goo blog サービス終了のお知らせ 

かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

さて今週は・・・

2016年09月05日 22時56分32秒 | Jr.バボ系
 昨日の大会について、男子メンバーに聞いてみると、こちらに来た流れをサーブミスで自ら断ち切り、リズムに乗れなかったのが敗因だと言うことでした。なので、今週もサーブの強化練習です
 女子は、ブロックやアタックはひとまずは良しとして、今週はレシーブ練習とします。試合でも確かに攻撃のミスは目立ちますが、それよりもレシーブミスの方がきっと多いだろうと思うからです。それとイイ顔です。そのことは少し分かってくれたように感じます
 中学男子は、ディグとレシーブの練習です。社会人VBのM氏や保護者のお父様にもお手伝いいただき、たくさん練習できたかと思います
 ミニメンバーもほぼ全員がおり、コートサイドでアンダーパスなどの練習をしました。上って来るのは誰なのか、楽しみに見ているところです
 夜のソフバは、前回の蚊にやられた経験から、今日は、蚊取り線香、アースジェット、ウナコーワを用意し、そのおかげで快適に遊べました。蒸し暑かったけどね 25点制にしたら、いつもより汗をかけたから、これで丁度いいかもね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順位決定戦

2016年09月05日 11時54分57秒 | Jr.バボ系
 男子は、いつもの4チームでリーグ戦です。6年生チームに勝つために練習して来ました。その成果は点数にも表れて確実にあったのですが、結果としては負けてしまい、いつもの成績となりました。道東大会以外の上位大会には出られません。よって、道東大会に向けて約2ヶ月間、またみっちり練習いたしましょ
 女子は5~8位リーグに参戦しました。
 先ずは常呂さんとの対戦で、サーブミスも少なく、相手を苦しめたと思いますが、2セットとも終盤を詰められず落としました。やはりバレーには強気と元気が必要です。この一週間練習してきたことがプレーに現れたのは良かったですね。2枚ブロックからコースに抜けるボールをディグできました。そのような効果もありましたが勝負には負けてしまいました。
 良いところはそのままに2戦目へ。対するは端野さんです。こちらは完敗でございました。
 全敗で終わる訳にはいかない東藻琴さんとの最終戦は、序盤からイイ顔でプレーしてくれました。そのイイ顔を見て、これは絶対勝つと確信しておりましたが、接戦の末、1セット目は落としました。2セット目も同様のゲーム展開でしたが、イイ顔のままだったのでこのセットを獲りました。私は仕事のため、これにて退散となりました。きっとイイ顔は継続していたことと思います。なので3セット目も獲ってくれました。
 両リーグ1~8位まで全勝も全敗もなく、好ゲームで競り合った結果となりました。残念ながら、1セット足りず、上位大会には出られませんが、イイ顔で明るく元気に、強気で攻めて、必死に拾って。コートの中でそうできれば勝てること、バレーには欠かせない要素であることを分かってくれたのであれば、これからの成長を期待できます。
 二週に渡っての応援、ありがとうございました。選手のみんなも疲れたでしょう。しかし、次週も大会です。皆様、よろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする