明倫小ブログ

授業や行事,生活の様子を紹介します。
※広告の内容は本校とは関係ありません。また,本校が推奨するものではありません。

すばらしい音読

2014年06月30日 | 教頭のつぶやき







6月27日(金)の朝の時間に、音読集会を開きました。

明倫小学校では、今年から音読集会を行うことになりました。

今年度第1回目は、2年生と6年生が発表してくれました。

2年生も6年生も、すばらしい音読を披露してくれました。

発表の後は、子ども達が挙手をして自由に感想を述べました。

全校児童を前に、感想を述べるというのは、大変緊張することだと思います。

発表してくれた子ども達の勇気に拍手です。

こんな場面でも、どんどん自分の考えが言える子ども達に育てていきたいと思います。

5年 ゆかいなパズル

2014年06月28日 | 5年生


板を切りぬいて
パズルを作る活動に取り組みました。

電動糸のこぎりを使いながら,
一枚の板を切りぬきます。

形のおもしろさを考えながら
切りぬく形を思いついていました。

しかし...
糸のこぎりが思うようにいかず苦戦。

でも...
何度か切っているうちに,
どんどん上手になっていきました。

板をしっかり押さえ,
ゆっくり押したり,
曲線の部分は,板を回したりしながら
思った通りの形を切りぬいていました。

泳げるようにがんばるよ

2014年06月25日 | コミュニティ・スクール


今日(6月25日(水))の午前中、1・2年生の水泳指導にボランティア・ティーチャーの徳村智子先生に来ていただきました。
さすが、水泳のプロ、子どもたちも、指導いただいたことをよく守ってがんばっていました。



泳げるようにがんばって、徳村先生に教えていただいた恩返しができるようになろうね。

CS担当・原口・佐熊

5年 楽しい小物つくり

2014年06月23日 | 5年生


小物作りをするために,
色々な縫い方があることを知り,
練習用の布に縫っていきました。

なみ縫い,本返し縫い,半返し縫いに挑戦しました。

特に,返し縫いでは針のさし方のちがいに
目を向けながら,繰り返し練習しました。

出会いの会・開かれる

2014年06月20日 | コミュニティ・スクール


児童会(藤の森委員会)と、コミュニティ・スクール(学校運営協議会)委員との皆さんとが、協力しての進行で、会が進んで行きました。



交通指導の方、茶道クラブ指導の方、水泳指導の方、りんりんお話し会の方、見守り隊の方、戦時中の生活体験講話をしてくださる方、アメリカパンの方、夢・職業講話の方、給食センターの方、エイブル図書館の方、藤ノ森クラブの方、PTA役員の方、市役所の方の総勢五十数名の方々に参加して頂きました。



4年生の出し物は、合奏「花が咲く」でした。



5年生の出し物は、合奏・合唱「ビリーブ」でした。

子どもたち手作りのプレゼントも贈りました。皆さんお世話になりました。また、これからもお世話になります、よろしくお願いいたします。

CS担当・原口・佐熊

5年 エイブルお届けクラシック

2014年06月19日 | 5年生


田村緑さんをお迎えしての
アウトリーチ。

今日は5年2組でした。(昨日の5-1の様子はこちら

体全体で音楽を感じたり,
ピアノのひみつを知ったり,

ハンドベルで簡単な合奏をしたりするなど,
音楽の魅力を改めて感じることができました。

田村先生,エイブルのスタッフの皆様,
ありがとうございました。

子ども達の目の輝き

2014年06月19日 | 教頭のつぶやき



上の写真は、6月19日(木)の5時間目に3年生が有明海の潟について学習している様子です。

みんな、本当に真剣な表情で話を聞いています。

実は、この時間、鹿島市干潟展望館 チーフの中村安弘さんに教室に来ていただいて、授業をしてもらったのです。

5年生のアウトリーチも同じだったのですが、専門家の話や演奏に子ども達は、素直に反応します。

私たち、教師は、正直、脱帽です。

ですから、子ども達に生き生きと学ばせるために、日常の授業に加えて、この様に外部から講師の方々を招きコーディネートすることも私たち教師の大切な役目だと考えます。

明倫小学校には、多くの方々が、快く学校の教育活動にご支援下さいます。

本当にありがたい思いでいっぱいです。


                             

                             

                             



感謝・感謝

2014年06月19日 | コミュニティ・スクール


6月17日(水)の昼休みに、またまた「りんりんお話会」の皆さんに読み聞かせをしていただきました。

題名は「よくばりすぎたねこ」、読み聞かせを聞いたのは、3・4年生でした。

6月に入ってすでに3回も学校で読み聞かせをしていただいている「りんりんお話会」の皆さん、「感謝・感謝」の一言です。

どうも、ありがとうございます。

CS担当・原口・佐熊

生の演奏を体で感じて

2014年06月19日 | 教頭のつぶやき













6月18日(水)に5年1組を対象にエイブル主催のアウトリーチのコンサートがありました。アウトリーチというのは、出前授業という意味です。

ピアノ演奏家の田村緑さんが来校してくださいました。

単なるコンサートではなく、ピアノのつくりについて学習したり、体で音を感じたり、クラッシック音楽を身近に感じることができました。

学校の授業では、なかなか体験できないすばらしい授業でした。

エイブルの事業に本当に感謝です。

6月19日(木)には5年2組が受講します。

式の表し方と読み方と,聞き取りメモの作り方

2014年06月17日 | 5年生

「4のかたまりが5つあるので,
4×5になると思います。」

「5×4というのは,
5のかたまりが4つあるということだから
真ん中の分け方になると思います。」


上の写真2つは,おかしの個数の求め方を考え,
説明しているところです。

式と図を結びつけて式を読み取り,
その考え方をみんなの前で説明することができました。

-------------------------------------
下の文章の画像は,
意見と理由の述べ方の学習です。

説明文で学習したことをいかしました。

理由の述べ方が,
赤が王様の文(中心文),
青が家来の文(具体例の文)となっていることを
写真のように視覚的に提示しました。

二日連続の読み聞かせ、ありがとうございます。

2014年06月12日 | コミュニティ・スクール



今日もりんりんお話会の皆さんに読み聞かせをしていただきました。

朝の時間を使って、3年生は各クラスで、4年生は二組合同で読み聞かせをききました。

昨日・今日と二日連続の読み聞かせ、「りんりんお話会」の皆さん、本当にありがとうございます。

CS担当 原口・佐熊

5年 いつ種まきをすればいい?

2014年06月11日 | 5年生
「4月はだめだと思います。
なぜかというと,発芽の温度は18~25度の間です。
4月の平均気温は,15度です。
だから発芽しにくいと思います。」

「5月もだめだと思います。
確かに5月は発芽するとは思いますが,
発芽した後の温度が,まだ生育温度に
なっていないので,
5月も適していないと思います」


発芽や生育温度の条件と,
月別の平均気温の変化の,
二つの資料を見比べながら,
種まきの時期を考える活動をしました。

資料を活用しながら,
どうすればいいかを,
資料を指しながら,友達に説明することができました。

お話会の全校放送読み聞かせ

2014年06月11日 | コミュニティ・スクール


今日6月11日 (水) の給食時間に、りんりんお話会の高尾美紀さんと小柳久美子さんに、(おじさんのかさ) という本の読み聞かせを放送でしてもらいました。

子どもたちは、給食を食べながら、心地好いお話の世界に浸ることができました。

高尾さん、小柳さん、ありがとうございました。

5年 合奏をしたよ

2014年06月10日 | 5年生


色々な楽器を使って,
音の重ね方を工夫して,演奏しました。

何度かミニ発表会を繰り返し,
友達からアドバスをもらいました。

すると,
最初の発表会から比べて
とても,演奏がうまくなってきました。

もちろん,個々の楽器も
上手になったと思いますが,
演奏全体のことを考えながら
工夫しようという姿が見られました。