今日は、サロマさんにお邪魔して、ホワイトさんとも一緒に、練習試合を行いました。
両チームの皆様、ありがとうございました

男子は、今日もなかなかのゲームをしましたが、やはり、テーマは底上げです。
3人だけではチームにならないので、コートに穴を空けないで、みんなでボールを拾えるようになりましょう。
その意味でも、今回もバックの特訓

がUコーチから施されました。
このバックがスキルアップされれば、動ける男子チームなので、そう簡単にはボールが落ちなくなるでしょう。
そんなチームになって欲しいのです

女子Bチームは、2名の欠席者のため6人ぴったりで、びっしりゲームができて、良い練習になりましたね。(ちょっと疲れたかな

)
0→1にアップしたBチームは、今日で1→1.5位になったかな

パスの基礎練習+Aナのアタック特訓をします

ライトブロッカーを欠いての女子Aチームは、プレーが安定しません。
簡単なサーブでも、時には良いカットが上がり、時には全く上がりません。
そうなると、強いアタッカーがいても、攻撃にまで持って行けない訳です。
そのアタックも、強烈な時もあれば、ジャンプ時からバランスが悪く打ち切れない時もあります。
エース個人のスキルアップと、一枚だけに頼らない、攻撃の枚数を増やさないと、あまりにも負担が大きくなってしまいます。
セッターがサインを出し、何種類かの攻撃パターンを練習しました。
サインを出すことで、全員のレシーブに対する意識を高め、カバーを迅速にする効果を期待しました。
これにも、レシーブとトスのスキルアップが、やはり必要です

男女ともに、やらなければいけないことが、より「明確」になりました。
また明日からの練習が楽しみです。
みんな~ 覚悟しておけよぉ~