よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

本日、広域農道で熊の目撃情報あり・・注意です!

2012年11月10日 12時21分12秒 | 諸々
午前10時半ごろに市内の広域農道の一色橋付近で熊が目撃され注意喚起の放送がされました熊?・・ヒグマは北海道だし、シロクマは北極圏か動物園かCMの中だしツキノワグマなんでしょうね?

一色橋=仁王門から大口橋まで抜ける広域農道で、足柄峠に通ずる県78と丁度交差する処の橋です。意外に橋の近くは人家があるのですが・・散歩&ランナーさんも居られるので十分に注意が必要ですね

昨年は足柄峠や大野山でも目撃されています。野猿や猪もよく出没&目撃されますが熊はね・・車だったら何とかなるかも?ですが自転車や歩いている時には非常に危険ですよ・・命の問題ですから。

「クマっちゃう~」なんて冗談では済みませんよ幸いにしてオイラは野猿と狸ぐらいしか遭遇していませんが・・それでもビックリしますよね熊は本来は臆病な動物だとか?熊も驚くのでしょう?

出くわしても急に駆け出さないでユックリ下がりながら、その場を離れるのが良いと言われますが・・普通の人には、そんな落ち着いた行動は無理ですよオイラは腰を抜かす事になりそうです

駆け出すと追いかける習性なのでしょうか?ま、刺激しない様に出来れば一番良いのかも知れませんが・・無理ですね大きな音や話し声がすると警戒して現れないとも言われますが、絶対は無いですから用心

自然が多く残されている山北町や南足柄市や隣の小山町などは出没機会が多いでしょう?何分にも注意しながら自然と向き合う事が必要ですね、これも自然の中ではの危険事項です。

       宜しければポチッとヨロピクね
                    
            にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’12 足柄花紀行・・ざる菊ド満開編!見頃ですよ~

2012年11月08日 16時42分00秒 | 花シリーズ
暖かな陽光を浴びて、本日多分満開になったであろう矢倉沢の「ざる菊」を鑑賞にチャリではなく愚妻が一緒なので平日なのに沢山の人が訪れていました。

駐車場にも整理の方が居るので大丈夫です。公民館が駐車場&地元の物産?お土産?も販売しています。地元のご婦人が簡単な地図を配って見所を説明してくれます

まず「白山神社」の上側にある「上ノ山菊園」を目指します。途中に「赤そば」を栽培しているNPO法人の畑が・・一面うす赤く染まっています。長野の方の種とか・・?


花のアップ・・花びらを天婦羅にしてして食べるらしいですよ・・チョット甘ピンですが許してね


公民舘から歩いて10分弱で「上の山菊園」到着。いやいやド満開ですね、前回の予想どおりですよ


でもヤッパ今週の方が綺麗だと思いますよ、是非今週末に鑑賞に来て下さい


近くでの菊の匂いも凄いです・・好みはあると思いますが。此処の会場では手作りの草団子?など¥200也で販売しています。お茶は無料でサービスしてくれますが・・出来れば買って下さいね

お店で売っているのとは舌触りが違う素朴な味です。

地元の方はピンクと説明しますが・・オイラには薄い紫に見えたんだが??確かに間近で見るとピンクだな・・


次は公民舘方面に引き返し左前方にあるざる菊園を観に行きます。県726沿いです。道路上から見た奥の菊園。


下に降りて観ました。此処は黄色と白が鮮やかですね。


手前の菊園、道路上から。こちらは圧倒的に白が綺麗です。



アップですが、花芯の方はヤヤ黄色がかっているんですね。

今週末は「ざる菊」の見頃ですので是非・・予報によると土曜日の方が雨の心配が無く良い天気のようです

本日の二ヶ所の鑑賞だと約一時間前後の時間です・・ユックリお茶を飲んだりしても一時間半もあれば十分ですよ
       宜しければポチッとヨロピクね
               
         にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雄山最乗寺の紅葉の見頃は・・?

2012年11月07日 18時40分00秒 | 近郊ポタ
本日は天気も良く暖かで午前中は暇だったので・・じゃあ午後は特別な用事があったのか?と言われれば無いんですがねとりあえず昼飯までの間の時間つぶしでチョッピリ脚力アップ作戦

近場の大雄山最乗寺の紅葉ぐあいのチェックなど。大雄橋から仁王門⇒最乗寺の直登の坂が苦手なオイラヘタレの極みとも言う・・だって結構な坂ジャンよ

よって大雄橋から右に川沿いを少々走り左手に見える火の見櫓の下からおんり~ゆ~経由で上る事に昨日の夕方のTBSでも「日帰り温泉」で紹介されていました

少々キツイ上り口ですが400m程上ると広域農道が左右に通っています、後は一昨年の植樹祭の為に整備され走り易い道路を真っ直ぐ進むと「おんり~ゆ~」に突き当たります。右角が植樹祭の会場跡。

ここが植樹祭の会場跡です。ま・・一応綺麗に整備&維持されている様です。両陛下が僅か2時間足らずの滞在時間の為に拡幅された立派な道路が出来ましたよ。少しは地元にメリットがあるかな?

この広い会場を作る為に何百本の杉が伐採されたのでしょうか?モチ道路の拡幅工事にも伐採されましたよ。植樹祭って何の意味&意義があるんだろうか本末転倒の様な気も・・?



この建物も両陛下が着席する為に2、000万ぐらいの費用をかけて建てられた様ですその後の有効な使い道は何だろう?維持費もかかるしモッタイナイ様な気も・・

これ以上書くと「右寄りの方々」から有意義な意見を浴びせられる事になりかねないのでヤメ

この建物の紹介です。


向かい側の角にチョット紅葉した木が一本。


まだ早い?鮮やかな赤ではなくチョット鮮やさが曇っている様な??


そして南足柄市の花「リンドウ」が3株程咲いているのを発見実は市内で咲いているのを初めて見たオイラでした


蜜蜂?が花びらの中に一匹入っています。


そして此処がおんり~ゆ~の玄関。子供達が小学生の頃には「どんぐりの家」があって宿泊合宿したのですが・・今は建てかえられておんり~ゆ~に生まれ変わりました。

ここまで火の見櫓から約2km強、平均10%弱の坂道です。この後大雄山の参道へ左方向へ。7~800mの下りで参道に突き当たります。

十八丁目茶屋の前の道がキツイ(15%弱が少々で後は10%前後)です、観光バスが4台到着し駐車場から150人以上が溢れて&上り下りの車で危険状態。仕方なくボーちゃん一時停止です。

人並みが途絶えたところで出発、3年ほど前に建てられた立派な山門(4~5千万円の建設費と聞かされた、全部お布施?寄付金?でしょうね)の周りには全く紅葉した木が見当たりませんね

これだけのお寺になると全国に信者がいるのでしょうね、勿論企業もね。

境内に入ってもご覧のとおりです。




例年一番綺麗に紅葉する「瑠璃門」を下った階段と「宝物殿」の箇所もマダマダ青葉が目立ちます


鐘楼の所もマダマダですね~予想するに10日以上後の中旬以降が見頃でしょうかね?気温にもより難しいですが・・
      
とりあえずは結構疲れましたが・・この程度の坂をクリア出来なければ話にならないですね帰りのグリーンヒルの信号までの坂は時速一桁台で何とか上れました
本日の走行距離は僅か16.2Kmでしたが・・1/3は10%平均の坂道だったのでまあ、よかんべぇ~さ
        宜しければポチッとヨロピクね
                     
              にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニスのラケット選びは難しい?

2012年11月05日 15時12分15秒 | テニス
昨日は午前中にオム二コートで4人で2時間(実質プレイ時間は1時間40分弱ぐらい)と12時からハードコートで6人で4時間半(実質プレイ時間は3時間オーバー)のハードスケジュールでした

流石に老齢の為入浴&夕食を済ませた後にTVを観ながらウトウト9時過ぎには毎週観ているドラマの内容も定かでなくなり10時前には完全に爆沈状態でしたヤッパ歳だやね~

で・・今日は「完全休足日」になりました少々両足も筋肉痛です。オイラはテニス暦??年正確に書くと歳がバレルいやいや、もうとっくにバレていますけどね

参考までに:ラケット選びって難しいんですよね、最低限10年は経験しないと使用するラケットの方向性が定まりません自分のプレイスタイルや体力の見極めが難しいから・・

今のオイラの好みのラケットはフェイス面積95(平方インチ)でガット&グリップテープ&振動止めの全てを装着したラケット単体の重さが335gでバランスポイントは320mmがベストかな

今一本しか残っていない10数年前のブリヂストンのプロビームがこれです。他のラケット四本は若干仕様が違うので(全く同じスペックはもう存在しない)ウエートでチューニングを施して使用中です

ただ一つハッキリしている事は選ぶ時の数度の素振りで判断するのは危険です、ゲームをしていれば何百回とラケットを振るので疲れてきた時にも同じ様に振れるかが大きなポイントになりますので注意です。

まだ元気な内の丁度良い重さ&バランスよりも若干軽い方が無難かなと思いますが・・?ラケット選びで迷ったらこのページを参考にして下さいあくまでも知識としての参考ですよ。

正確には:ガットのテンション(張りの強さ)も関係するのですが強さは数ポンドづつ変えて試せるので省略。自分は通常57ポンドで張っていますが、ショップにより若干の誤差は出るので同じショップが理想?

あとよく勘違いしているプレィヤーがいますのでこのYAHOO知恵袋を貼り付けておきますベストアンサーの方の内容を参考にね!

10年以上経験している&ベテランでも勘違いしている人がいるんです運動上の事なら物理の法則で殆どの事が説明できます。身の回りの生活用品などにも身近で応用されている物が沢山あります。

この質問者と回答者のメトロノームの理論が簡単明瞭な答えですね勿論の事オイラも理解していましたよ理系のハシクレですから何でもそうですが・・分からなかったら調べれば

注意:どんなスポーツでも言える事ですが「見映え&格好付け&流行してるから」で道具を選ぶと上達しませんよ余計に遠回りするだけス

    宜しければポチッとヨロピクね
              
        にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車のパールホワイトの輝きは・・??

2012年11月03日 14時33分00秒 | 諸々
昨日のざる菊めぐりの疲れと明日の6時間以上のに備えて「休足日」とし車のワックスかけ作業をしました。何せこの6月に納車された’09年10月登録の中古のスイフトが最後の愛車です多分

経済的に考えると順当な判断でしょう?税金&燃料代&保険代などのランニングコストが、今までのパジェロロングに比べると半分以下で助かりますワックスかけの時間も水道代も半分以下ですよ。

ってな訳で長持ちする様にボディーの手入れをこまめに丁寧に扱っていると長持ちするんですよスタイルも色も好みの車じゃなかったけどこれもまた一興でしょうか大人でしょう

作業時間3時間でワックスかけ終わりパジェロの様に脚立も必要ないので楽です雲り空ですが「パールホワイト」が映えているでしょうかね寒い冬前にワックスを浸み込ませよう?作戦です

昔、野球をやっていた頃に先生から道具(オイラの場合はグローブ&スパイク)を粗末に扱い手入れできないヤツは上達も出来ないと教わりました。確かに自分の道具に愛着が無ければ使いやすくする手間もかけないんだろうからね?

その習慣が残っておりのラケットも1ヶ月に1回は汚れを拭きフレームにワックスをかけ磨きますよ丁寧に扱う結果丈夫で長持ちします、ただ5本同時に手入れするのも手間がかかりますけど

     宜しければポチッとヨロピクね
               
         にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
どうでしょうか?顔に似合わず綺麗好きなオイラが想像出来ますか??丁寧に扱っていれば長持ちして愛着も湧いてくるんですよでも・・チャリは2年くらい手入れしてないな~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’12 足柄花紀行・・ざる菊編!

2012年11月02日 16時21分30秒 | 花シリーズ
朝から天気も良く暇、仕事が入らないがそれは想定内暇な時は体力&脚力のアップが一番です、金もかからないし一石二鳥ってとこでしょうかで、久し振りにボーちゃんで。

明後日の日曜は午前中2時間と12時からの4時間以上のの予定が入っていて足にはハードな日程で、明日の土曜日は休足日とし車のワックスがけにし足を休ませます

トレーニングの為に少し遠回りして県74から岩流瀬(がらせ)⇒北足柄小学校⇒矢倉沢公民館⇒一色橋から大雄町⇒仁王門から広域農道を走りユートピア農園のざる菊までの行程です、約30Km弱でしょう?

岩流瀬橋の入り口に建てられているオブジェ・・最初に見た時は分からなかったが数十匹の魚形を表しているんですね。
      

橋の上から見える浅間山。4、5年前までは白い小屋の周り一面が菜の花の黄色で綺麗に埋め尽くされていたのですが・・ここ数年は菜の花も減ってきて鮮やかさが感じられなくなって来たのは残念です


橋を渡って数百メートル進むと坂道の始まり。この最初の坂が8~10%ぐらいの坂、後は平均5%ぐらいで約1Kmで矢倉沢へ続く道の信号にでます。

北足柄小まで上って家から10、4Kmで約45分ま歳ですから無理をせずに角のお店の前で小休止以前はこの坂が苦手だったんだが今日はそれ程苦痛に感じませんでした

此処から矢倉沢まで約3Kmの坂が続きます。8~10%程度の坂が数箇所、後は5~6%ぐらいでしょうか?平ら?と思っても5%ぐらいあるんです、坂が続くと錯覚が起きますね
矢倉沢公民館手前の農園のざる菊、全体にはマダマダ満開とは言えません見頃は来週に入ってからでしょうか?




黄色のアップ、同じ黄色の花でも大雄町やユートピア農園の花びらとは微妙に違います。花の品種が違うのでしょうね?それぞれのアップを載せておきますので比較してね


矢倉沢から県78を下って一色橋から広域農道に入ります。この道は反対側の仁王門から上って来る方がシンドイです。アップダウンを繰り返し仁王門にぶつかる直前の右側に大雄町の農園への入り口があります。


大雄町の会場はこの一角だけの小規模です。ここまで矢倉沢から約7Kmです。駐車場もありますので車で来ても大丈夫ですよ多分?

まだ6部程度の開花状況でしょうか?此処も来週に入ってからの方が宜しいかと思いますけど・・

此処のざる菊は白が綺麗で目立ちますねアップなど。


トランペット草も咲いていますが・・さすがに花期はそろそろ終わりでしょうか?


次は我が家の傍のユートピア農園に向かいます。此処から約5Km広域農道を進みます。仁王門からの上り口が意外にキツイんですよね10%強の坂が300mぐらいです

でも反対のグリーンヒル入り口の信号から来るよりも若干楽なんです。先日の石畑林道で「完膚なきまでに叩きのめされた」経験から今日は少し気合が入っているJACKSです。

がんばって来ましたが流石に老齢には勝てずに最後の信号までの坂道は1速でしか上れませんでした、それも5~7km/h程度の速度でヤットでしたよ

汗を掻いて上って着いたユートピア農園、道を挟んで左右に畑があります。まずは右側のざる菊。奥の半分のざる菊は満開ですね手前半分はマダマダ3部咲きぐらい?此処が一番咲いていますね




此処で一番鮮やかに咲いていた黄色の花びらのアップです。


今度は左側のざる菊。手前の部分はガーデン・マムやボサ菊といったざる菊より早く咲く品種が咲き終わって野菜の苗が植えられている部分です。


ざる菊は此処もほぼ満開に近いでしょうか?黄色の花が鮮やかですねその分赤系が目立ちません、花の鮮やかさが違うんですね。


左側の黄色いざる菊のアップ・・同じ黄色でもよく見ると花びらが違いますね。


総括:ざる菊の見頃は来週に入ってからの方が良いと思います。近くの方なら何度でも足を運べますが・・遠方の方はわざわざ来られるので見頃のころに来てくださいね

走行距離は25、6Kmでしたが、全行程の2/3がアップダウンだったので疲れましたねでもチョッピリ折れない心と脚力が石畑林道の時よりもアップした様な気もするんだが・・

        宜しければポチッとヨロピクね
                
          にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする