少しずつ、腕が上がるようになると
お調子者の私としては、もう介護用の前開きの下着でなくっても大丈夫。
かぶりのフリースでもOKとばかりに、着込んだものの、
夜、フリースが下着と離れず、
一気に脱ぐことがかなわない
四区八苦して、何とか脱いだが、
あくる日からはもとの前開き下着に、上はカーディガン。
暖かいようにと山用のシャツ(汗を吸い取るため化繊)を着たら、
何だかかゆいような・・・
素材もやっぱり綿100%じゃないと、だめなのか。
そこを挽回すべくと、
○ベアスキンミルク(ボディ用乳液)をベタベタ塗る。
が
白ボトルと青ボトルのタイプがあり、
白がさっぱり、青がしっとり。両方とも、
【肌荒れ、カサつきを防いで、
一日続く、うるおった肌へ】と書かれてある。
交互に使っていたのだが、
よ~く、成分を読むと、白のほうにステアリルアルコールが含まれている。
『ええっっっ・・・だ、だから、さっぱりなのかぁ』
理学療法士の方から、保湿も十分にするように注意されていて、
アルコールの含んだものは使わないようにと
言われた腋窩リンパ節郭清をした私。
以前は気に留めないようなことが、
ここに来て、結構落とし穴になっている。
これからも、いろんなことが出てきそう・・・と、ちょっと戦々恐々。
かといって、何でもかんでも
用心しすぎて何にもやらないのも、つまんないしと、
手術前に病室で縫っていたパッチワークを完成しようかなぁと
ちょっと、やっていたら、左手
が突っ張る。
ううん、やっぱりちょっと早かったみたい
まずは、次の診察日には、前開き下着と上着にしなくちゃ・・・
次の患者さんたちのご迷惑ですもんね。
が、何よりも戦々恐々なのが、術後の病理結果
応援のクリックお願いします

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
お調子者の私としては、もう介護用の前開きの下着でなくっても大丈夫。
かぶりのフリースでもOKとばかりに、着込んだものの、
夜、フリースが下着と離れず、
一気に脱ぐことがかなわない

四区八苦して、何とか脱いだが、
あくる日からはもとの前開き下着に、上はカーディガン。
暖かいようにと山用のシャツ(汗を吸い取るため化繊)を着たら、
何だかかゆいような・・・
素材もやっぱり綿100%じゃないと、だめなのか。
そこを挽回すべくと、
○ベアスキンミルク(ボディ用乳液)をベタベタ塗る。
が

白ボトルと青ボトルのタイプがあり、
白がさっぱり、青がしっとり。両方とも、
【肌荒れ、カサつきを防いで、
一日続く、うるおった肌へ】と書かれてある。
交互に使っていたのだが、
よ~く、成分を読むと、白のほうにステアリルアルコールが含まれている。
『ええっっっ・・・だ、だから、さっぱりなのかぁ』
理学療法士の方から、保湿も十分にするように注意されていて、
アルコールの含んだものは使わないようにと
言われた腋窩リンパ節郭清をした私。
以前は気に留めないようなことが、
ここに来て、結構落とし穴になっている。
これからも、いろんなことが出てきそう・・・と、ちょっと戦々恐々。
かといって、何でもかんでも
用心しすぎて何にもやらないのも、つまんないしと、
手術前に病室で縫っていたパッチワークを完成しようかなぁと
ちょっと、やっていたら、左手

ううん、やっぱりちょっと早かったみたい

まずは、次の診察日には、前開き下着と上着にしなくちゃ・・・
次の患者さんたちのご迷惑ですもんね。
が、何よりも戦々恐々なのが、術後の病理結果

応援のクリックお願いします


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
次は何が出るんだ・・・みたいな感じ?ビビるわー。
もともと前開きの服なんて少ししか持ってないから
それだけでも「ほえーーどーしよう」ってなっちゃう。
ゆっくりやれば何とかなるもんだと思ってた。舐めたらだめだぁ。
リハビリの運動を術前からやっていこうと思いま~す。
それでなくても、傷ができて気になって仕方ないのに、
体全体が敏感になってしまって、ニベア(青)私も買ったんですけど、匂いもつけた感じも、何と言っていいか、負ける気がして、今はボディソープもローションも敏感肌用のCurel(キュレル)です。
ちょっと高いんですけどね。
体と相談しながら、選んでいくしかないですよね~。
病理検査結果が出るのは明日ですか?ドキドキですね。
私も明日通院します(退院翌日だけど^ ^;)。14時くらいの予約です。
会えるといいなぁ。
アルコールだめだって忘れてました!
一杯気を付けることあって 覚え気れなーい(>_<)
katyさんは郭清した腕 順調に回復してるみたいで すね
私は リハビリ家で頑張ってるんだけど
痛い、怖い、で まだまだな感じです(-_-)
病理結果ソロソロですか?
ドキドキですよね~
半年検査、一年検査とか クリアー出来たとわかるまで こんなドキドキ感が続くと それこそ 命が縮まるよーー!
と いつもの小心者が顔出してます(^-^;
とりあえず 風邪ひかないように この冬を越えましょう!
私って、びびらせちゃっているかしら?
そうだったら、ごめんね。
リンパを取らなければ、ずいぶん違うみたいなんだけど・・・
もうちょっと、気をつければいいのに、
すぐいい気になる私がいけないのであります
こんなこともありぃ~~って、分かっていると
きっと心構えも違ってくると思うんだぁ。
参考程度に頭の片隅に残してもらえば、
術後生活、余裕で乗り切れるのではと、信じてます
すっかり、片胸を取ってしまっているのだから、
今までどおりと考えてはいけなかったのかもしれません。
まして、術後2週間だし
早速、敏感肌用に換えますわ。
少々お高くっても、ぽりぽりかいて、
傷になってもいかんですし・・・
お帰んなさい
たぶん、おうちで読んでいることと思います。
敏感肌だったのですか?
私は、年をとるにつれ、普通肌になりました
ということで、まったく無頓着。
とりあえず化粧品の類は無香料のものを
使ってますが、ボディについてはもらい物を使ったりで、
いい加減でしたわ。
診察は木曜日午後2時から3時の間、
予約一覧表によれば。
会えそうですね。楽しみ(?)にしています
そう、いろいろ言われてるし、
なんだか、プリントもあるんだけど、
思わず忘れそうになっちゃって、
術側の腕をぐいぐいマッサージしそうになったり、
PCに向かって、かなりの時間おんなじ姿勢になっている。
普通のことがしちゃいけないってのが辛いわぁ~~