人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

4/5 虎の門病院(梶ヶ谷)~桜を求めて

2016-04-10 08:00:00 | Weblog

サラリーマン時代は、桜をゆっくり見ようとしても、かつ天気に恵まれ
たとしても、せいぜい土日に見るが関の山である。

4月5日(火)の平日、梶ヶ谷の虎の門病院分院へ桜見物へ出かけた。
サラリーマンを「引退」したればこそである。


13:06 こちらは近所のヤマザクラ。


13:09 ケヤキに若葉が出てきた。


13:10 八重桜の開花はまだ


13:13 あざみ野2丁目交差点


13:14 一番近い桜の名所?


13:14


13:14


13:14


13:15 シダレザクラも開花してきた。


13:43 梶ヶ谷駅から徒歩で虎の門病院へ


13:43


13:51 虎の門病院分院裏門

虎の門病院分院は約10年ぶりかしらん。平成10(1998)年から18
(2006)年に3回、インターフェロン治療で入院したところだ。
家族や周囲、勤務先に、無論主治医にも大変お世話になった。
月並みかもしれないが、「感謝」という二文字以外何物でもない。


虎の門病院分院の開院は、昭和41(1966)年だから50年前になる。
その昔、戦前、戦中は、陸軍の東部62部隊が置かれていた。

ここは隠れた(--隠しているわけではないが。)桜の名所である。


13:52


13:53 病院の裏側


13:53


13:53


13:56


13:56


13:57


13:57


13:58 正門付近


13:58 桜の大木 樹齢ン十年


13:58


13:59


14:00 本院との往復バス


14:00 病院入口


14:22


14:23


14:24


14:26



14:27


14:28


14:29 お隣、宮中学校の入学式


14:30


14:32 川崎市青少年の家


14:33 同上


14:33


14:34


14:35 虎の門病院分院正門


14:36


14:37


14:39 「宮前平駅」行バス

院内の喫茶で一服。


15:34 宮中学校はスポーツも盛んだ。


15:40 長坂下フラワー通り


15:45


15:45 宮崎台


15:47


15:47


15:48 宮崎台駅前


15:48 同上


15:49


15:50 同上

宮崎台~たまプラーザ 電車で移動。


16:05 たまプラーザ


16:06 たまプラーザ 東急百貨店前


16:06


16:06


16:08 アクバルの後に入った、「青葉」


16:18 「妻家房」で早い夕食


16:23 好物(My Favorite)の石焼ビビンバ


16:25 よくかき混ぜて


16:41 東急百貨店前


16:41


16:42


16:42 鷺沼方面


16:57 有隣堂にて1冊購入



18:01 近所も満開だ~


18:02

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/3 皇居乾通り(坂下門~乾... | トップ | 4/6 田園都市線桜めぐり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事