね。。。。 

味の感想は・・・・・・自分で買って飲んでね


おかわり券で「一番搾り」か「ラガー」のどちらかを戴けるのですが、私は「ラガー」をいただきました。

もう一杯飲ませてくれたらなぁ、「一番搾り」も飲んで、どう違うか比べたかったなぁー




気のせいか、工場で飲むビールは旨い!

近くにあったら毎週通ってしまいそうだ

お土産コーナーもあり、チーズなど買って、ビール酵母のソフトクリーム買って帰りました。

タダでビール飲めちゃうけど、ちゃんとお金落としていくように出来てるんですね

私はメーカー・銘柄はあまり気にせずに、どこのなんでも飲むのですが

キリン派になってしまいそうだ。。。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビール工場 (ayate)
2007-03-13 19:48:56
まるでパチンコ玉のようにビールがどんどん流れて壮観ですね~!
その中で孤独に働いている女性、仕事も捗ることでしょう。

腰痛は好調のようで安心しました、くれぐれもおだいじにね
返信する
ビール工場 (siawasekun)
2007-03-13 21:25:04
工場で飲むビールは、とても旨いですね。

私も、数年前に、こういうところを見学したことがあります。
京都でしたか゜、・・・。

タダで、おいしいビールを飲んだことを、今でも、覚えています。
いいところですよね。
返信する
これから飲みます(笑) (さむがりねこ)
2007-03-13 21:33:03
私も以前、さっぽろビール工場に見学に行ったことがありますが、
似たような感じですね!また行きたくなりました・・・
っていうか、サッポロとキリンをはしごしてみたくなっちゃった
本当に工場で試飲するビールって、超ウマイですよね。
昔はキリンって、ちょっと酸味があるような味があまり好き
ではなかったのですが、今はむしろ好きな銘柄ですねー。
新発売のビール、買ってみますー
返信する
飲みたくなりました (2958koji)
2007-03-13 22:35:23
 奥さんも寝たみたいなので、こっそり1っパイ

飲んでから寝ます。
返信する
新天地からの挨拶 (hiroshijiji1840)
2007-03-16 12:05:46
kawaseiさん、お久しぶりです。ひろし爺です。
引越しも無事終了し、皆様の所へ訪問させて頂ける状態にようやく復帰しました。
これからも色々の情報やコメントを楽しませて下さい。
末永く、宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (まめ子)
2007-03-16 15:57:01
うちのダーリンもキリンは好きですよ~また美味しいビールはったら教えて下さいね!
今、ダーリンはかなり仕事辛そうです。こっちまで鬱になりそう(泣)
返信する
麒麟は美味い (tetu)
2007-03-16 23:08:56
 最近は冷たいビールも季節を問いませんね。軽さがいいのかなあ。
 ビール腹にならないようにしている人もいますね。大変なこった。
返信する
そっか・・ (環ちゃん)
2007-03-18 21:21:07
kawaseiさんは、もう飲まれたのですね。
キリン・ザ・ゴールド。実は本日、記事にしたところです。キャンペーンに当ったのですが、kawaseiさんは体験済みでしたね。
明日、試飲の予定です。
返信する
ビール工場 (薬作り職人)
2007-03-24 08:54:49
昔は、キリンの京都工場によくいきました。
夏になると、工場のレストランで、
バンバンビール飲んでましたね。

いまでは、工場が閉鎖されて、
だだっ広い更地になってます。
電車から毎日見るんですが、ちょっと寂しい。
返信する
復活 (kawasei)
2007-03-26 09:37:35
コメント戴いた皆さん。
しばらく寝込んでしまい、返事が出来ませんでした。
ゴメンナサイ

また皆さんのとこにも遊びに行くので、
よろしくお願いします
返信する

コメントを投稿