8月26日(月)、家内、娘と二泊三日の信州旅行へ。
普段、旅行では、列車とバスで移動するのだが、今回は、機動性重視
のドライブ旅行である。
ドライブは本当に久しぶり、法定速度どおりの安全運転を心掛ける。
追い越し車線は走らない(笑)。
8:45 トヨタレンタカーの車はプリウス ハイブリッド車
買うと250万円以上?
エンジンのON、OFFなどざっと操作を教わり、自宅で荷物を積み
こんで、いざ出発・・・・・・。
しかし、カーナビの操作確認のため、再びトヨタレンタカーへ立ち寄
る。まったく自分の車ではない感じだ。
カーナビの「目標」を「白樺湖」に設定し、今度こそいざ出発!
国道246~横浜青葉IC~東名高速~圏央道~八王子JCT~中央自
動車道と走る(圏央道が完成して、本当に便利になった)。
東名にかかる橋で「70歳代を高齢者と言わない都市 大和市」の横断
幕発見。
10:22 談合坂SAで小休止
10:23
10:25
10:27 比較的空いていた(談合坂SA)。
10:35 花より団子
続いて双葉SAまで1時間ほど走る。
11:54 双葉SAで2回目の小休止
11:59
12:10 昼食の時間
12:51 諏訪南ICを出て「富士見」方向へ左折
13:09 まだ夏の空?
13:30 「目的地周辺」白樺湖観光センターに到着
「西白樺湖」バス停がある。
13:32 公衆トイレは外に
13:33 西白樺湖のボート乗り場
向こうに見える高い山は蓼科山(2,531m)?
13:33
今から50年ほど前(正確には48年前)、夏合宿でお世話になった白
樺湖畔「ホテル朝霧」--「200名様収容の本格的な音楽ホール」が
あった。
・・・・・・「ホテル朝霧」は、今は、もうない。
この年、昭和46(1971)年の春合宿最中に「連合赤軍あさま山荘事
件」が発生、練習の合間にテレビ中継を視ていた。
大島渚(→こちら)が、今度ばかりは事件を起こした学生が悪いと怒
っていた(今更だったかな?)。
13:34 解体工事中
13:36 白樺湖観光センター前の無料駐車場
ここで、天気もいいので、カーナビの目的地を「北八ヶ岳ロープウェ
イ」に設定。ここからの走行時間は30分ほどだ。
13:42 白樺リゾート池の平ファミリーランド
13:42 写真右が白樺湖
14:07 北八ヶ岳ロープウェイ 「山麓駅」に到着 駐車は無料
14:07 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅
14:07
14:08 北八ヶ岳ロープウェイ切符売り場
14:09
14:10
14:13 標高1,771m
14:14 「蓼科親湯(しんゆ)温泉」→こちら。
14:15 20分間隔の運行だ。
14:15 八ヶ岳連峰の写真
14:16 ロープウェイへ
14:16 100人乗り!
14:20 ロープウェイより蓼科山2,531m
14:20
14:21 蓼科山ふたたび
14:22 山麓駅の向こう茅野方向
14:25 山頂駅へ到着 標高2,237m
14:27 「山のCAFE2237」
14:27 展望台 少々雲があるが、すばらしい見晴らし
気温は12℃と涼しく、長袖シャツが必要。
(フォルティッシモで)「ヤッホー」(山びこは返ってこなかった)。
14:28 北アルプス 乗鞍岳、穂高連峰、槍ヶ岳等々
14:28 茅野方向?
14:29 縞枯(しまがれ)山2,403m→こちら。
14:29
14:30 赤岳(2,899m)等八ヶ岳連峰(南八ヶ岳)
14:30
14:32
14:32
14:32
14:33 「坪庭案内図」
これより1時間ほど、ちょっとしたトレッキング。
家内は「SX620 HS」(花中心)、私は「EOS 9000D」で撮影。
14:34 花の名前はおいおい・・・・・・
14:35
14:35
14:35 「北八ヶ岳御案内」
14:36 木道が整備されている。
14:36 被写体も(?)ボケちゃった(笑)。
14:36
14:37 標高2,240m
14:37 横岳神社
ロープウェイ山頂駅から徒歩3分にある小さな神社
14:37
14:37
14:38
14:38
14:39
14:40
14:40
14:41
14:41
14:42
14:42
14:42
14:43
14:43 山頂駅を振り返る。
14:45
14:47
14:48 帯状に枯れている。
14:48
14:49
14:50
14:51
14:51
14:52
14:54
14:54 北横岳山頂まで60分
「ここから先は登山の装備が必要です」
14:57
14:59 一眼レフを左手に持って
15:00
15:01
15:04
15:05 ピース
15:11 お休みの「縞枯山荘」に行ってみる。
15:12
15:13 本日休業
15:15 「木道は縦一列で歩いて下さい」
15:15
15:16
15:17
15:17 縞枯山荘前に
15:18 縞枯山荘を振り返る。
15:24 山の会(?)の人々--60年前の少年少女?
15:25
15:25
15:26
15:27
15:28 展望台
15:29
15:30
15:30
15:33 山頂駅2階
15:34 ロープウェイに並ぶ。
100人乗りだから多少並んでいても大丈夫!
15:35
15:36
15:46 山麓駅に到着
15:46
15:47
15:50
山麓駅で、売店「かもしか」をウロウロ。→こちら。
15:51
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます