金山公民館長のブログで~す!

公民館活動の行事やお知らせを発信しています
みなさんの投稿をお待ちしております!
住所 南陽市金山2054-1

今日もボランティアの方々が来てくれました(感謝です)

2013-07-28 15:20:19 | お知らせ
今日も沢山のボランティアの方々が金山に来てくれました
市役所の職員の方も沢山来てくださいました
休日を利用してのボランティアに頭が下がります

昨日の午後は突然の雷雨のため、作業は中止となりました
ボランティアの方々も折角来たのに残念がっていました

雨が多量に降った後なので畑の中はぬかるみでズブズブ状態です
足場の悪い所を皆さん、只もくもくと作業に頑張っていただきました


黄色いジャンパーを着た人がボランティアセンターの方で作業を指揮しています


若い女性も頑張っていますねー


徐々に流木や木くずが片付いていくのが良くわかります(人海戦術って素晴らしい)


今日も当館で昼食をとっていただきました      上浦地区長からお礼の言葉を申し上げました


公民館ボランティアも大活躍です          高校生の参加も 「自主的に参加しました」エライ!


今日の差し入れはきゅうりの漬物(JA)、ゆで卵(市内養鶏家)、豆腐(市内製造業者)からでした。
色々な方々からの善意をありがとうございました

ボランティアに感謝

2013-07-27 14:12:22 | お知らせ
集中豪雨で多量の流木が水田や畑に打ち上げられた
本日35名のボランティアが県内外から来てくれて除去作業に汗を流してくださったのです
遠くは東京や栃木から来てくれた方もあり、その心意気に只々感謝するのみです

栃木から来たという青年に話を聞いてみました
この度の件はネットで知ったとのこと
3.11東日本大震災をきっかけにボランティア活動をすることとなった
ボランティアのニーズが生じると、仲間からネットで連絡が入るようになっているそうです

黙々と与えられた仕事をこなしていく姿に感動さえ覚えました
見返りを求めず 他人の役に立つ人間・・・・そんな素晴らしい人たちに触れることが出来、とても幸せな気持ちになりました

  
 前日から道具を運んできてボランティアを待つばかり

  
中には女性の方も・・・・力持ちー

  
足場の悪い所を一輪車で運ぶのも大変ソー

   
休憩では見知らぬ方と直ぐに友達に

  
                               近くの家でトイレを提供していただきました

  
昼食は公民館で取ってもらいました。          慣れない力仕事にぐったりしている人も


青年会議所から水と軍手タオルを、農協からキュウリ漬を差し入れが・・・ありがとうございます

金山元気塾を発足

2013-07-26 08:34:13 | お知らせ
7月18日午後6時30分から金山元気塾の発会式及び記念講演会が行われました
少子高齢化が急速に進行する当地区では地域の元気が年々失われていく状況下にあります
そこで、団塊の世代の方々を対象に、自らが元気になるような講座を開講し、地域活性化の一助になれるような人材を育成したいとの思いから元気塾の発足となりました


当日は大変な集中豪雨で地区内に、多大の被害が出たました
特に六角黒在家や川西地区がひどい状況で、元気塾の申込者は23名でしたが、参加者は残念ながら少数となってしまいました

中止も検討しましたが、折角お願いした講師の先生の事もあり、少数でも結構した次第です

県内外で講演活動をされている井上太先生をお迎えし、とっても楽しい講演会になりました
先生は、ジョークを交えながらご自分の体験を踏まえ話され、楽しく可笑しい50分間でした



  
講師は 呑百笑燦塾主宰  井上 太氏          「笑いで人生楽しく」をテーマにお話しいただきました



熱心に聞き入る受講生


講演会終了後、設立総会を行いました

大雨の後は

2013-07-24 08:45:36 | お知らせ
18日、22日に振った大雨で地区内は大変な被害が出ました
自然の脅威はすさまじく、なす術もなく見守るばかりでした
被害にあわれた皆様には心からお見舞い申し上げます

今後も雨が続くことが予報されており、地盤のゆるみから土砂災害が心配されます
只々、被害がこれ以上拡大しないことを祈るばかりです

  
吉野川があふれて水田には砂が堆積         

  
川の護岸も大きくくずれて                

  
橋の付け根も流されてしまった

  

 
流木がたくさん残されました

  
 ビニールハウスにも水が押し寄せた          今にも危ない状況が・・・・

  
各所に爪痕が・・・・

   
吊り橋に敷設している水道管が断絶                水田への用水路も砂で埋まってしまった

   
復旧にはとても大変そう

7,18大雨による被害(速報)

2013-07-18 12:33:34 | お知らせ
昨晩から降り続けた大雨で、午前9時頃から吉野川が氾濫を起こし、危険な状況になりました
午前10時過ぎ、黒在家や中央地区の4軒に床下浸水が起こり、住民が近くの公民館に避難しました
写真は11時30分前後のものです
現在のところ、人間の被害は聞いていません
これ以上雨が降らないことを祈るばかりです

  

  

  

  

  

  

  

  

  

小中合同ボランテア活動

2013-07-11 10:44:03 | お知らせ
宮内中学校の生徒さんと宮内小学校4,5年生の児童さんによるボランテア活動が実施されました
金山地区在住の方々7名でグランドの除草作業を行っていただきました
この活動は今回で3回目
こうして、地区の施設を清掃することで地域への愛着や異年齢の付き合いが深まればと願っています
金山の子供たちは、地区の活動にも積極的に参加していますのでとても良い傾向です
暑い中の作業、本当にご苦労様でした

  
きれいになったグランドで盆踊り大会が出来ることがうれしい

  
  
お兄さんお姉さんと一緒に作業が出来て楽しかった 


来年は後輩たちに任せます しっかりやってほしいです 


祝 橋賢一さん 祝賀会盛会裏に開催さる

2013-07-10 10:39:15 | お知らせ
 予て準備を進めてきた前むらづくり委員会長、橋賢一さんの「南陽市感謝状受賞祝賀会」が約40名もの参加をいただき、にぎにぎしく華やかに開催されました。
 島津地区長会長の開会の言葉で始まり、上浦幸雄公民館運営委員のご発生による市民憲章の唱和を全員で行いました。
 主催者挨拶、市長の祝辞につづき、公民館運営委員の安部さんから花束の贈呈がなされると座は最高潮に。
 
 受賞者橋氏からは、「今回の受賞はみなさんの力の結集がもたらした事、代表して私が受賞させていただいた。このような立派な席を準備していただいた全ての方に感謝したい」とお礼のご挨拶がありました。
 
 佐藤前公民館長の音頭 で乾杯後は所狭しと入り乱れて大宴会に! 
 途中で、地元出身の鈴木代議士も駆けつけてくれて祝辞を頂戴しました
 「このような賞をもらったからには、みんなを引っ張るような指導力を発揮して活躍してもらいたいと・・・」

 最後に金山混声合唱団の橋和男団長の締めで閉会に。
 橋隆副会長の名司会により、終始和やかにスムースに進めていただきました
 そして、実行委員を務めていただきました理事のみなさん、本当にご苦労様でした。

 今回の祝賀会をステップに一層の団結で、課題解決に向けて取り組んでいきましょう

  
 主催者 むらづくり委員会菊地会長               塩田南陽市長のご祝辞
 (この度の受賞は我々にとっても誇りと自信になった)     (金山むらづくりの取り組みは他の模範)

  

 橋賢一氏のご挨拶                      佐藤前公民館長の乾杯のご発生
(みなさんのお陰で・・・感謝感謝)              (おめでとう!受賞を契機に益々の活躍を期待)  








 


 


ホタルが発生しました

2013-07-05 11:24:41 | お知らせ


今年も初夏の風物詩、小入沢のホタルがやって来ました
6月初めからぼちぼち見え始めていたほたるでしたが、中々いつもの年のように増えて来ません
昨夜もいつもの場所でカメラを準備して待っていたのですが、チラーホラーとしか出て来ません
あきらめて帰ろうとした時、通称ホタル博士のTさんが、「写真撮るならあっちの方さ行って見ろ」と
半信半疑で行って見ると、広葉樹の茂みにピカーピカーとホタルが舞っていました

但し、道路のすぐ脇なので自動車がチョクチョク通過し、ヘッドライトがとても気になります
暗闇で撮るため、何分か絞りを開いているのでライトの光が入ると、写真が台無しになってしまします
加えて、長時間露光のため、ノイズ軽減処理をしている間はカメラが使えません
ですから、通常の半分程度しか撮影時間が取れないんです
ホタルの撮影は本当に難しいですね

  
 ライトの光が入って赤くなってしまいました           幸いにも自動車が通過しないで撮れました



不審者が多発してしています!

2013-07-03 10:32:55 | お知らせ
6月28日午後3時45分頃、南陽市高梨地内にて女子小学生が、帰宅途中に60歳くらいの男から「車に乗せていくか」などと声をかけられたとのこと。
この他にも高畠地内で3件、6月以降、子供を狙った声掛けなどが連続多発しているそうです(以上南陽警察より)
凶悪事件に発展する恐れがありますので地域ぐるみで警戒する必要があります
地域のみんなが力を合わせて子供を守りましょう
子供たちの下校時間帯に見回り強化をお願いします。

不審者、不審車両を発見したらすぐ110番しましょう