蜻蛉・莞爾の無責任漢字樂院

漢字に関する色々なことを発信して行きます。中国語も有りますよ!

「もれる」

2009年12月03日 | 「語句」「言葉」~動詞扁(は行~わ行)
【「もれる」】

≪辞書調べ≫
<漏れる・洩れる>
(1)液体・気体・光・音などが、容器や仕切りの外側へ少しずつ出る。
「タンクから燃料が―・れる」
「―・れたガスに引火する」
「明かりが―・れる」
「話し声が―・れてくる」
(2)秘匿すべきことが他者に伝わってしまう。
「情報が―・れる」
「入試問題が―・れた」
(3)ある感情にもとづいて声・表情などが思わず出る。
「うめき声が―・れた」「思わずため息が―・れる」
(4)脱落する。抜ける。
「選に―・れる」
(5)ある枠からはずれる。


≪「もれる」と訓読みする漢字≫


ロウ/ル 慣用:ロ lou4
もる もれる もらす <物忘れのひどいこと>
<水時計><時刻> ロ~煩悩 ∴漏斗:ロウト
字統:952
常用字解:669-2
0799/06513

<解字(常用字解)>
屚は、尸(家屋の檐(のき、ひさし)の形)と 雨 とを組み合わせた形。
“屚”は、雨が屋根からもること (漏の原字)
“漏”は、水(氵)を加えて、具体的に水が「もる」事を示す。



①セツ/セチ ②エイ/* ①xie4 ②yi4
もれる <さる>≪もる、もらす≫
字統:045
0754/06133

<解字(漢語林)>
“曳”は、引き伸ばすの意味。
溜まった水を引き伸ばす・もらす、の意味。???
●泄・洩は同字 
●唐代の太宗の諱の「世民」の“世”を避けた為



①セツ/セチ ②エイ/* ①xie4 ②yi
もれる <おこる><へる><減らす><まじえる>
<なれる><去る><除く>
字統:045
0749/06094

<解字>
“洩”参照
●泄・洩は同字 
●唐代の太宗の諱の「世民」の“世”を避けた為



ラン/* luan2
もれる <もれ流れる><川の名>
0811/06690
<解字>
調査中


≪意味合いが「もれる」の漢字≫


①ソ/ジョ ②③ソ/ショ ①ju3 ②ju4 ③ju1
はばむ <やぶる、こわす><もれる、もらす>
<くじける、ひるむ><しめる、ひらす><川の名>
字統:552
0749/06095



セツ/セチ xie4
さらう <もれる><ちる><けがす><あなどる><病む>
<きよい>≪さらい≫
0781
06363
☛浚渫(シュンセツ)


透 透
トウ/ツ tou4
すく すける すかす とおる とおす 
<もる、もれる>
字統:669
常用字解:481-3
1300/11860・11861

▲おまけ

≪「もれる」>「うもれる」~関係は有るのか?≫


バイ/マイ mai2
うめる うずめる うまる うもれる うずまる 
うずもれる
常用字解:600-1
0280/01944
●埋は本字 薶は古字
☛埋没(マイボツ)



バイ/マイ mai2
(うめる)うずめる(うまる)(うもれる)(うずまる)(うずもれる)
1140/10168
●埋は本字 薶は古字



最新の画像もっと見る