歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

「黒い炎」(チェイス)原題は「Get It On」意味はナ、ナント

2024年03月02日 06時49分30秒 | カヌマ・チョイス その4

ビル・チェイスを中心に1970年に結成されたチェイス(Chase)は、

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

アメリカのブラス・ロック・バンドである。

「シカゴ」、「ブラッド・スウェット&ティアーズ」に続くブラス・ロックの旗手として名を上げた。

他のブラス・ロック・バンドと異なるのはブラス・セクションが「トランペットのみ4人編成」という点で、パワフルなトランペットの高音に特徴がある。

日本では「黒い炎」が大ヒットし、和田アキ子さんをはじめ、多くのアーティストによってカバーされました。

日本語のタイトルは「黒い炎」ですが、原曲のタイトルの「Get It On」は俗語的な意味(スラング)で「性を楽しむ」。18禁的な内容な歌詞。ヒットしていた当時、全く意味がわからず聴いていました。!?(゚〇゚;)マ、マジ…

よく放送禁止にならなかったですね。

できれば🎧

Get It On 詞 曲 B.Chase/T.Richards

I need your loving I said I want your loving I need you every minute of the day now Girl listen what I say Get it on in the morning now

I want you when the moon shines bright I said I want you when the time is right now I need you all through the night now That's how I feel inside I say get it on in the morning now I'm gonna tell you just what I'm gonna do I'm gonna make love to you There's the kind of feeling that just won't win I said come on girl now this is it Get it on in the morning now

Oh that feeling's gonna be Oh that feeling's gonna be It's gonna be just you and me in ecstacy

Wow

I gotta get it on I gotta get it on I gotta get it on I gotta get it on I gotta get it on I gotta get it on I gotta get it on I gotta get it on I said I'm gonna tell you just what I'm gonna do I'm gonna make love to you

There's the kind of feeling that just won't win I said come on girl now this is it Get it on in the morning now Oh that feeling's gonna be Oh that feeling's gonna be It's gonna be just you and me in ecstacy

恋して欲しい 君の愛が欲しい 一日中君が必要なんだ 女の子 僕の言うこと聞いて 今すぐ朝にやろう

月の光が輝くとき君が欲しい 今がその時だと言った 夜通し君が必要なんだ これが僕の心の内 朝にやろうって言ってるんだ

これから何をしようか君に伝える 君に愛を捧げる 決して負けられない気持ちがある さあ女の子 今がその時だ 今すぐ朝にやろう

ああ その気持ちになるだろう ああ その気持ちになるだろう それは僕ら二人だけの至福の瞬間だ

やらなきゃいけない やらなきゃいけない やらなきゃいけない やらなきゃいけない やらなきゃいけない やらなきゃいけない やらなきゃいけない やらなきゃいけない

これから何をしようか君に伝える 君に愛を捧げる

絶対に負けられない気持ちがある さあ女の子 今がその時だ 今すぐ朝にやろう

ああ その気持ちになるだろう ああ その気持ちになるだろう それは僕ら二人だけの至福の瞬間だ

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等

カテゴリー別・音声レッスン一覧Jポップス,演歌,ジャズ等

【さえ先生とコラボlove letters等 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2

【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sevunn0007)
2024-03-02 08:18:15
おはようございます♪
70歳コンビニ爺です。
BST 懐かしいです。50年以上前かな?〜
青春を再び❣️
フォローありがとうございます♪
まだ1ヶ月の爺ですが
音楽🎶とともに
糸居五郎兄貴に深夜
楽しんできました。
よろしくお願いします🙇
確かに、、 (SDTM)
2024-03-02 09:20:51
★ トランペットの独特な
  鳴らし方は、耳に残って
  います。
  意味深な歌詞とは知らず、、
  (苦笑)
sevunn0007さんへ (カヌマ)
2024-03-02 16:42:36
イットイ、イットイ
カヌマも聞いていました
(‾⌣‾)なつかし~
SDTMさんへ (カヌマ)
2024-03-02 16:46:42
放送禁止ものですよね(笑)
Unknown (ゆっくん)
2024-03-02 23:46:11
とても懐かしい曲で、本当に、久しぶりに聞きました。シカゴやBSTと並んで、ブラスロックですね。シカゴは、「長い夜」「サタデー•イン•ザ•パーク」など今も聴いています。
チェースの黒い炎は、トランペットが、とてもカッコイイと思っていました。ブラバンで、ペットを吹いていたのも影響あるかもしれないです。
歌詞の内容は、初めて知りました。
凄い歌詞だったのですね。カヌマ先生が、言われている様に、放送禁止歌にならなかったのですね。よくラジオから、流れていました。
懐かしい曲とこの年になった初めて和訳歌詞を知りました。^_^
ゆっくんへ (カヌマ)
2024-03-03 08:34:36
当時は歌詞の内容も知らずにカッコいい曲だと聴いていました。あとから歌詞の内容を知ると「ええっ、そうだったんだ」という歌がほんとに沢山あって面白いですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。