うちの女子チームにお誘いをいただきまして、旭小まで練習試合に行ってきました 参加チームは、永小(男子)さん、旭川(女子)さん、東川(混合)さん、札幌(混合)さんです。どこもデカいっすねぇ。男子のスパイクはエグいっす。ミスの少ないチームは強いです。お相手いただき、ありがとうございました
うちはバックスの5年生が来られなかったところに、4年生と2年生(2人)が交代で入りました。フロントライトに入った2年生のところに、相手チームの大きな男子の強烈スパイクが横をかすめました そんなことも含めて、たくさん経験できて良かったと思います
チームの現状と先をも見越して、ポジションを戻して、サーブ順を少し入れ替えて、ライトからもスパイクを打ったりしました。大きな声を出すタイプではないのですが、ワンプレー毎におしゃべり(会話)している選手がいます。これは意識が高いことだと思います。よって、伸びて来ています。ボールに反応して触れるようになって来ました。もうひと伸びで上がるようになるでしょう。戦績はほぼ全敗と言ったところですが、1セットだけでも取れた時には、良いラリーだったし、盛り上がりましたね
いつもより上のレベルでゲームをすることで、こちらもレベルが上がります。大変良い練習になりました。やはり、遠征(出掛けての練習試合)は必要ですね。
選手のみんな、終盤には体力も気力も落ちてしまったように思いますが、それでも何とか頑張ってくれました 保護者の皆さま、ありがとうございました
帰りはいよいよ雨降りでした。これから酷くなる予報もございます