カントルーブが編曲した『オーヴェルニュの歌』を、私は例によって畑中先生とワ
グネルによって知った。
野村光一氏の、古い名文によれば、「カントルーブの傑作、フランス西南部にある
オーヴェルニュ州の民謡の旋律が優美だ。かつ又それに附せられた管弦楽の伴奏は、
色調が柔和で、豊饒で、見事な効果を呈している。民謡を芸術化したものでこれは
圧巻である」(『名曲に聴く』)とある。
カントルーブもダヴラツもほとんどこれ一曲で知られている。
グネルによって知った。
野村光一氏の、古い名文によれば、「カントルーブの傑作、フランス西南部にある
オーヴェルニュ州の民謡の旋律が優美だ。かつ又それに附せられた管弦楽の伴奏は、
色調が柔和で、豊饒で、見事な効果を呈している。民謡を芸術化したものでこれは
圧巻である」(『名曲に聴く』)とある。
カントルーブもダヴラツもほとんどこれ一曲で知られている。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます