人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

ドヴォ8 いろいろ  

2024-04-17 05:00:00 | 音楽

久しぶりに、ドヴォルザーク交響曲第8番を聴く。

この曲は、カラヤン/ベルリン・フィルの来日公演(S54/10/19)
で聴いているが、あまり印象がない。

CDでは、30年近く前に購入した、G.セル/クリーヴランド管
(Rec.1970)の名盤を聴いて、この曲が好きになった。


以来、この曲のCDをポツリポツリと買うと、下記のとおり7枚
になった。

「どれがよくて、どれが悪い」(--大体そう言いがちなのだけ
ど[笑]。)というよりは、生の演奏会と同様、「なるほど、こ
の人はこういう演奏をするのか、おもしろい」ということになる。



小澤征爾はフランクというか率直な人柄だが、この演奏も楽譜か
ら読み取ったものを、純音楽的といおうか、率直に、ストレート
に演奏している。
あえて言えば、トスカニーニ的と言えるのかもしれない。



左から
1.B.ワルター(1876-1962)コロンビア響[1961録音(以下同じ)]
2.ケルテス(1929-1973)ロンドン響[1963]
3.G.セル(1897-1970)クリーヴランド管[1970]
4.カラヤン(1908-1989)ウィーン・フィル[1985]
5.W.サヴァリッシュ(1923-2013)フィラデルフィア[1989]
6.小澤征爾(1935-2024)ウィーン・フィル[1992]
7.チョン・ミョンフン(1953-)ウィーン・フィル[1999]


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/13 新緑を歩く | トップ | 大正時代とは »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旧称イギリス (minorer)
2024-04-17 07:34:01
私もミョンフン/ヴィーンフィルのCDを持っています(原則1曲1演奏)
もっともこれはドヴォ6を買ったら一緒に付いてきた(笑)
6番は下野竜也さんがEテレで「この曲がカッコいいから大好きで、
いつか演奏したいと思っていた」と語っておられるのを聞いて購入した
ものです
福永先生はドヴォルザークを2流と評価しておられましたが、それは
毒を含んだ褒め言葉でしょうね(B級グルメは美味しいという感じ)

ブンダバーさんが今ドヴォ8をお聴きになっているのは、今週末の東響
定期に備えての予習でしょうか
ミューザ川崎はドリンクコーナー復活したみたいですね
Unknown (katsura1125)
2024-04-18 20:37:48
minorerさま、有難うございます🙇🏻‍♂️
今週末は新日本フィル、東響の連チャンになります(^o^)💦

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事