「昔は良かった」は自分の様な高齢者の決まり文句、だが最近の世の中を見てると・・本当にそう思えるような気がするのは何故だろうか
振り返れば自分が育った青春時代が一番懐かしく良いと思うのが普通の考えだろう?と思う。多少の悩みや問題はあったとしても同じだろうと思うよ。
なんせ「終身雇用と年功序列」が生きていた、今はまるで前世紀の遺物か個人の能力無視の役立たずの制度のように批判されるけどね
でも冷静に考えれば半世紀前までは機能していたんだよ、日本独特のシステムかも知れないけど、日本の社会で重用されていた事は確かなんだよね
余程の理由が無い限りは定年まで勤められたよ、出世とかは別の話しで。社交的じゃなく人間関係が不器用でも給料は年毎に確実に上がって行く
だが今は「正規雇用」も難しい世の中になって来ている仮に雇用されても「成果」が一番の評価、心身ともに疲弊する度合いが大きくなっている
成果をあまり求められない(全くではないが民間よりも)のが公務員かも?だが公務員になるのも大変な時代、成績が優秀でなければ採用も難しい
自分達の頃に比べると、今の若い人が可哀想?気の毒?生き辛い社会かな?将来の自身の生活設計も出来ないし、一部を除いては希望も持てない?
若い人達が希望を持てる社会になって欲しいな、もっと自分の能力を発揮出来てチョットでも活躍出来る環境?勿論の事、努力も大いにしての事だよ。
付き合いの狭い限られた自分の周りを見ても、当てはまる例が遠くにでも現実に存在するんだよねこんな日本になって大丈夫か~
宜しければポチッとヨロピクね
にほんブログ村
振り返れば自分が育った青春時代が一番懐かしく良いと思うのが普通の考えだろう?と思う。多少の悩みや問題はあったとしても同じだろうと思うよ。
なんせ「終身雇用と年功序列」が生きていた、今はまるで前世紀の遺物か個人の能力無視の役立たずの制度のように批判されるけどね
でも冷静に考えれば半世紀前までは機能していたんだよ、日本独特のシステムかも知れないけど、日本の社会で重用されていた事は確かなんだよね
余程の理由が無い限りは定年まで勤められたよ、出世とかは別の話しで。社交的じゃなく人間関係が不器用でも給料は年毎に確実に上がって行く
だが今は「正規雇用」も難しい世の中になって来ている仮に雇用されても「成果」が一番の評価、心身ともに疲弊する度合いが大きくなっている
成果をあまり求められない(全くではないが民間よりも)のが公務員かも?だが公務員になるのも大変な時代、成績が優秀でなければ採用も難しい
自分達の頃に比べると、今の若い人が可哀想?気の毒?生き辛い社会かな?将来の自身の生活設計も出来ないし、一部を除いては希望も持てない?
若い人達が希望を持てる社会になって欲しいな、もっと自分の能力を発揮出来てチョットでも活躍出来る環境?勿論の事、努力も大いにしての事だよ。
付き合いの狭い限られた自分の周りを見ても、当てはまる例が遠くにでも現実に存在するんだよねこんな日本になって大丈夫か~
宜しければポチッとヨロピクね
にほんブログ村