goo blog サービス終了のお知らせ 

おわりははじまり

ちぃこ&とんぼとこぃきの日常

2月末測定

2015-02-28 14:17:58 | Weblog
ちぃこ 3.8キロ 今月はphが低めに安定してたからか、3~4回とゲッコが少なかった。

とんぼ 5.4キロ
ず~っと昼寝をしてて、やっと起きて「めし!めし!」騒いでるときの体重」


ちぃこはシリンジで水を飲みます。
飲みたくなったら水を入れてあるコーヒーカップに挿してあるシリンジを舐めて陶器の音を鳴らして知らせる。

ゴハンが食べたいときはカリカリの入ってる綿棒ケースを噛んで鳴らす。

布団に入りたいときは耳元でクチャクチャ口を鳴らす。

コタツの中で足に乗りたいときは足をちょんちょん叩く。

ほかにも色々細かくコミュニケーションができます。
(コミニケーションって言っちゃう)
言葉での会話はできないけど、ちゃんと人間に気持ちを伝えることができます。
喜怒哀楽も全身で表現します。

とんぼくんも真似して頑張ってるんだけどね~。
何を言いたいのか全然伝わってこない。
猫だからソレでいいんだけどね。
ソコが可愛いから苗字を決めました。
川合とんぼ。
ちぃこの名前は瓜野ちぃ。


ちぃこは頭が良すぎ。
だから精神的に参ってしまうんだよね。
かわいそうになってしまう。




きょうはオジイサン達から色々もらった。
向かいのおっちゃんが桜草を3鉢買ってきてくれた。
近所の花好きのおっちゃんから大きな植木鉢をもらった。
(最近頭のおかしい人が道路側のウチの植木を折ったり鉢を破壊するから、昨日おまわりさんに来てもらいました)
斜向いのおっちゃんにイチゴをもらった。



きょうの写真はシリンジとちぃ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪しい女(男?)

2015-02-24 18:54:06 | Weblog
とんぼの写真を撮ろうと待ってたんだけどコタツで熟睡。
撮れた写真はボケたビニール噛み。


今は膝の上でゴロゴロ。



夜中にどこかでガサゴソと音がしていました。
しばらくしたらとんぼが寝室に戻ってきて「げぽっ」。

夜中に自分のカリカリを食べ終わり
→ちぃこのカリカリの入れ物を開けて鱈腹食って
→ご機嫌に走って寝室に戻ってきてリバース
→片付けの終った私がトイレに行ったら付いてきて
→台所で「俺のカリカリが空っぽやねんぞ!」と催促
→カリカリを食べて寝た

夜中だって元気な子です。


でもって私。
PMが嫌なので怪しい恰好でお出かけ。
なぜか兄ちゃんと間違われる中年おば(か)さんです。



マスクをしても喉はケソケソするし涙は出る。
鼻水が出ないだけマシって感じ。
PMなんとかならんかの~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は激しかった 猫

2015-02-21 14:11:14 | Weblog
昨日の晩、猫たちが何度も枕の上でプロレス。

2猫がゴソゴソと動き始めると私は仰け反って避難。

毎回避難したつもりだったんだけど。。。ヤラレタ。
鼻の穴と鼻の穴の間のところに一発。
眉毛に一発。
猫パンチの傷跡2つ。
微妙に目立たない場所だからいいんだけどね。


顔は傷つけられても平気なんだけど眼だけは引っ掻かれないように気を付けています。
眼球をやられて失明とかしたらシャレにならん。

そういえばちぃこが赤ちゃん猫だったころ、いおぬの目玉を引っ掻いて流血させてたことがありました
いおぬは元々目が見えてなかったから影響なしだったけど。



大阪は春の気配。
窓全開で2猫揃って台所の出窓でビタミンDをやっていました。
(花粉は平気なんだけどPM2.5には弱い私)
まだまだ冬が続いて欲しいなぁ。
猫たちを抱きしめて眠れる冬のお布団は最高♪


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らないお姉さん

2015-02-18 16:28:14 | Weblog
今日パソコンの遠隔操作をしてもらいました。
電話をしながら画面を動かしてもらうやつ。

担当のお姉さんが私のパソコンを操作してると、いくつも登場する猫たちの写真に「あっ」とか小声で反応。

この写真でとうとうお姉さんが「猫好きなんです。。。」と話はじめ、機械が勝手に動いてる待機時間中に猫話。

普段は面白くない画面の向こうの遠隔さんだけど、きょうの人はちょっと楽しかった。

本当は他人のパソコンの写真になんか感情を持ち込んだらダメなんだろうけどね。

ちぃこが可愛すぎたんだとおもう♪







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2015-02-14 17:57:01 | Weblog

バレンタインデーなのでぼくちゃんにゴディバ。(の上に載せたささみ)

久しぶりにやわらかささみ。
ぼくちゃんは大喜びでむしゃむしゃ食べてました。



これ大好きなんだけど、なんとな~く滅多に買わない。
こんなに喜ぶなら時々は買ってあげよっと♪


最近のとんぼブーム。
朝に開けたモンプチテリーヌ缶。
飽きたのか?全然食べないんだけど、捨てずに置いておくと次の朝には無くなってる。

・・・誰か来て食べた?
まさかね。
とんぼだと思うので冬の間は丸一日放置してあげる。

んでもって食べ終わったお皿に残ってカピカピになった食べカスをお嬢ちゃんが食べてる。

2猫ともお食事には拘りがあるようで。。。冬季限定で許す。
(うちは寒いから腐りません!)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念力

2015-02-11 13:19:49 | Weblog
昨日は朝から白猫先生のアイスダンスレッスンの日。
一昨日から楽しみにしていました。

一昨日の昼にスーパーで元気ハツラツ買い物中、急に胃痛。
急いで帰ってきて、そのまま風邪のような体調不良でゴロゴロしてました。
元気なのに元気じゃない、ゴロゴロしてたら大丈夫の変な感じ。

先生に風邪をうつしちゃいけないので今週のレッスンはお休みにしました。


昨日は朝からちぃこが
「なんかね~ちぃこ気持ち悪いかも~」
「げっこでたいかもしれない~」
と私の顔を見ながら草を食べたがる素振り。
こりゃ久しぶりにげっこか?とゲッコ取りの準備をしてちぃこのあとを追いかける。
いつまで経っても気持ち悪かいかも~のポーズはするのに出る気配がない。

本来なら私がスケートに出かける時間になると
「げっこでないからゴハン食べさせて」
となりました。



あぁ、これって私を出掛けさせないようにワザとやってたんだと気づきました。
ってことは前日からの体調不良も念力か?


高齢になったきゅうもこういうワザを使ってた。
私が泊りで出かける前日はきゅうが必ず吐いてぐったりと寝込む。
私が新幹線に乗ってるころ、心配させるためにわざと部屋でウンチをしちゃったり。
で「きゅうの様子がおかしい!」って留守番旦那からメールが着て引き返したことも。


ちぃこの念力のパワーがこれ以上強力になりませんように。
ちぃこの演技力に磨きがかかりませんように。

今日の私の体調は普段の70%まで回復。



妹が甘平を食べながらメールをしてきました。
平べったくて大きい甘平を猫の頭にのせて写真を撮ってとのリクエスト。
きっと可愛い写真が撮れるからって。
たしかに!と頭がデカくてデコが平なとんぼの頭にのせようとしたけど× 逃げられた。
しかたないから昼寝中のちぃこの頭にのせた。
。。。ビックリして白目をむいた。
で、可愛くない写真。













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちぃの○○

2015-02-07 18:08:01 | Weblog


夜寝るときは・・・ちぃの抱き枕
朝起きてくると・・・ちぃのマッサージ椅子
コタツに入ると・・・ちぃのゴロ寝ソファ
お腹が空くと・・・ちぃの自動給餌機
喉が渇くと・・・ちぃの水飲み機

そして新しい仕事。
ちぃこが服の上からお腹を舐めているときお腹を指でコリコリ掻いてあげる。
ちぃこのゾリゾリの舌で舐めると服が破れるし禿げるから。
舌の代わりに掻いてあげると暇になったちぃこの舌は私の手の甲を舐めて時々噛む。
自分の体を舐めるように私を手を使う。
お腹を舐めたいときは時々・・・ちぃの舌になる

これって行動療法だよね。
こうやって舐めなくても気持ちが落ち着くことを覚えたらきっと治る。
猫にだって行動療法は効果ある!

なぜならば行動療法で迷走神経反射を緩解させたんだから!
先日がってん!をたまたま観たら人間の迷走神経の治し方をやっていました。
私の方法も方向は間違ってはいなかった。
夏までに緩解させよう。
コツコツと努力をしよう。



今日の写真
右手はちぃこの舐める用
左手はお腹を掻いてあげる用

げっこをされたら危険なのでリモコンはビニール包み。
ガラス窓は寒いからプチプチ。
原始的な部屋。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩合さん

2015-02-04 13:11:41 | Weblog
とんぼ、岩合さんの猫テレビに夢中。
変な声で呼んだり叩いたり。
人間の出てるテレビは全く興味を示さないのに、動物テレビは大好き。
画面を見て人間と動物の判断できるんだ。
旦那はテレビを一生懸命見てるとんぼの姿をちょっと愛おしく感じてる風。

ちぃこは視力がイマイチなのでテレビはみません。
目の色と視力って関係あるんだろうか。



そしてとんぼ、又成長。
お布団温め係の私はちぃこがお布団に来てもわざと知らんふり。
ちぃこが鼻をフンフン鳴らして口をクチャクチャならして、それでも私が狸寝入りをしていると耳や鼻をゾリゾリ舐める。
そこまでやると「ちぃちゃん、寒かったね。ごめんね」って寝かせてあげて抱っこ。

一昨日から少年が真似。
ちぃこが起きた後お布団の中で狸寝入りを続けていると少年がくる。
鼻をプスプス鳴らす。
口をクチャっと鳴らす。
鼻を2ペロゆる~く舐める。
上手に姐さんをコピーしてます。
ちぃこに比べ全体的にもやっとしてるんだけど、とんぼなりに頑張ってる。
可愛いから起きるまでの数分間
「かわいいかわいい」と抱き締める。


とんぼはとんぼで可愛い。
スパイスが利いてない感じで物足りないけど可愛い。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする