金山公民館長のブログで~す!

公民館活動の行事やお知らせを発信しています
みなさんの投稿をお待ちしております!
住所 南陽市金山2054-1

子供みこしと熊野大社例大祭

2014-07-29 11:08:00 | お知らせ
宮内の熊野大社は日本3熊野のひとつに数えられています
1200年の歴史と伝統を誇る熊野大社には、古くから数多くの祭典が伝わっています。
時の天皇は天下泰平を、時の名将たちは必勝を祈願し、農業も商いも営んできた地元では五穀豊穣や産業発展の祈願をこめた境内30柱の神様による祭典がそれぞれ継承されてきました。
現在では人々の日々の暮らしと調和し、深い関係にあるものが残った形となりました。
熊野大社の成り立ちと、その信仰の意義を良く表している祭典ばかりです。(以上出典は熊野大社HP)

中でも7月24日、25日に行われる例大祭は年間祭典中最も重要で荘厳な神事のようです

24日の前夜祭は東部地区の子供みこしが地区内を巡回しします
毎年、公民館にも来てくれて、6月中旬から練習してきた成果を発表してくれました
打ち手の中には金山の子供も1名頑張っていましたよ
  


又、午後4時からお神輿下がり、午後5時からはお獅子様がお旅所までお下がりし、一晩安置されます
  






新町から宮町への通りは出店で賑わい、祭の雰囲気を盛り上げています。
前夜祭は大勢の参拝客が深夜まで訪れます
地元の高校生も法被を着て町中を闊歩する姿は颯爽としてかっこいい限りです
子供連れの若い夫婦姿が多く見かけられました
豪雨災害の暗い雰囲気が、ひと時でも忘れさせてくれるようなお祭りでした



金山元気塾視察研修会

2014-07-25 12:58:11 | お知らせ
 今回は寒河江方面に出掛けて来ました
 今世紀初の秘仏御開帳の「慈恩寺」そして、紅花ロマン街道を見て、千代寿虎屋酒造の酒蔵を見学させていただきました。
 当地区は2年続きで豪雨災害に見舞われ大きな被害を出しました。
 今回の参加者は各自慈恩寺で安全で安心な地域を願ってくれたものと思います
 勿論、自身の若返りも願ってきたことでしょう
 沢山の仏様に会い、有難いご利益を頂いたものと思います

 紅花は前日に摘み終わった時期にあたり、残念ながら紅花街道は見ることが出来ませんでした。
 代わりに、紅花資料館を見学し、紅花の歴史や素晴らしさを垣間見る事が出来たと思います。

 又、千代寿虎屋さんでは休日にもかかわらず、社長自らご案内いただき恐縮でした。
 貴社の酒造りに対する熱意や歴史を感じる事が出来、今回の酒蔵見学で、日本酒が好きになったという人も居たのではないでしょうか
 本当にありがとうございました。 機会があれば醸造時期に再度訪れたいと思います。

 地域が元気になるには、先ず個々人が元気になりましょう!
 元気塾はそこを目指しています


金山元気塾視察研修会

今年の盆踊り大会と市民運動会金山会場は中止となりました

2014-07-21 15:13:18 | お知らせ
18日(金)盆踊り大会と運動会の実行委員会が開催されました。
地区内は先週の集中豪雨で昨年以上の被災者が出て大変な状況下にあります
このような時は開催するべきでない、開催できる状況にないという実行委員会の判断で、今年度の両大会は中止と決定しました
被災された方には、心よりお見舞い申し上げると共に、一日も早い復旧復興を祈りたいと存じます

パソコン教室始まる

2014-07-17 11:20:52 | お知らせ
第1回に予定していた10日は、生憎の集中豪雨のため延期していたパソコン教室が15日(火)に開催された。
今回は昨年に次ぐ2回目の開催!
受講者の過半数はリピーターでした。

講師の小林先生が自分で作成した資料に基づいて、先ずは文字の入力から始めました。
中々講師の思惑通りに進まなく、入力能力は個人差が大きいようでした
ATの高橋先生、それに担当の佐藤さんも加わって、個人対応で指導に当たっていただきました

時間になっても入力が終わらず次回までの宿題となってしまいました
次回は17日、最終回は23日(水)と決定。

果たして、皆さん宿題をきっちりしてくるのでしょうか??
17日はエクセルを使って決算書の作成です
うまく行くように期待しましょう




7.10集中豪雨被害(その3)

2014-07-11 10:33:35 | お知らせ
吉野川堤防決壊による、床上浸水9戸、床下浸水8戸、その他水田や畑の冠水や道路の崩落等々多大な被害が徐々に明らかになってきた
10日未明の避難者数は公民館18名、尾島会館42名、黒在家会館約10名となり、10日夜は公民館2名、黒在家会館8名でした。
11日未明では、黒在家会館8名、赤湯老人憩いの家に3人でした
昨年の豪雨と違うのは、吉野金山のみならず市内一円に被害があったということです
11日朝の新聞情報を以下に掲載します

以下、読売新聞抜粋
◇南陽・赤湯一面水浸し
 県内を9~10日にかけて襲った大雨により、置賜地方を中心に家屋の浸水や道路の冠水、土砂崩れなどが相次ぎ、市民生活に大きな影響が出ている。
10日昼頃から雨は小康状態となったが、11日昼に台風8号が最接近する見通しで、県などは対策本部を設置して、引き続き警戒を呼びかけている。

■南陽で浸水被害多発
 県危機管理課の10日午後5時現在のまとめでは、民家の被害は、南陽市で半壊1棟、白鷹町で一部損壊1棟にとどまっている。
 白鷹町では寺院1棟が全壊する被害があった。民家の浸水被害は、床上が長井市と白鷹町で8棟、床下は米沢市も含めて47棟の計55棟に及んでいる。
 ただ、吉野川と織機川が氾濫した南陽市赤湯地区については、被害状況の把握が遅れている。同地区は約4000世帯あり、市危機管理課の担当者は「床上、床下の内訳は分からないが被害は約1200世帯に上る」と話している。

◇フラワー長井線 橋梁線路宙づり
南陽市池黒では、山形鉄道フラワー長井線の「おりはた橋梁」の根元の土が織機おりはた川に削り取られ、線路が約7メートルにわたり宙づりになった。
約150メートル上流の東屋敷橋では流木がせき止められた影響で、大量の土砂が両岸にあふれ、民家の敷地などに流れ込んだ。
同橋近くの無職佐藤要助さん(72)は「9日深夜には家の外で腰近くまで水が来ていた」と当時の様子を話していた。
 山形鉄道は12、13日、県とJRと連携してイベント列車を運行する予定だが、同社の担当者は「復旧は当分無理。打撃は計り知れない」と頭を抱えていた。



冠水した道路で土のうを運ぶ消防団員ら(10日午前11時20分、南陽市赤湯で)


線路下の土砂が流された山形鉄道フラワー長井線のおりはた橋簗付近(10日午後2時10分、南陽市池黒で)


以下、山形新聞抜粋
★南陽豪雨、街のむ濁流と土砂 「昨年以上の被害」悪夢再び、眠れぬ夜

 雨で流された車庫の片付けに追われる教習所の職員=10日午前8時41分、南陽市宮内

 堤防を越えて濁流が押し寄せ、住宅地は川と化した。記録的な豪雨に見舞われた10日未明の南陽市。
「またか」。誰もが昨年の悪夢が頭をよぎった。同市を皮切りに避難指示・勧告は近隣市町に広がった。
対象区域の住民は公民館や学校に集まり、身を寄せて不安な夜を過ごした。冠水した地区は土砂や流木が散乱。
急傾斜地では土砂崩れが相次ぎ、鉄道もストップ。大雨の爪跡はあまりにも深かった。
「昨年以上の被害。50年以上赤湯に住んでいるが、また怖い思いをするなんて」。南陽市赤湯の女性(79)は濁流をじっと見詰めた。
吉野川は昨年7月の氾濫を受け、国と県により補修工事が4年計画で進められている。4月の着工早々、再び災害に見舞われた。

 赤湯地区の被害は、一部の世帯だった昨年から一転、全域に広がった。10日午前1時ごろから市街地に水が流出。道路は川と化した。
一夜明けると敷地内の泥を除去したり、浸水した自宅を掃除したりする市民の姿が至る所で見られた。
同市椚塚の飲食店の男性店主(57)は力なく、「店を休みにして掃除することになりそう」。

 赤湯中には周辺住民10人ほどが避難した。昨年の豪雨を受け、5月下旬に住民と学校合同の洪水避難訓練を実施したばかり。
学校近くに住む長谷川定夫さん(80)まつのさん(77)夫妻は「去年は気付いたら水が上がり、外に出られなかった。
今回は出遅れないように準備した」と話した。

 吉野川は宮内の一部で護岸が崩落した。川沿いに住む会社員小林敏也さん(40)は10日未明から家族5人で公民館へ避難。
 昨年の被害を受けて修復したばかりの護岸が再び壊れるのを目の当たりにし「家族の身の安全を守りたい。
 これ以上雨が降らないように拝むしかない」と空を見上げた。サクランボとリンゴの木が計10本ほど流されたという近くの農業菊地利美さん(66)。
 昨年は畑の被害がなかったが、今回は一部収穫を控えた木を失った上、畑には土砂が30センチほど堆積している。
「来年の収穫にも影響が出るかもしれない」。言葉は続かなかった。


吉野川の護岸が削られ崩落した白山在家橋(10日午前7時10分 南陽市金山で)


7.10集中豪雨被害(その2)

2014-07-10 10:43:26 | お知らせ
午前8時ころ、状況が見えてきたところで避難者も徐々に帰宅の途に着く
10時20分現在避難者は2名(10時40分帰宅)

地区長会長、地区防災組合長、むらづくり委員会長、公民館運営委員長始め、数名が事務室によって対応を相談
9時40分過ぎ、ようやく給水車が来て、対応してくれた
現代社会において水道はなくてはならないもので一刻の断水もつらいもので、水道の大切さが身に浸みました


南陽市の災害情報です
http://www.city.nanyo.yamagata.jp/seikatuibento/1018.html

集中豪雨で大きな被害が

2014-07-10 08:48:08 | お知らせ
昨夜10時頃から降り続けた集中豪雨で地区内にも大きな被害が出た
公民館や集会所に約80名の住民が避難した
道路の通行止めを始め、電柱の倒伏での停電や水道管の切断での断水で住民生活に影響を与えている
現在のところ人のけが等はないのが幸い

  
急速に水位が上がり吉野川が各所で決壊した

  
吉野川が決壊し、水に浸かった                  昨年壊された橋が再度破壊された

  
大鷹川の増水で基礎の一部が流された              裏の山が崩れ住宅が危ない状況                 



床上まで浸水

体育推進員会 運動会の原案を検討

2014-07-09 11:52:45 | お知らせ
金山体育推進員会(後藤会長)は5日夜、今年度運動会の実施原案を検討した
今年は、むらづくり委員会設立30年の記念すべき年
記念の種目をと、みんなで知恵を出し合った

決まったのは「金山○×クイズ」
30年にちなんで、各組30名づつの選手でクイズに挑戦
勝ち残った選手の数だけ点数となるもの

なんだか見ていても面白そうな種目が出来上がりました
クイズの中身は次回の集まりまで各自考えてくることとなった

また、昨年度の反省を生かした種目のマイナーチエンジや順序の入れ替え、役割の分担等を行った
運動会にはなくてはならない皆さんです
今年の活躍に期待しましょう

  

金山元気の出る講座 第2回ウオーキング教室

2014-07-08 10:03:29 | お知らせ
6日(日)午前5時30分公民館前に集合
みんな、張り切って集まっていた
今回の講師はスポーツ文化課の太田係長と三浦主事
三浦主事は県縦断駅伝やニューイヤー駅伝に出場した市役所駅伝チームの一員

早速、ウオーミングアップの指導から入り、美しい歩き方について教えていただいた

美しく歩くには、正しい姿勢で立つことがポイント!
何をするにも正しい姿勢は基本ですね

重心を均等に
猫背にならないように
目線が水平になるよう顎を軽く引く
つま先は両足とも真っ直ぐに(がに股や内股にならないように)
肩や腕に力を入れずにリラックスして
下腹部に軽く力を入れ胸を軽く張る(前傾または後傾にならないように)

いちいち納得の指導に感心
さすが一流アスリート

早速コースに出て実技を行った
指導の甲斐あってか、前回より進むスピードが違うみたい

約40分ほど歩いて公民館に戻ってきた

最後はクールダウンの指導
「着かれた部分をしっかりケアして!」

早朝に小鳥のさえずりを聞きながら、緑の風を切って汗をかく・・・最高の1時間でした

  
 みんなでウオーミングアップ                      颯爽と美しく!





Kodo One Earth Tour: Mystery=最高!

2014-07-05 10:11:55 | お知らせ
Kodo One Earth Tour: Mystery


昨夜は市民会館での「鼓童」公演、最高に楽しかったですね
地鳴りのような太鼓の響きの中を、渦巻く大蛇、荒ぶる鬼や獅子、そしてコミカルな女子のダンス。
鍛え抜かれた筋肉隆々の男子が叩く、ダイナミックな大太鼓の響きが会場いっぱいに響き渡り、あっという間の2時間でした
市民会館最後の自主文化事業にふさわしく、素晴らしい催事となりました

フィナーレは、みなさん立ち上がっての手拍子、スタンデングオベーションで盛り上がりました
良いものは誰が見ても良いもんですね!
券を買ってくださった方々から、「良かったヨ」「最高だったね」「呼びかけてくれてありがとう」
観客を見送る際の、みなさんから笑顔のうれしい声や、帰ってからのメール着信での賞賛。
実行委員として、そして前売り券を販売した者として、とても充実した幸せな気分になれました