goo blog サービス終了のお知らせ 

青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

第8回定例運転会が終了しました

2016-05-29 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

29日の一宮市内は、昼過ぎまで薄曇りで、だんだん雲が熱くなり、17時過ぎから雨が降ってきました。

本日は、一宮市青色申告会ホールにて、定例運転会を開催いたしました。

基本情報を掲載しておきます。

開催時間:9時から16時30分まで
来場者数:8名(見学のみは4名)

経費一覧:総額6,300円

内訳は以下のようです。

ホール貸切代金:-6,000円
その他雑費:-300円
―――――――――――
小計:-6,300円

レイアウト使用料:+3,500円
――――――――――――
総計:-2,800円

赤字金額は2,800円でした。

赤字分は寺西の「力量不足」として負担いたします。

レイアウトを利用する皆様から、1口500円(1日分)のレイアウト使用料をいただいています(※)。

※大法寺開催分は無料の予定です。

所得に応じて(自己申告)、使用料を運転前にいただいております。

児童・生徒・学生・専門学校生・無職の方などは1口、所得の高い方は2口以上(※)としています。

※1,000円でも構いません。

見学だけの方は「無料」です。

昼食は、各自、飲食店様を利用したり、弁当を購入するなどされていました。

差し入れがありましたので、御礼をかねて掲載いたします。

・お菓子1箱(S様)
・お菓子2袋(M様)
・お菓子2袋(T様)
・清涼飲料水15本(T様)
・かえるまんじゅう1箱(I様)
・ひよ子(飯塚本店)1箱(W様)

以上です。

差し入れは、来場者の皆様と分け合って、感謝を噛みしめさせていただき、楽しみました。

食べ切れなかった差し入れにつきましては、次回の運転会にて、食べさせていただきます。

残ったお菓子、未開封で賞味期限が近いお菓子につきましては、一宮市青色申告会事務局に引き渡します。

あまり書きたくないお話ですが、該当される方の今後のためにも、書いておきます。

当運転会と私(寺西)を、色々な場面で叩く方に、お知らせがございます。

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という諺があります。

憎いのでしたら、それで構いませんが、3月以降、「叩くにもほどがある。調子に乗るな!」というご意見を、いただいております。

私(寺西)の不手際等により、ご迷惑をおかけし、結果として、私(寺西)を叩くことについては、仕方がないことで、受け入れております。

最近、この叩きが、常軌を逸している方が、いらっしゃるそうで、「私も寺西さんと同じように叩かれるのでは? 恐ろしくて付き合えない」というお話も聞いております。

女性の皆様から、叩いている方の職業・氏名等をお伺いしております。

私(寺西)を叩くことは、一向に構いませんが、叩き過ぎることによって、お友達が怯えてしまい、結果、叩いている方の回りから、友達が去っていくことを、知っていただくと、たいへんにありがたく思います。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする