蜻蛉・莞爾の無責任漢字樂院

漢字に関する色々なことを発信して行きます。中国語も有りますよ!

「はらわた」

2009年12月19日 | 「語句」「言葉」~名詞編(は行~わ行)
【「はらわた」】

≪辞書で調べてみます≫
<腸>
(1)大腸・小腸などの総称。また、臓腑(ぞうふ)。
古くは、特に大腸をいう。
「美酒が―にしみ通る」
(2)動物の内臓。臓腑。わた。
「魚の―をとり出す」
(3)こころ。性根(しようね)。根性。精神。
(4)ウリなどの内部の、種子とやわらかな果肉とが混じっている部分。
(5)物の内部に詰め込まれているもの。
「―の出た座布団」


≪「はらわた」と訓読みする漢字≫

腸 膓
チョウ/ジョウ chang2
はらわた ≪わた≫
字統:626
常用字解:451-2
0636/04968-0639/05001

<解字(字統・蜻蛉)>
“昜”は、日(陽・お天道様)の陽射しが、長く伸びる事を言う。“脹”と同様に「伸長」の意味。
“腸”は、長く伸びた身体の部分(腹部)
  「チョウ、はらわた」の意味
●腸は本字 膓は俗字



フ/* fu3
はらわた <こころ、心の中><身内のたとえ>
字統:771
0635/04950

<解字(字統)>
“府”には、「収蔵する所」の意味がある。
“腑”は、“月=肉月”を付して、収蔵しておく人体の部分のこと。



①フ/ブ ②フ/* ①fu3 / fu2 ②fu1
はらわた <はれる><あし><はだ>
0627/04858
<解字(漢語林)>
字義の“肺胕”より、内臓の腹部ではなく“肺”の事。


臓 臟
ソウ/ゾウ zang4 (zang1)
はらわた
字統:572
常用字解:403-3
0642/05038・05039

<解字(常用字解)>
“藏”には、「内に隠れるもの」の意味がある。
「動物の身体の内部にある諸器官=はらわた」の意味。


≪意味合いが「はらわた」の漢字≫


フ/* fu3 (fu2)
(くら)<役所><あつまる><みやこ><行政区画>
<やしき><はらわた><かがむ>(フ)≪もと≫
常用字解:549-2
0426/03120


≪「はらわた」を含む漢字≫

胵 [月至]
シ/* chi1
<鳥の胃袋><鳥獣のはらわた>
0628/04882
◆鳥獣



ユ/* yu2
こえる=<下腹部太り><はらわた>=<豚・犬のはらわた> 
あぶら=<肥えてあぶらののって肉> 
字統:862
0637/04973
◆家畜



コ/ク gu4
<魚のはらわた><熟語:黄鯝:わたか>
1485/13758
◆魚類



最新の画像もっと見る