金山公民館長のブログで~す!

公民館活動の行事やお知らせを発信しています
みなさんの投稿をお待ちしております!
住所 南陽市金山2054-1

敬老会は9月15日に開催

2013-08-31 11:19:32 | お知らせ


先日、実行委員会が開かれ今年度の敬老会の内容が決定しました
地区内の75歳(数え年)以上の方々を招待いたします
今年度の該当者は127名おられます
間もなく担当の女性委員が招待状を持ってお伺いします
日頃会えない方と話しできる絶好の機会です
是非ご参加ください

  

時 期 9月15日(日)11時から
場 所 ハイジアパーク南陽(南陽座)
内 容 お祝いの言葉、かねやま混声合唱団のコーラス、中学生の作文披露、写真撮影
    入浴、女性委員による出し物、参加者のカラオケ、日舞を楽しみながらの大宴会
    (実行委員が接待申し上げます)
記念品 紅白饅頭と長寿番付表、記念写真
送迎車 9時30分発(板宮と中里発)のマイクロバス2台で送迎します

元気が出る講座第3弾 → つるし飾り作成講習会 参加者募集中

2013-08-30 10:31:00 | お知らせ
既に公民館便りでお知らせしておりますが、若干定員に空きがあります
申し込み締め切りが本日(8月30日)となっておりますが、9月3日まで延期します
希望者は至急申込み願います

日 時  9月29日(日)9時から12時
場 所  公民館大会議室
講 師  上浦冨美子先生(中里在住)
テーマ  秋のわらべ
会 費  800円(材料代)当日徴収します
持ち物  まち針5本、ぬい針(短)、針をとめるクッション
申込先  公民館(☎47-2258)

作品の完成品(イメージ)にチャレンジします
  

市民運動会間近! (各組の出場者決まる → プログラムを配布します)

2013-08-24 11:00:27 | お知らせ
サシモノ暑さも、一雨ごとに影をひそめ、朝晩はむしろ涼しいほどになりました
9月の第1日曜日が恒例の市民運動会
今年は9月1日になります
運動会が近くなると、路上で練習する小中学生を見かけるのが常でしたが、ここ数年前からその姿が見られなくなったのは淋しい限りです。
少子化が進み子供の数が極端に少なくなったせいでしょう

私が所属する橙組でも、今回から出場する小中学生がゼロになってしまいました
先ほど、地区長宅に集まって運動会の選手選考会を行いました
子供が居ないって淋しいねー
優勝杯の奪還もこれでちょっと難しくなってしまったねー
いつまで、この地区だけでチーム編成ができるのだろうね
こんな話が出されました
 
それでも、結団式ではお酒も入って、チョット景気の良い話もチラホラ
リレーだけは絶対負けない?とか、マラソンには沢山出ようね。。。ナンテ

各組の選手が決定しましたので、プログラムを本日24日に配布させていただきます
選手役員のみなさんは、体調を整え万全の形で運動会に臨んでください

先月の豪雨災害で恒例の盆踊り大会が中止となり、今年は淋しい夏でした
その分をカバーしても余りある楽しく盛大な運動会にしたいものです

  
走るのが得意な人も苦手な人も、やっぱり楽しい運動会!   (昨年度の運動会から)

  
キャタピラーリレー(前が見えないよー)             今年度のプログラムです








夏の甲子園野球ベスト4の日大山形ナインが帰ってきましたね

2013-08-23 21:33:43 | お知らせ
     
     準決勝戦で優勝した前橋育英高校に敗れて悔しがる日大山形ナイン

夏の甲子園野球、日大山形ナインは当初の目標としていたベスト8の「壁」を破ってベスト4を果たし、本日凱旋した。
高校野球での昨年までの県勢成績は振るわず、全国でも最下位クラス
目標にしていたベスト4もまさか実現するとは、県民の誰もが思っていなこった事ではないだろうか(失礼だが)
それが、全国屈指の強豪校と競い合い、堂々の勝ちっぷりは素晴らしく、一戦毎に県民に大きな夢と希望を与えてくれたものと思う
初期の目標を達成して、正に有言実行そのものであった

今後の目標は全国優勝と言っていたが、これも現実的な目標に思えるのは、報告会での選手たちの、あの堂々とした受け答えがそうさせるように思う。
今回の日大山形ナインの活躍は、県勢各高校球児に多いなる刺激と可能性を与えた事でしょう

山形県勢に「壁」はもう存在しない!
東北に初の優勝旗をもたらすのは、山形県勢であってほしいものである




ラジオ体操・みんなの体操会が南陽市にやって来ました

2013-08-21 11:17:08 | お知らせ
8月20日早朝6時、南陽市中央花公園でNHK外3団体が主催する「夏季巡回ラジオ体操・みんなの体操会」が開催されました。
南陽市が全国に発信されるということから、市でも力を入れたせいか、当日は約1200名もの市民が参加してくださいました。

お馴染みのラジオ体操は、毎朝6時30分からラジオから流れる曲に合わせて、参加者が大きな声でイチニサンと身体を曲げ伸ばしする体操ですね

午前6時からの開会行事では、塩田秀雄南陽市長やNHK山形支局長等が「ラジオ体操で健康で元気を、そして活力に満ちた人生を」とあいさつ。


続いてNHK体操指導者 多胡肇さんとピアノ演奏者幅しげみさんによる楽しいリハーサルがありました
      

6時30分からの本番になるころは、心配された雨がついに降り出しましたが、各参加者とも大きな声で「イチ、ニ、サン、シッ」と元気にかけ声を合わせながら第一、第二体操に取り組み、本番は無事終了。
NHKのラジオ生放送を通じて、“南陽市の元気”を全国に発信することが出来たと思います
参加されたみなさん! 本当にご苦労様でした

  
会場となった多目的広場には続々と市民の方が詰めかけました

  
真剣にリハーサルに臨む参加者

  
大きな声で「イチ、ニ、サン、シ」


参加者に配布された記念品







連日、暑すぎませんか

2013-08-19 10:51:38 | お知らせ
今年もお盆が来て、親戚の方がお互いの家を訪問し合う 「お盆礼」の季節がやって来ました
7日の立秋と共に暑さが際立ち、ようやく夏本番というとこと
集中豪雨と言い、どこまでこの異常季節が続くのでしょうか

この頃は行き交う人のあいさつにも「暑いねえ」のひと言がまず口をつく。
この間の猛暑は文字通り半端でなかった。
高知県四万十市では4日連続で最高気温が40度を超え、12日には観測史上最高の41度を記録したという。
山形の記録もこれで第4位に下がったことになる(あまり有りがたくない記録だが)
四万十市ではこの記録を町おこしにつなげようというからタマゲタもんだ

11日深夜の東京の最低気温は30・4度。
これは平成2年に新潟県糸魚川で記録した30・8度に次いで、史上2番目に高い最低気温だという。

14日、関東に住んでいる弟一家4人がお盆礼に来て2泊して行きました。
田舎の涼しい気候を当てにして来た彼等も、「今年は山形も暑いねー」とちょっとがっかりの様子
そこで、涼しさを求めて蔵王にドライブ
考えることはみんな一緒で、山頂付近は大混雑
山頂リフトは乗降客で長蛇の列、ハイラインは駐車場が開かなくて一寸刻みの大渋滞

ようやくついてお釜が見えた時には思わず「バンザーイ」と叫んでしまいました
しばし、涼風の中で至福のひと時を楽しんできました

  
ハイラインから眺めた山々                    お釜付近は人、人でした

  
お釜の前でハイポーズ                      可憐な高山植物が

  
刈田岳の頂上付近                        唐獅子とお地蔵様が守ってくれています

「7.18南陽市豪雨災害ボランティアセンター閉所式」

2013-08-13 10:39:31 | お知らせ
11日に吉野公民館において開催された南陽市社会福祉協議会主催の「7.18南陽市豪雨災害ボランティアセンター閉所式」に呼ばれて参加してきました。
そこには、吉野地区の各区長4名始め、行政やNPOの方、地区内のボランティアの方々40名ほどが集まっていました。

主催者である南陽市社会福祉協議会長のあいさつで
7月22日に旧小滝小学校にボランティアセンターを立ち上げた
40件余の支援要請があって対応させてもらった
1100名余のボランティアが県内外から来てくださって感謝している
仕事を終えてセンターに帰ってきたボランティアの顔が神々しく天使のように見えた
センター運営については初めてのことで戸惑ったことも多かったがNPOを始め多くの方々から支援をいただきました。
様々な善意の塊にあって所期の目的が達成できたものと思っている

山形県社会福祉協議会部長の話
阪神淡路大災害の時からこのようなボランティア活動が生まれたものと承知している
県内35ある社協全てが参加させていただき学ばせてもらいました
今後、県内のどこで災害が出来ても、今回の事例を参考に対応できるようにしたいと考えている

塩田南陽市長の話
社会福祉協議会からこの話があったとき、どこまでできるか不安に思ったが素晴らしい取り組みであったと思う。
教訓にアニュアルの基礎が出来たものと思う。学んだことを今後に生かして行きたい
このたびは国の対応もとても早かった
国交省から職員の派遣もいただき助けられた
市でも危機管理課を中心に頑張ってもらったが、とても市だけでは対応できる事ではなかった。
すべての皆さんに感謝申し上げる

NPO法人篠原さんが一連の取り組みをパワーポイントで紹介してくれました

一連のセレモニーが終わって酒なしのお茶で乾杯!
参加されたみなさん、大きな仕事を成し遂げて充実感にあふれた顔をしていたのがとても印象的でした


7.18以降の集中豪雨の対応について・・・・・・

2013-08-11 20:28:58 | お知らせ
これも10日の公民館運営委員会で話し合われた内容です
7.18以降の集中豪雨対応について話し合われ、様々な意見が出されました。

○公民館が窓口になって被災者と役所との連絡を取ってくれたことは大変助かった。
○盆踊りが中止となったことは大変残念なことだが、あのような状況下ではやむを得なかった。
○多くのボランティアが手弁当で黙々と作業にあたっている姿に感動した。
○見ず知らずのボランティアの方々があのように多数来てくれたのに、地元に住んでいる我々が、そこに参加しなかったことは恥ずかしい事と思った。
○地区長として、地元ボランティアを募ることをしなかった事は、今思えば、残念なことであった。
○折角立ち上げた(3月31日設立)自主防災組織が機能しなかったのではないか。
○流木等を片付けてくれたことには感謝しているが、所有者に一言のことわりもなく事を進めたことには違和感を思えた。誤解を恐れず言わせてもらうなら、彼らの自己満足といわれても仕方がないのでは??
○地元から何人のボランティアが参加しているか社協の人から尋ねられ、少なかったので恥ずかしかった
等々、各自の思いを込めた意見が出されました。

地区内にもボランティアに参加したい(したかった)人が居たんだなーと嬉しくなると同時に、公民館長としてそのような機会を生かせなかった事も多いに反省させられました

地区内の被害状況の把握やボランティアの方々が休憩する場所の提供に忙殺され、只々ウロウロしてしまったような気がします
全て今になって思えばの事ですが、・・・もっともっとすべき事(やれること)があったのではなかったのか、と思うと自責の念に苛まれてしまいます。
この度の災害の教訓を今後に生かして行きたいものです

公民館運営委員会を開催

2013-08-11 10:14:53 | お知らせ
10日、公民館運営委員会を開催した
公民館運営委員会とは、文字通り公民館を運営する組織で、地区内の各組織代表や学識経験者等10名で組織されている
運営委員会は隔月開催し、事業の具体的計画や反省検討などを行いながら、より良い公民館経営にしようと、各自真剣に取り組んでいただいています

勿論、自分たちで企画する公民館事業ですから、委員皆さんには各事業に積極的に参加をいただいているところです
当日は、先頃実施した元気づくり講座「ウオーキング教室」と「料理教室」の反省と青年組織の取り組み方について話し合われました
「ウオーキング教室」は大変好評であったことから再度開催し、サークル化を目標に取り組み事ととなりました
地区内でも各々好きな時間に歩いている方を結構見かけます
このような方々が一堂に会して行動を共に出来るサークルが出来たら仲間作りが一層進むことでしょう
担当委員の菊池、上浦両君の手腕に期待しています

料理教室は5年目になるが、毎年参加者募集に苦労していることから、ニーズが低いのか、やり方が拙いのかイマイチ不明な点があります
但し、この度参加した方から自分たちで企画したい旨の話もあることから、これらの推移を見守る事となりました

昨年から進めている青年層の組織化の件は、従来担当してきた仙田委員に加えて橋秀委員を担当委員を決め進めることといたしました。
若者の集まれる組織が生まれれば地区の勢いも増すこと間違いないと思います
これも期待大です 頑張りましょう!

グランドの除草作業をやっていただきました

2013-08-09 10:46:57 | お知らせ
環境整備の度に雨が降って、除草作業ができなくてすっかりグランドの草が伸びてしまいました
この度、「俺だで作業スッペ」と言ってくれた方が現れ、本日の作業となりました
立秋と言うのにようやく梅雨が明け、これからが夏本番と言うところでしょうか

ところが・・・やっている途中で、雨がぱらぱら・・・今年は本当に読めない天気です
折角の除草剤が効いてくれれば良いのですが


連日の雨で草が伸び放題のグランド              除草剤を丁寧に散布してもらいました



いつも献身的にボランティアをしていただきありがとうございます
多くの皆さんに助けられて私たちの公民館が成り立っています
感謝感謝です

知事懇に参加しました

2013-08-08 11:08:52 | お知らせ
 昨日、南陽市役所において吉村美栄子山形県知事をお迎えし、「知事と語ろう市町村ミーテングin南陽」が開催されたので、参加してきました。
 吉村知事から「これからの県政運営と25年度の施策概要」の説明がありました。
 県政の基本姿勢にしている「心の通う暖かい県政」は知事が1期目に立候補した際のポリシーとのことで、この度の懇談会もその一環だそうです。 
 このように意見を交換することこそ、心の通う県政が初めてできるのだと強調されていました

 ミーティングは予め届け出ていた方々が知事に質問や要望をする方式で行われました
 10名余の方々が自分の活動を述べながら県の支援をお願いする形となりました
 知事も笑顔でソツなく対応し、和気あいあいの内に予定の2時間が過ぎました

  
  あいさつする知事                        県政概要を説明する知事

  
朝市のPRと知事に「是非会場に!」と迫るN氏   N氏から贈られたラフランス入りの焼き肉のたれに関心を示す

復旧に動き出しました 支援いただき感謝感謝です!

2013-08-07 11:10:12 | お知らせ
7月の集中豪雨は当地区にとって未曾有の被害をもたらしました。
日が経つにつれ被害の全容が見えてきました
7月18日以降に約3週間雨が降り続いたため、傾斜地の土手が崩れてしまったケースが多かったようです
公民館が窓口になって市への情報提供を行う事になった為、地区長や被災者からの情報を元に、様々なところを訪れました

今後は水稲収穫時の減収や果樹の品質劣化等が心配されます
市ではいち早く補助事業を立ち上げ、受益者多数で公共性の高い施設の被害に対して対応してくれたのは有りがたいことです
各地区長さんや自主防災連絡員に於かれては地域内の状況把握に奔走していただきました事に敬意を表したいと思います

又、多くのボランティアの方々が連日訪れてくれて流木やごみ等の撤去をやっていただきました
7月20日から29日までの9日間で延べ475人もの方が支援にお出でになりました
自分の事しか考えない風潮が強い昨今にあり、見ず知らずの所で、見返りを求めない多くのボランティアの姿は地区の方々に大きな感動を与えてくれた事と思います。

南陽高校の生徒さんも大勢来てくれました
市の職員の方々も連日来てくださいました

お出でいただいたボランティアやすべての皆さんに感謝感謝です
助けていただいた方は勿論、地区長始め多くの地域住民がみなさんに感謝しております
本ブログで感謝の意を表させていただきます

今週から各所で復旧に向けて重機が動き出したようです
一日も早い復旧復興が望まれます