明倫小ブログ

授業や行事,生活の様子を紹介します。
※広告の内容は本校とは関係ありません。また,本校が推奨するものではありません。

高齢者に優しい町作りを

2015年03月05日 | コミュニティ・スクール


本日(3月5日(木))の5時間目に5年生は、
総合的な学習の時間の
「誰もが住みやすい鹿島市に」のテーマ学習の一環として、
ゲスト手ティーチャーをお招きして、
「高齢者にやさしい町作り」について学習しました。


この授業のお世話をして頂いたのは、
鹿島市教育委員会生涯学習課の田澤様。

講師としてお話頂いたのは、
保険健康課地域包括支援センターの松本様と諸上様。

鹿島市に高齢者がどれくらいいらっしゃるのか、
高齢者になると体や心がどうなるのか、
高齢者が利用する施設やサービスは
どのようなものがあるのか、

高齢者が安心して住みやすいまちにするには、
どうすれば良いのか、
等についてわかりやすく話して頂きました。

ありがとうございました。    
CS担当  佐熊

学校運営協議会(第4回)開催

2015年02月27日 | コミュニティ・スクール


本日(2月27日)今年度最後の学校運営協議会が開かれました。
今回のメインは、「学校評価結果報告」と「来年度学校経営方針検討」でした。
二点とも「承認」をいただき、来年度への足固めができました。
今年、会長として会を見事に進行して頂いた古賀貴美子会長さん、会長をサポートしていただいた池田廣志副会長さん、
指導助言にあたっていただいた佐賀大学川上泰彦先生、そして20名の委員の皆さん、会の運営に御協力いただき、
ありがとうございました。    CS担当  佐熊

卒業前の読み語り

2015年02月18日 | コミュニティ・スクール


今日、(2月18日(水))の昼休みに、音楽室で6年生を対象に「りんりんお話会」の4名の方に読み語りをしていただきました。
卒業記念のような形で実施をして頂きました。内容は「花咲き山」と「星野富弘さんの詩」でした。
6年生の残す登校日は、今日を入れて20日です。
あと19日ランドセルを背負って登下校すると、6年間約1200日背負って登下校した「ランドセル」ともお別れ。
明倫の校舎ともお別れ。そのような事を考えていると、さて6年生は「りんりんお話会」の皆さんの読み語りを何回聞いたのでしょう。
給食時間の放送読み語りもあわせて一年間に15~6回聞いたとしても約100回聞かせていただいたことになります。
りんりんお話会の皆さんの活動は、間違いなく巣立つ6年生の心に残ると思います。
6年間いつも聞きやすい、わかりやすい読み語りをありがとうございました。      CS担当  佐熊

読み語りありがとうございます

2015年01月21日 | コミュニティ・スクール


1月21日(水)給食時間にりんりんお話会の高尾さんに、全校放送による読み語りをしていただきました。

毎回のことながら、聞きやすく、わかりやすい、読み語りに校内が聞き入ります。今日のお話は「パンドラの箱」。

放送委員会6年の織田夕輝君は、「人間が希望を持つ理由がよくわかる話でした」と感想を放送しました。

毎回、毎回のことながら「りんりんお話会」のみなさんには大変感謝しています。  CS担当  佐熊

6年生 税を学ぶ

2015年01月15日 | コミュニティ・スクール




今日(1月15日(木))の5時間目、6年生は「租税教室」で「税金」について学びました。講師は、鹿島市役所税務課の松丸環大さん。
税金の仕組みをとてもわかりやすく説明してくださいました。お礼の言葉(徳村あいりさん)にもありましたが、「自分たちの身の回り(特に学校生活)には、税金でまかなわれている事がたくさんある事が良くわかる講話」でした。松丸さん、お忙しい中、ありがとうございました。
     CS担当  佐熊

今日も食改協の方々が来校

2014年12月19日 | コミュニティ・スクール


【今日も6の2で】
先日の6の1の分は、このブログで御紹介しましたが、これに引き続き、今日(12月19日(金))も6の2の指導に食生活改善推進協議会の方々に来てもらいました。調理したのは、先日の6の1と同じく「デコレーションずし」と「カステラ・フルーツなどで作ったデザート」でした。



できあがりまでもう一息の段階での写真です。おいしく仕上がりそうですね。カメラを手に思わず手を出して食べそうになりました(笑い)。今週だけで2度も明倫小に足を運んで頂いた食生活改善推進協議会の会員の皆さん、ありがとうございました。     CS担当  佐熊

食改協の方々と料理に挑戦 6の1

2014年12月15日 | コミュニティ・スクール


12月15日(月)6年1組の子ども達は、食生活改善推進協議会(食改協)の方々7名の御指導のもと「デコレーションずし」づくりにチャレンジしました。1グループに1名ずつ指導に当たっていただき、おいしそうなデコレーションずしができました。食改協の皆さん御指導ありがとうございました。



どのグループも役割を分担し、だれもが真剣に調理していました。野菜たっぷりのデコレーションずしには、カステラにいちごや生クリームやキウイがのったデザートも添えられていました。6年2組は、12月13日(金)に今日の1組と同様に実施予定です。食改協のみなさん、金曜日もよろしく御願いします。       CS担当  佐熊

たばこの怖さ

2014年12月04日 | コミュニティ・スクール


前回の「薬物乱用防止教室」に続き、今日12月4日(木)の5時間目に、6年生全員は「防煙教室」の授業を受けました。講師は、前回と同じ織田圭司郎薬剤師さんでした。「ニコチン・タールへの依存性」「たばこを吸う人の肺の写真」「喫煙と肺がんや脳梗塞や心筋梗塞」「分煙や受動喫煙」「副流煙の怖さ等々」たばこが体に及ぼす影響を中心に教えていただきました。ゆっくりていねいな説明をしてくださったので、子ども達をメモをとりながら理解を深めていたようです。6年生のために2回も足を運んでいただいた織田先生ありがとうございました。
      CS担当   佐熊

りんりんお話会のクリスマスお話会

2014年12月04日 | コミュニティ・スクール


12月3日(水)の5時間目に、1~2年生は国語の時間の一環として、りんりんお話会の方々による「クリスマスお話会」を聞きました。
お話は「うしろにいるのはだあれ」「きつつきさん」「アリババと40人の盗賊」の3本でした。最後にはみんなでクリスマスの歌も歌い、とても楽しいお話会でした。りんりんお話会の皆さん、毎回ありがとうございます。    CS担当   佐熊

第3回学校運営協議会開催

2014年12月04日 | コミュニティ・スクール


12月3日(火)第3回学校運営協議会が開かれました。上の写真は当日の会議資料の一部です。この会議には、16名の委員の皆さんが参加し、「夏休みから2学期にかけてのコミュニティ・スクール関連行事の報告」や「3学期の行事予定(特に1月25日予定のもちつき会のボランティアティーチャーの募り方)」や「学校評価」等について協議がされました。最後には、佐賀大学の川上泰彦准教授からの御指導もいただき、有意義な会議となりました。委員の皆様御出席ありがとうございました。          CS担当  佐熊

力士と過ごした楽しいひととき

2014年11月27日 | コミュニティ・スクール
誕生院保育園の山口光玄園長先生のお招きで、1~2年生は全員、尾車部屋の3名の力士さんと楽しいひとときを過ごしました。



大綱引きの対戦です。1クラス全員(約25人)対力士さん3人です。1回目は軽く負けてしまいました。
2回目は、2クラス全員(約50人)対力士さん3人でした。これには、さすがに子どもたちが勝ちました。



お別れの前には、1クラスごとに記念写真を撮らせていただきました。上の写真は1年1組の子ども達と力士さんです。
質問コーナーでは、「どのくらいご飯を食べますか」の質問に、「一食にどんぶり飯を5杯くらいは食べます。」の答えに、子ども達は「えーっ」と驚きの連発でした。このような楽しいひとときを設けて頂いた山口光玄園長先生と誕生院保育園の職員の方々と、体が大きくてとっても優しかった尾車部屋の3人の力士さんに感謝・感謝です。ありがとうございました。     CS担当  佐熊

今日もお話ありがとう

2014年11月19日 | コミュニティ・スクール


11月19日水曜日、今日もりんりんお話会の方に給食時間を使って全校放送による読み語りをしていただきました。りんりんお話会の小池さんによる「はだかの王様」のお話でした。誰もが、一度は聞いたことのあるお話だと思いますが、今日の小池さんの「はだかの王様」が何かしら新鮮に聞こえたのは私だけだったでしょうか。本当にいつも読み語りをありがとうございます。    
   CS担当  佐熊

地域連携型「明倫まつり」準備真っ最中

2014年10月30日 | コミュニティ・スクール


11月9日(日)の「明倫まつり」が近づいています。今日の3年生の教室では2時間目に出し物の練習があっていました。
3年生の出し物のテーマは「鹿島の宝調査隊」。他の学年でも着々と準備が進んでいるようで楽しみです。
また、地域からは、「小舟津子ども浮立」、「行成子ども浮立」「不知火太鼓」「ことじ保育園マーチング」の出し物をしていただく
予定です。今から楽しみです。保護者・地域の皆様の参加方もどうぞよろしく御願いします。     CS担当  佐熊

今季最後のグラウンドゴルフ

2014年10月28日 | コミュニティ・スクール



今日は、今年度最後のグラウンドゴルフの日でした。今年度は、4月22日(火)から約半年間、藤ノ森クラブ(末光)の方々と約半年間毎週火曜日の朝に交流していただきました。藤ノ森クラブの方々には、雨の日や夏休みには実施できませんでしたが、晴れた火曜日の朝には、いつも指導・交流に来ていただきました。おかげで子ども達も楽しみながら上達することができました。約半年間ありがとうございました。また、来年度もどうぞよろしく御願いします。    CS担当  佐熊



収穫の秋

2014年10月23日 | コミュニティ・スクール


【5年生行事です】先日10月20日(月)に稲刈りをしました。天気も最高でした。6月30日に植えたさがびより。30㎏くらい入る袋に約5袋分を収穫しました。自分たちの手で種をまき、自分たちの手で田を植え、自分たちの手で稲を刈った五年生。きっと何か得たものがあったと思います。継続的に指導をしていただいたJA鹿島の岩永さん・松尾さん・中尾さん、そして圃場を毎年提供していただいている小柳義則さん、こどもたちのためにありがとうございました。また、今後もよろしくお願いします。       CS担当 佐熊