goo blog サービス終了のお知らせ 

歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【ランバダ 情熱的な歌とダンス】セクシー!ヽ( '∇^*)ゝ 

2022年05月25日 18時30分00秒 | 今日のカヌマ

ランバダはダンスミュージックの名称。「鞭で打つ」という意味もあるとか

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

1980年代後半に南米(ブラジル?)の「カオマ」というグループの歌と演奏で大ヒットしたダンスミュージックです。

情熱的(すぎる)な歌と踊りの「ランバダ

日本では石井明美さんの歌でヒットしました。

 

できれば🎧で

Kaoma   Lambada (1989)

ランバダ  石井明美 (1990)

ランバダ  石井明美

詞 曲 Chico de Oliveira 日本語詞 麻木かおる

 

JIRI-JIRIと灼けつくその瞳

誘うように 髪を掻きあげるわ

寄せる波かわしてゆく

恋なんて もういらない

からめ合う指で熱く

身体ごと さらってほしい

 

耳元で繰り返す囁やき

花びらを赤く染めてゆくわ

燃えあがるこの情熱

ときめきを止めないで

誘惑の危険なリズム

今だけはあなたのもの

 

濡れた肌 近づく美少年

そそるように 胸もとを開くわ

欲しいもの欲しいと言う

無邪気さを 抱きしめて

せつなさもエクスタシー

歓びに ひたっていたい

 

潮風に乾かしたマニュキュア

背中へと長く立ててみるわ

燃えあがるこの情熱

ときめきを止めないで

誘惑の危険なリズム

今だけはあなたのもの

 

首筋をなぞるような口づけ

声だけが遠くかすれてくわ

燃えあがるこの情熱

ときめきを止めないで

誘惑の危険なリズム

今だけはあなたのもの

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3 

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【口(くち)について】口元を(´・ω・)ン? ?

2022年05月25日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

“ 口について ”

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉


耳からの情報を 口で言葉に変換する時最も気をつけて欲しいことは 口元をゆるめて ”ということです。(だらしなくではないですよ)

声=口で と思っている人は、声(口)に力を入れたり、抜いたり。これではスムースに 口が動いてくれません。

長い音符があったり、短い音符が連続していたりというのがメロディです。
メロディをスムースに言葉に変換する口の動きが悪いのでは、お話しになりません。

さぁ 今日のポイントです。

口元がゆるんでいれば言葉を作る 舌、唇、歯 などが固くならず
動いてくれます


口は言葉を担当するもので、その口で音程をとったり、力んで
声を伸ばしたりするのは もってのほかです。

声のボリュームを出してくれるのは 口だけではありません。
逆に 口に力が入ると、のどが閉まり のどごえになります。


高音のロングトーンで 声がかすれたり、ひっくり返ったり、息苦しく
感じることはありませんか。

では どうやって声のボリュームを出すのか

 

“ 声のボリューム ” について

声=口で と思っている人が多いようです。
従って 声(口)を張り上げなければ ボリュームが出ないと
思ってしまいます


ボリュームについてですが、

軽く ンーとハナを響かせながら 口を
「ア」の口にしてみましょう。
口を開ければ 「アー」。閉じれば 「ンー」。

さぁ 今度は 「ンー」を強く響かせ、同様に 「ア」の口に。
どうですか。先ほどの 「アー」より、強い 「アー」になったでしょう。

声のボリュームを調整してしているのは 口だけではありませんよ。
ところが 口に力がはいると ハナの音は響かなくなり、結果
声を張り上げる
ことになってしまいます。

皆さんも不思議におもったことがあると思いますが、口を大きく開けないで
ボリュームたっぷりに歌っているプロ歌手が多いこと
を。

答えは ハナの音 です。
声の出口は 口だけでなく “ 口とハナ ”両方あることをお忘れなく。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3 

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪