冷静に平常心で・・・

「怒らない・怒ったほうが負け・冷静になれば正しい判断ができる」と自分に言い聞かせキビシイ世の中を綱渡り。

称名滝

2007-10-19 09:14:56 | お出かけ
落差350m



日本で一番大きな滝。

落差があり見応えあります。 

でも水量が多い春から夏にかけてはもっと迫力あり見頃だと思います。

滝見台には駐車場から徒歩15分ほどで行けます。

立山駅から称名滝行バスも出てるので、車がなくてもOKです。

立山の帰りにマイナスイオンを浴びにどうでしょうか?

近くで眺めてて、細かい霧状の水しぶきがとても気持ち好いです。






滝から落ちた水は、エメラルドグリーン。




夏なら足を浸けたいとこです。





帰りに振り返り、滝の方を見ると、

さっきは無かったガスに覆われてます。




さっきまで居た、あの上の美女平・弥陀ヶ原・室堂は雲の中に・・・ということかな?





悪城の壁




称名滝の手前に、高さ500mの大岩壁。

岩壁の険悪な形相から名付けたと、

岩壁が2段になっていることから悪城の二階ともいうらしいです。


これで、13,14日の立山の旅はお終いです。

長々とお付き合いしていただき、ありがとうございました