7月28日(金)、叔母の自宅をチェックがてら、都立大学の病院へ。
自由が丘から都立大学までは1.3kmほどだから、あざみ野駅から
我が家までより近く、20分とかからない。
しかし、20分弱とはいえ熱中症に注意し、水分補給が必要だ。熱中
症にはかかったことがないが、なんとなくおかしいなと思った時は手
遅れらしい。
「年寄り」は神経が鈍くなっているので(--それでなくとも私は鈍感
なので)、なおさら注意しなくてはならない。
12:30 Oさんへ暑気払いの写真データ(USB)をポストイン
12:31 USB(姪の結婚式の写真copy)を義弟に普通郵便で送る。
プラスチックケースに入れた方がよかったかもしれないが、copyデータ
だからよしとしようか。--その後、無事に着いたとの連絡があった。
12:44 若葉調剤薬局
12:47 しだ文具 ボールペンの芯を買う。
12:56 あざみ野
13:05 溝の口
13:20
13:22 パチンコ屋さんの花
以前はアジサイだったが、気づいたらヒマワリになっていた。
叔母の自宅で郵便物、留守番電話などをチェック。
新しい
1.「介護保険被保険者証」
2.「介護保険負担割合証」
3.「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」
が来ていた。
3は早速病院に呈示する。
マンションの管理人さんと立ち話。叔母によれば、管理人さんは私よ
り1歳年長だとか。
13:59 緑ヶ丘小学校
14:03 長昌山立源寺 日蓮宗
14:03
14:04
14:04 山門
14:06 本堂
14:06 日蓮上人像([お寺の開祖でないか]念のためHPで確認)
14:06 鐘楼
14:06
14:07 2024年に開山400年を迎える。
14:07
14:08 大イチョウ
14:11 ここで右折
14:13 谷桃子バレエ団研究所(中根スタジオ)
老朽化により取り壊し予定のようだ。
14:14
14:14 都立大学方向
14:17
14:19 みどりの散歩道
14:19
14:21 目黒通り 八雲一丁目
14:22
14:23 気になるお店 「ちゃんこ 芝松」
14:25
14:30~15:35;病院
叔母の意向で、来週に一度ケアマネに来院してもらい、退院後の態
勢を相談することにした。
15:35
15:37 叔母から頼まれたはがきを投函
15:38
15:41
15:44 自由が丘
15:44
15:57
16:12 あざみ野
16:33
16:41 暑気払いで使用した名札ケースを集会所に返却
* * *
8月5日現在、8/9のラウンジ懇話会「日本歌曲を鑑賞しよう~日本
歌曲にはいい作品がいっぱい~(2)--山田耕筰」の準備に追わ
れている。
のべ200曲、20人の歌手からどれ(どのCD録音)を選択し、「プロ
グラム」を組むかは大作業だ。「山田」耕筰は、文字どおり大きな「山
だ」(笑)。
「日本人の、日本人による、日本人のための」日本歌曲のすばらしさ
をあらためて感じる。
最新の画像[もっと見る]
-
徳岡孝夫さんを偲んで(2) 12時間前
-
原田茂生 『美しき水車小屋の娘』 と畑中先生 2日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます