おわりははじまり

ちぃこ&とんぼとこぃきの日常

分離不安

2008-02-07 10:26:57 | Weblog
これだね。

<早期に離乳することや単独飼育は分離不安のリスク要因ではなく、飼主さんの過接触あるいは過剰な愛情こそが分離不安症と関連があります。また飼い主さんと毎日1対1で密着した生活を送っている犬は、複数の家族がいる飼育犬よりも約2.5倍分離不安症になりやすいと言われています。社会性動物として、子犬が母犬や兄弟への愛着を形成することは正常なことです。その後、子犬が家族といったん切り離されると、通常は人間との新しい生活を構築します。
しかし、飼い主さんにひどく依存する傾向がある犬では分離不安になることがあります。若い頃のトラウマ的な出来事を経験した犬も分離不安となる可能性が高いと言われています。これらの出来事は愛情の喪失(ペットショップに長い間いることやアニマルシェルターでの長い生活)、突然の環境変化(新居への移転)、飼い主のライフスタイルの突然の変化、家族メンバーとの長期的あるいは一生の別れ(離婚、死別)、新しいメンバーの追加(子供、ペット)などもリスク要因と言われています。 >


若い頃のトラウマ的な出来事ってのだね。
これが原因だとおもう。
愛情の喪失か。
辛くて一人ぼっちだった子が愛情を初めて知った?
愛されなかった10年分を取り戻そうとしている?

この子に出会ったときシェルターに預けることが決まってた。
でも ウチの子にしてあげてよかった。
一生一人ぼっちで生きるところだった。


きゅうも猫のくせに分離不安ってのでした。
赤ちゃん猫から育てると猫でもなっちゃうんですね。
私が泊りがけで出かけると
若い頃はティッシュを箱からだしてめちゃめちゃにしたり
重いタンスを開けて服を引き出したりイタズラばっかり。
年をとってからは私が出かける前になると体調不良で倒れたり
出かけてしまってから失禁をしてしまったりと
本当に私のことをお母さんとおもって大好きでいてくれました。


いつもながら
きゅうと共通点がある犬だな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こ・こ・こ

2008-02-05 10:21:10 | Weblog
犬の夜鳴きは布団に入れて寝るようになってから治まっています。
彼は見えないし聞こえないので時々さわってあげないと
「わーーー誰も居ない!」
と鳴きはじめてしまいます。

感情の無い甘えない無表情な犬なのに
人間がいないと感じると
鳴くようになってしまいました。
鳴いていても 触ると鳴きやみます。


もしかして 彼なりに甘えてるのかなぁ。
甘えてる風には見えないけどなぁ。
認知症だとおもったけど
「ここはワシの家や!お前らはワシの家族や!」
「ワシをおいて どこいっとんねん」
って鳴いてるのかな。
それなら嬉しいけど。

犬の痴呆に効果的というサプリが効いてる??

先月末に死にかけたのは
「ワシをケージからだせや~」っていう
・・・名演技???

最近ではコタツが大のお気に入りで
自分からコタツにもぐってイビキをかいて寝ています。
お前は猫か!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚悟 犬の痴呆

2008-02-01 10:18:50 | Weblog
一昨日くらいから犬が鳴くようになってきた。
まだ夜が明けぬ時間に「ワンワン」と大きな声で鳴く。
昼間も私の留守中 ワンワン鳴いている。

10月にウチに来てから ほとんど鳴いた事の無い
大人しい犬だったけどよく鳴く。

痴呆だとおもう。
これから もっと夜鳴きが酷くなったり
昼も鳴くことが増えるんだろうな。

仕方ないね。
人間だって犬だって・・・猫だって
年を取っていくんだもん。

鳴いても怒ったりしないよ。
抱っこしてあげる。

でも 大きな声で鳴いたら近所に迷惑だから
ご近所さんにも犬が呆けてきたことを伝えておこう。
犬のこと 近所の人達みんなが可愛がってくれてるから
きっと大丈夫。

子猫を迎えるのはどうなんだろうか。
犬の声が怖くて猫が辛いおもいをするのは困る。
・・・自然に猫が来るのを待とうかな。
きゅうも犬のこととか考えて
新しい命を手配してくれるのかな。

大丈夫だよ、いつ猫が来ても大切にする。
犬のことだって大切にするよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする