goo blog サービス終了のお知らせ 

かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

vacation

2007年07月26日 23時14分29秒 | Weblog
 やっと夏らしくなり、そして楽しい楽しい夏休みとなりました。
子供たちも行事が盛り沢山・・・バボ用も盛り沢山ですよ。
 昨日と今日の練習は、レシーブのいろいろです。
昨日はパンケーキも体験し、今日はオーバーレシーブや、最後にはワンマンで5本連レシーブなんかもやりました。
暑い暑い体育館の中、みんな良く頑張りましたね
 暑くて大変な練習に、塾などで用事があってもその後、わずか残り10分でも練習に来る子達もいます。
反面、サボリが伺われる子も若干名います。
この温度差は・・・
うちは、バレーをやりたい子がバレーをでき、そんな子にバレーを教えて、永くバレーを楽しんで欲しく活動しています。
万人にバレーを布教?している訳ではありません。
よって、やる気のない子にまで手をかけることはできません。
 最近、指導してくれる方々が多く、感謝しています。
春からスタッフになってくれたKコーチには特に感謝で、ほぼ毎日練習に来てくれます。
他に保護者の桜○さんや、昨日今日は国防のkaiさんも来てくれました。
みなさん、ありがとうございます
 今夜の遠クの練習は、セッター不在ではありますが、俺を除いても6人のmensが来ました。
来週の大会参加に向けての練習です。
いつものメンバーに、カワ弟が研修を終えて復帰し、E高OB19歳の沼○くんが加わりました。
地元に良い選手が残っていたのです
遠クもなんとか存続して、バレーを楽しめそうですね。
 バボ用がありnan中の練習会場に顔を出しました。
すかさず、M田先生に球出しを指示され、1年生のパス練を少々お手伝い~みんな良い素材で、きっと上手くなるでしょう。
 全道大会を控えたE中男の様子を見に行こうと考えていましたが、連日の練習のため今日はリフレッシュ休暇で、見に行くことはできませんでした。
自分たちが頑張った結果の全道大会出場ですが、その陰には、先輩たちや先生が今の部を創設してくれたこと、保護者の協力があったこと等々、周りの多くの人々の支えもあったからです。
常に謙虚な気持ちを忘れずに、日々の生活や練習に努めて欲しいと思います。
試合の時は、強気で自信を持って、暴れ回るのさ~
 明日からジュニアキャンプ
中学生の中に入れてもらって練習ができます。
ユウヤとツバサ、6女のみんなは気合を入れて頑張って下さいよ
 他にもバボ話があったような??・・・
順不同で、ただただ思いのまま、バボ用を羅列しました。
では
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする