酒酒楽楽

酒酒落落という言葉があるらしいですが、私の場合は『酒酒楽楽』で、お酒と共に楽しい人生を送りたいと考えております。

みそかんぷら

2005-12-07 22:10:24 | 料理
近くのハーブ園へ行ったときのこと。

併設のレストランのバイキングコースにそれはあった。

その時のことを思い出しながら作ってみた。

小さいジャガイモを油で素揚げにし、蜂蜜と味噌で甘辛くあえる。


あの日、仙台から友人二人が来ていた。

その二人が、

「ジャガイモのこと、かんぷらって言うの?」と、

半分笑いながら、そして何度も美味しい美味しいと言いながら喜んで食べていた。

あの二人、「みそかんぷら」を覚えているだろうか。

「みそかんぷら」誰かに食べさせただろうか。


今日のみそかんぷら。

蜂蜜と味噌の割合がお酒にぴったりでうれしかった。


歴史のお勉強

『きょう、かんぷらでてんぷらを作ったら、吉松のやろう水のみすぎた。』

この文を覚えることで、享保の改革→徳川吉宗  寛政の改革→松平定信
           
天保の改革→水野忠邦 を簡単に覚えることが出来るはず。  

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて! (ba-ba)
2005-12-07 23:51:58
こんばんは

「味噌かんぷら」初めて知りました。

美味しそうですね、小さいジャガイモが手に入らないです、カットしては駄目かしら。
返信する
へぇ~ (m)
2005-12-08 09:05:42
かんぷらって初めて聞きました。

ジャガイモの小さいものがたくさんあるのでやってみようかしら。

甘辛味噌味ってかんじなのかしら?



食べておいしかったらすぐにチャレンジするって、いっこんまさんはえらいですね。
返信する
そうなんですか? (じょむ)
2005-12-08 13:16:10
「かんぷら」って馬鈴薯のことを言うんですか?なんか、騙されているような気がするなぁ~いや、失礼しましたm(__)m



Sサイズのイモの有効活用ですよね。家内に言っても作るの、無理そうだなぁ。
返信する
☆ba-ba様 (いっこんま)
2005-12-08 14:31:12
そうですね。お店には小さいジャガイモはないですよね。

残念ながら、皮を剥くとくずれる恐れがありますね。



大きいのはスティック状に切って、フライドポテトにします。子供が喜びます。
返信する
☆m様 (いっこんま)
2005-12-08 14:45:05
mさん、おつまみにいいですよ。



コツは、フライパンの中にきれいに洗ったジャガイモを入れ、ひたひたになるくらいの量のサラダ油を入れます。

コンロの火は強火にします。

串に刺して柔らかくなったらお皿にとります。(この時リードか何かで余分な油を吸い取る)

蜂蜜と味噌を混ぜておいた鍋に入れてかき混ぜます。



mさん、「かんぷら」今は言いません。
返信する
☆じょむ様 (いっこんま)
2005-12-08 15:13:19
昔はかんぷらって言ってたんですよ。

中通りだけかも知れませんけど。



小さいジャガイモは売り物になりません。だからこういうのが考えられたんですね。

お酒のつまみにも最高ですよ。温かいうちにふうふういいながら食べるといいですね。

冷めてもおいしいですけど。
返信する
またまた大好物・登場 (ayami)
2005-12-08 18:45:57
《かんぷら》=《ジャガイモ》=《馬鈴薯》

学生時代、友人との会話の中で悩んだ記憶があります。もちろん、私は・・《かんぷら》派!でした。

夏場の収穫時、ちいさいのだけ集めて《みそかんぷら》作ったりします。新じゃがだと一段とおいしですよね。

ところで・・《里芋》=《はだいも》でしたよね?!?
返信する
こんばんは^^ (pochiko)
2005-12-08 21:27:31
マイ皿・マイ箸を持って、「みそかんぷら」ご馳走になりに来ました。

いっこんまさん、とっても美味しそうです^^

甘辛ってのが良いですね~~♪

それこそ この間のジュウネンを混ぜても美味しいかもしれませんね?

酒もご飯も進むかもしれませんが、おやつ代わりとしても、お茶に合いそうです。

返信する
味噌かんぷら (ba-ba)
2005-12-08 21:40:28
偶然小さな馬鈴薯が見つかったので、恐る恐る作ってみました。

作り方が間違っているかも知れませんが、適当に作ってみました。

主人Y子とも美味しいと言ってくれました。「食感がいいね」って、未だジャガイモが残っているのでまた作ってみます。
返信する
Unknown (玉井人)
2005-12-08 22:37:43
それ、昔っから我が家の母が作っています。収穫時期に小さいので作るんですよね



我が家では蜂蜜じゃなく砂糖でやってます。黒砂糖が良い感じですね



小さくても捨てずに「さすけねがらとっとげ(大丈夫だから採っておきなさい)」の、わが母の言葉には昔の人の「もってね(もったいない)」の考えが残っているようです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。