goo blog サービス終了のお知らせ 

青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

苦労しますね

2016-05-15 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

15日の一宮市内は、晴れの良い天気になりました。

本日の私(寺西)は、お店に出勤しましたが、お休みをいただいております。

午前は、来週、一宮市青色申告会の「総会」がございますので、総会の準備をおこないました。

午後は、来客がありましたので、来客の対応となりました。

丸栄百貨店様の催事「鉄道模型展2016」が終わりまして、2週間が経過しました。

以前にも書きましたが、ブログを読まれた方から、

「0(ゼロ)から始めると苦労しますね」

とお慰めをいただくことが多かったです。

私(寺西)の所得が高ければ良かったのですが、残念ながら低かったため、苦労の連続となってしまいました。

幸いにも、五八屋模型店(旧新大阪模型)・西村社長様、リトルジャパンモデルズ・小寺社長様、一宮鉄道模型クラブ会長様や会員の皆様に、助けていただいて、ここまで会を運営することができました。

加えて、模型車両や線路等の寄付が複数、ございましたので、たいへんに助かりました。

今年1月下旬、名古屋市在住の美容師様より、中古品になりますが、たくさんの線路等を寄付していただきました。

お蔭さまで、小型組み立てレイアウト(通称:お子様レイアウト)を作ることができて、本当に助かりました。

催事でのアルバイトにより、あらたに線路や車両等を購入することができました。

大型組み立てレイアウトは、エンドレス6線となり、運転するためのお待ち時間が短くなると思います。

「エンドレス5線が完成」と考えていましたが、来場者の皆様のアドバイスにより、ベースのスペース隙間を埋めるかたちで、エンドレス6線に変更しました。

大型組み立てレイアウトの配線は、皆様からのご意見をいただきながら、これで完成となります。

これからは電気配線等の作業をおこなっていきます。

小型組み立てレイアウトについては、予定を変更しまして、夏以降、予算ができたところで、ベースの追加と、エンドレス2線増線をおこなっていきます。

小型組み立てレイアウトが完成した以降、中古品の「鉄道コレクション」を、数量ずつ、ご寄付でいただいております。

今回、第15弾をカートンで寄付がございました。

・わたらせ渓谷鐵道わ89-100型
・真岡鐵道モウカ63型
・いずみ鉄道いずみ200型
・天竜浜名湖鉄道TH1型
・名古屋鉄道キハ20形
・明知鉄道アケチ1型
・樽見鉄道ハイモ230-300形
・長良川鉄道ナガラ1形
・伊勢鉄道イセI型
・甘木鉄道AR100形

以上を1両ずつご寄付いただきました。

ありがとうございます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする