酒酒楽楽

酒酒落落という言葉があるらしいですが、私の場合は『酒酒楽楽』で、お酒と共に楽しい人生を送りたいと考えております。

バトン(地元バトン)

2006-10-06 23:00:10 | バトン
「酒と畑に戯れるオヤジな私」のakisaienさんの「地元バトン」がおもしろかったので、バトンを一つ貰ってきました。


早速始めたいと思います。


1 どの都道府県に住んでいますか?  

福島県です。中通りの中心部です。
  
東北本線(上野~青森)、磐越西線(新潟~郡山)、

磐越東線(いわき~郡山)、水郡線(水戸~郡山)、が交差しています。

東北新幹線(東京~青森) と

東北自動車道(岩槻~青森)、磐越自動車道(いわき~新潟)も。
  
我が家の真ん前を走る国道49号線(通称にっぺいせん)は新潟~平(いわき)まで


漢字が一杯で、雰囲気が固くなりましたね。

でも空気は美味しいですよ。



2 標準語圏内ですか?
  
いいえ、東北弁です。

百姓の生まれで、生まれた時から俗に言う“ずうずう弁”で育てられました。

カ行、タ行に必要のない濁点がつくのが東北弁の主な特徴ですが、

カ行、タ行の全てに濁点が付くわけではありません。

ドラマで使われる東北弁はしっくりしないことが多いように思います。(このことだけ強調したい)



市の中心部の女子高へ入学した時に、どういうわけか「お嬢様?はこれではいけない」と思い始め、

自分なりに徐々に“改革”していきました。(;-_-) =3 フゥ



仙台の大学へ進学し、20代後半まで9年間仙台に住み続けましたが、

仙台弁は一つも使えませんでした。

しかし、東北本線特急あおばで帰郡する際、宮城と福島の県境辺りで私メの仙台訛りが

福島訛りに微妙に変化するのを感じていました。


今では自分で“確立”したやや標準語に近寄った“いっこんま語”を操っています。(これって思い込み?)

ただし、自分ではあまり気づきませんが、イントネーションやアクセントは滅茶苦茶です。



上京した時などは言葉使いで大変気疲れしますが、

東京駅(昔は上野駅)で帰りの列車に乗り込むとホッとします。

啄木の「ふるさとの 訛りなつかし 上野駅」の気持ちが良く分かります。


3 方言があるなら 種類や珍しい方言を・・。
  
■「かからしい」  うるさいの意  「やかましい」も類義語 


■「さすけねえ」  差し支えない 英語ではノープロブレムですね。

  これは、数年前に地元向けのコマーシャルから急浮上した言葉です。

  それまでこんな言葉があることを知りませんでした。


  
■「よっぱら」  もう沢山の意 お腹一杯食べた時に「よっぱらだ」と言います。 



それからこの辺りで一番使われる言葉は何と言っても次の二つでしょう。


■「~だばい」 「○○でしょう」の意味です。

   たまに「~ぱい」(paiと発音)となることもあります。

   「おいしいごはん?」のmさんによると、千葉県南部で「だっぺ」と言っていたそうですが、

海岸線を北上して「フラガール」の浜通りでも「そうだっぺ」といい、

内陸部では「そうだっぱい」[sodappai] 又は「そうだっぺ」[sodappe]

中通りでは「そうだばい」[sodabai]  又は「そうだべ」[sodabe](男言葉)となります。


  

■「~だない」無いではないですよ。「○○だね」と言う時に使います。

 優しく、柔らかに話しかけます。


例)娘が3歳の頃の話です。娘が“忠犬ハチ公”のことでおじいちゃんに質問しました。

  「ねえ、おじいちゃん、ちゅうけんはちこうってなあに?」

  義父「あんたない、大きぐなったら東京の大学(だいがぐ)に行くばい、

  そしたら、友達と待ち合わせすっとぎ、

  渋谷の駅前(えぎまえと発音)で待ち合わせすっぱい?

  その時(そんとぎ)に、目印にハチ公っつう名前のイヌの銅像のまえでで・・・・・」

  「えっ?お義父さん、○○子は東京の大学に行くの?」

  びっくりした私が義父の説明を遮ってしまいました。

  「あら、いがねのがい?」

  「東京へはやれないよ~、だってひとりっ子なんだから」


とまあこんな会話がありました。20年も前のことです。



んじゃ、通訳すっとね、あらいやだ。

通訳しなくても大体のことは理解していただけますよね。


  


4 地元の有名な場所などは?
  
■開成山公園・麓山公園  公園は沢山ありますね。

郡山カルチャーパーク  ランキング29位

■熱海温泉   静岡の熱海ではありません。磐梯熱海です。

■猪苗代湖   舘浜等

  大竹しのぶ演ずる「ああ、野麦峠」のロケの舞台になりました。

  御霊柩峠(ごれいびつとうげ)から猪苗代湖を見下ろして

  「諏訪湖が見える」と言ったのです。

■でこ屋敷  ひょっとこおどりの古里

       干支の張子人形や達磨が作られています。

  
  
5 地元の有名人 歌手を教えて下さい
■西田敏行  市立小原田中学校卒業 高校は明大中野高校です

■故 市川章介(作曲家)


6 地元のここだけは許せない

今は見つかりません。


7 私の地元に住んでたら こんなメリットがある

■首都機能移転の話はどうなったんでしょう。

 一応阿武隈山系のこの辺りも候補地として上がってはいました。

  
 磐木の国といわれて、地盤がしっかりしていますので、

 地震が来ても大丈夫と昔から言われています。

  
■宇津峰の名水が飲めます


(2006.4.30 の記事より)


8 地元で一番多い苗字は?  

やはり佐藤 斉藤 でしょう



9 ネット友達で近所の人にバトンを回しましょう
  
どなたかご自由にお持ち帰り下さい。


10 ↑の友達を除いた5人にも バトンを回しましょう

上に同じです。ご自由にどうぞ。

ご連絡をお待ちしております。







10月5日、我が家の夫が選手らと共に全国大会のことで県庁へご挨拶に行ってきました。

そのことが本日(6日)付の朝刊に掲載されました。

◆福島民報新聞  

◆福島民友新聞

興味・関心のある方はどうぞご覧下さい。信長髭が目印です。

また、明日(7日)にはKFBで放送されるそうです。