9月14日(金)、新百合ヶ丘の川崎市アートセンター、アルテリオシ
ネマ(ミニシアター)で、イギリス映画『スターリンの葬送狂騒曲』
を観る。
「史上最も黒い《実話》に基づく超問題作世界各国でブラックヒット
!!」というものだ。
簡単にいえば、1953年、ソ連の独裁者スターリンが亡くなった後の、
ドロドロの権力闘争で、ベリヤ(→こちら)が粛清され、フルシチョ
フが権力を奪取する物語をおもしろおかしく、映画化したものだ。
→こちら。
原作はフランスのベストセラー。原題は、読んで字の如し、『スター
リンの死』である。
なぜロシアで上映禁止のなったのか、分からない。ロシアでは、独裁
者が評価されている?
イギリス流のブラック・ユーモアが頭の悪い私には分かりにくく、★
は4つというところ?
音楽は、
・モーツァルト ピアノ協奏曲第23番
・チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」
・ショパン 前奏曲 op.28-4
プログラム
その前に、あざみ野クラブのミーティングに出席。
13:29
13:37
ラウンジでは「いきいきマージャンクラブ」を開催中。楽しそう!!
14:31 ミーティング中
9/14、15、18と、私にはいろいろな会議が目白押し。
15:14
いったん帰宅し、新百合ヶ丘に向かう。
15:24 大場町バス停
15:54 新百合ヶ丘駅着
15:55
15:55 北口へ
15:57
16:00
16:01
16:02
16:04 11番の整理券をゲット シニアは1,000円
16:05 時間があったので・・・・・・コーヒーブレイク
16:07 主婦同士のオシャベリが聞こえてくる。
16:09
16:34
16:35
16:35
16:36
16:45 整理券順に呼ばれる。
16:48 最終的に観客は70人ほどに
18:49 終了!
18:50 雨が落ちてきた。
19:01 あざみ野駅行
最新の画像[もっと見る]
-
徳岡孝夫さんを偲んで(2) 15時間前
-
原田茂生 『美しき水車小屋の娘』 と畑中先生 2日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
-
4/26 午後はあちこちへ 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます