金山公民館長のブログで~す!

公民館活動の行事やお知らせを発信しています
みなさんの投稿をお待ちしております!
住所 南陽市金山2054-1

7月豪雨で決壊した吉野川の改修工事がいよいよ始まります

2014-11-28 11:15:10 | お知らせ
昨年7月17日~18日、吉野川流域で激しい豪雨に見舞われ金山地区は大きな被害に見舞われました
更に今年、7月9日~10日には昨年を上回る豪雨で、当地区はもとより市街地等における家屋の浸水や農地、道路の冠水等更に多くの被害を受けました
この度、復旧事業の全体的な計画がようやくまとまった様です

27日夜には、当公民館を会場に地区内の吉野川復旧事業の説明会が行われ、計画の概要が明らかになりました
当地区内の事業概要は以下の通り
期 間  26年から28年度(3か年)
流 量  230М3/S
区 間  穴戸橋から上流原堰まで(1.8km)
事業費  5億5千万円
※※※  平成26年7月豪雨と同様の降雨があった場合安全に流下できるように整備するとのことでした


※ 質問:穴戸橋の下流にある公民館のグラウンドは今回の雨量でも10cm程度で浸水するところであった。この工事で河川を流れる水量が現在より増えることになるが大丈夫か?
  回答:充分対応できるものと考えている(総合支庁河川砂防課 斉藤氏)

※ 要望:白山在家上流の砂防ダムが埋まっているので対応を・・・
  回答:南陽市からも連絡を受けている。近く現場を見て対応を検討する(森林整備課 鈴木氏)

  要望:白山在家橋の話がないが、生活道路のため早く通れるようにしてほしい
  回答:橋は市道で南陽市の管轄、県と協議しながら早めの対応に努力する(市建設課 寒河江用地係長)


 写真は7月洪水の様子

とうとう冬将軍の到来です

2014-11-27 12:03:35 | お知らせ
26日、ついに雪が降りました!
朝からとても寒い日でした
夕方、窓の外を覗いて見るとチラチラと雪が舞っていて、あたりがうっすらとではあるが、真っ白になっているんです
ついに冬将軍の到来かと思うと気が重いです

しかし、例年なら既に雪が積もって居ても不思議ではない時期
平年より8日、昨年より15日遅いとのことです
今まで降らなかったのはもうけものかも知れません

今年の冬はどれだけ積もるのでしょうか?
根雪になるのは何時でしょうか?
雪は余り多く振って欲しくないですよね

あなたも門松を飾って新年を迎えませんか

2014-11-22 10:40:00 | お知らせ
かねやま門松保存会(代表:高橋忠雄氏)の門松講習会に向けての活動が始まった
材料にする竹と松を準備する作業です
20日(木)に会員14名ほどが作業に当たった
立派な材料がそろいました
これで、講習会を迎えるばかり

あなたも是非講習会に参加し、立派な門松を玄関に飾ってみましょう!


(写真は昨年の講習会の様子です)

講習会は次の通り
時 期  12月14日(日)午前9時集合
会 場  公民館健康増進ホール
参加費  1500円
申込み  公民館、47-2258まで  先着20名で締め切ります


  
青竹を切り倒し枝を払う                      (松の取得) 赤松の枝を採っている

救急救命講習会を開催

2014-11-21 10:53:46 | お知らせ
昨夜(20日)南陽市消防団金山分団の協力を得て開催した
心肺蘇生法を学ぶ中でAED(自動体外式除細動器)の使用法についても学習することが出来た
公民館は不特定多数の人が集うところ
いつ何時、心肺停止の事故が発生するか判らない
我々は勿論、公民館を利用する方々にも是非受講いただきたい内容であった
今後は定期的に開催をしたいと思っている
消防団には日頃から地域防災に取り組んでいただいており感謝に耐えない
今後とも、若い力を地域のために惜しみなく使かっていただきたい!
夜分お疲れのところ、goodな講習会をありがとうございました


  
人形を持参していただき、蘇生法の手順を説明         3名の講師も連携良く、実際動作しながらの説明

  
胸骨圧迫による人口呼吸を実践                  AEDの使用法を学ぶ

吉野地区のイベント 「イルミネーション」

2014-11-11 11:53:44 | お知らせ
9日(日)吉野公民館 (館長:山田武夫氏) 等主催のイルミネーションイベントに行って見ました
地域の活性化を目指して始めたこのイベントも今年で12回を数えたとのこと
照明も途中から省エネタイプのLEDに替えたそうです
いつも沿道から眺めさせてもらっていたが点灯式に参加したのは初めて
会場には老若男女が沢山集って、わくわくした雰囲気が充満していました

当日はコンサートと点灯式の2部構成
1部のコンサートではピアノとフルートの二重奏
小学生も参加していた事からか若いお母さんやお父さんも沢山参加していました
子供たちの聴講する態度がとても立派なのには驚き、感心させられました
(正直、いつ騒ぎ出すか心配していましたが・・・)

2部の点灯式ではみんなでカウントダウンを合叫
見事に点いたイルミネーションにみんなの拍手が沸き起こりました

地区の女性たちが準備してくれたアツアツのトン汁を戴き、イルミネーションの輝きにしばし見惚れておりました
吉野地区の底力を見た思いがしました


  
沢山の聴衆で会場は熱気でむんむん                クラシックからお馴染みの歌謡曲までたっぷりと演奏  

  
見事に点いたイルミネーション                  トン汁は私たちが担当しました(笑顔が素敵です)

  
イルミネーションの前で記念撮影(ハイポーズ)




宮中祭に招待されました

2014-11-09 12:55:09 | お知らせ
昨日は宮内中学校に招かれました
恒例の宮中祭です
今年のテーマは「絆」
学年ごとの課題曲と各クラスの自由曲の2曲を歌って最優秀賞を競うもの
どのクラスも、練習に大分力を入れたことが伺える素晴らしい出来栄えでした
合唱を通じて生徒たちの 絆 が一層深まったようです



 
                         指揮者の動きもすごく様になっていました

  
 熱唱が終わってほっとした表情が印象的           ポスターにも意気込みが感じられて・・・

  
廊下には生徒たちの作品が並んでいました

  


目指すスローガンが体育館正面に掲げられたいます


周りは秋いっぱいです

2014-11-08 11:49:55 | お知らせ
小春日和に誘われて公民館の周りを歩いてみました
紅葉の終わりの時期を迎えてか、最後の美しさを誇っているようです

  
桜木もすっかり落葉し山の木々が美しい              堤防のススキも郷愁を感じさせます

  
山全体が紅葉しています                       吉野川の水も冷たそう

  
間もなく収穫時を迎えるフジ                     誰も収穫しない柿の実

イチョウの実を差し上げます

2014-11-06 11:00:06 | お知らせ
公民館のグラウンドにあるイチョウの木が落葉しました
実は未だ一部枝に付いている物も有りますが、沢山落ちています
欲しい方はどうぞ拾って行ってください

イチョウの実は乾燥させてから焼いて食べるととってもおいしいです
滋養強壮にも良いとのことです

又は来年土に蒔いても育ちます
鉢植えにして盆栽仕立てにするのも大変好まれます

イチョウの実は匂いのするのがチョット難点ですが・・・

  
 落葉の間に沢山落ちています                  未だ枝に沢山ついています

桜の剪定作業を行いました

2014-11-05 10:43:30 | お知らせ
11月1日(土)桜の剪定作業を行いました
今年もきれいな花を見せてくれた桜の木
植樹後10年以上経ったグラウンドの桜
木も大変大きくなりました
枝が茂って、重なったり風通しが悪くなったりした個所を剪定しすっきりとさせました
切った後を腐れが入らないように、丁寧に塗布剤で養生してあげました

  
高い所は得意でないんです

  
切った枝をグラウンドの片隅に運びました

  
塗布剤を塗っているのは果樹作りの名人kさん       終わった後の慰労会では夢を語り合いました

グラウンドのイチョウが散り始めました

2014-11-02 11:25:25 | お知らせ
日一日と秋の深まりを見せています
山頂からは徐々に紅葉が迫っています
あの暑かった夏はどこへ行ってしまったのでしょうか?

秋はどこか郷愁に浸る季節ではないですか


  
桜は大分落葉しました                      イチョウの落葉がきれいです

  
木々の日影がとても長~いです                  現在では珍しい桑畑(紅葉が見事です)


玄関も日当たりが恋しいです

※写真は魚眼レンズを使用しました