goo blog サービス終了のお知らせ 

★スパイラルスペース ひなたぼっこ★ ・ ・~あったかい学びの部屋~

 私、かんちゃんが日常生活に隠れている大切な宝物を探します。幸せになれる考え方、過ごし方を一緒に見つけましょ。

素敵な老夫婦♪

2012-03-17 17:35:19 | かんちゃんの今日
ひとつ前のブログにも書きましたが、
今日は町内に住む60歳以上の方たちの交流会のお手伝いに行ってきました。

1部は認知症のお話
ランチのお弁当を食べた後は
2部の地元で活躍する(かなりご高齢の方たちの)バンドによる踊りや歌のショー

2部では参加しているお年寄りの方たちも
バンドの生演奏をバックに前に出て歌われました。


その中の一曲がデュエット曲で
ご夫婦が歌われました。

なんともいい雰囲気で、じつにいい笑顔で
お互いに顔を見合わせながら歌い上げました。


素敵なご夫婦だなと思いました。

お互いに相手を思いやりながら、相手に合わせながら、共にハーモニーを奏でる…


・・・私の理想の夫婦像です。

新しい趣味?!

2012-03-16 13:59:04 | かんちゃんの今日
大阪に嫁に来て10年

せっかく大阪にいるのだから
これまでずっと行ってみたいと思っていたところ、
見てみたいと思っていたものを
「またいつか…」ではなく、
今、片っ端から見て歩こうそう決めました


行ってみたいと思っていたところはたっくさんあります。

大阪府内にも、奈良、京都、兵庫、滋賀・・・
北陸に住んでいた私には
行ってみたい魅力的な場所がいっぱいです

夜景に美術館に演奏会にコンサートに映画
窯元めぐりに史跡めぐりに山歩き

夢は広がります

一人で行っても愛想もない場所は…
一緒に行ってくれる人を募集しようかしら(笑)



小旅行計画を立てているだけで、
なんだかとってもわくわくします


幸い、今時間はたっぷりあります。


卒業式を迎えた中学生か高校生のようにわくわくしています


またブログの中でも紹介していきたいなと思います


この暖かさで一気に!

2012-03-07 09:11:58 | かんちゃんの今日


我が家の隣の梅畑の花が
一気に咲き始めました。

上の写真は白梅。
もう満開に近い感じ。




これは紅梅。
昨年まで、紅梅と白梅の両方が畑の中にあることを
意識していませんでした。
今年は、なぜか紅白の違いがとても目につきます。

それぞれの色が
今年は鮮やかなのでしょうか。

白梅に比べて紅梅は一つ一つの花が小さいようです。



そばに行くと
ほのか~にいい香りがします。



梅畑全体を遠くから見ると
おとぎ話の世界のようです。

毎日使ってます!お気に入りのお抹茶椀♪

2012-02-02 13:09:43 | かんちゃんの今日
毎年お正月になると、
「あ~お抹茶でも点てて、心穏やかな新年を迎えたいなぁ。」
と思います。

茶筅とお抹茶は買っておいてあるのですが、
いざ飲もうと思うと、お抹茶椀がありません。
お茶を点てられそうなちょうどいいお茶碗がないために
「ま、いっか~。」
と点てずにいたことは確かです。

先日、ちょうど日常使いによさそうなお抹茶椀が安くなっているのをデパートで見つけ、購入しました。
ちょっとした和え物とか一品を盛り付けるのにもいけるなぁと思って購入しました。


このお抹茶椀、こんなに毎日愛用するようになるとは思ってもいませんでした!


通常の湯呑って小っちゃいですよね。
たっぷり、ゆっくり一服したい私にはこのサイズのお抹茶椀がちょうどいい
そして急須に入れず、直接茶こしをのせて、一杯分のお茶が出る程度の茶葉を入れて
たっぷりのお茶を一回で出し切る…(二回出してますけどね
ぜいたくですが、急須に入れて何度か飲むよりおいしい



そしてコーヒーも。
飲みながら用事をいろいろするのが好きなので、
このくらい大きなお茶碗だと、
たっぷり入っていいんです。

コーヒー用の茶こしとでもいうのでしょうか。
一回分のコーヒー豆の粉を入れて出します。


このお抹茶椀、今私の大のお気に入りです

龍現る?!

2012-01-10 11:01:50 | かんちゃんの今日


右を向いている昇り龍に見えませんか?

久しぶりにうちの人と愛犬マメと三人でプチ山登りに行ってきました。
そこで見つけた「昇り龍」です。
はじめ、「能登半島みたい!」と思って写真を撮りました。
が、帰り道にもう一度見ると、なんだか「昇り龍」に見えてきました。


三人分のお水と、マメのおやつを持って出かけるプチ山登り。
お天気も良く、風はなく、と~っても気持ちがよかったです。
朝から一時間半ほど歩いて、午前中で終了。
私たちにはちょうどいい運動です。

体内調律

2011-12-31 09:49:04 | かんちゃんの今日
29日から発熱…
37度前半位なのに体中(特に背中)が痛い…
夜、熱を測ると38度ほどになっていたので、
「この体の痛さ、前にインフルエンザにかかった時と似てるもしや…。」
そう思い、夜八時ごろ病院に。

幸い、インフルエンザではありませんでした

それにしても鼻水も出ないし、のどもいたくないし、
熱の他に風邪の症状は一切ありません。
のどは少々赤いということでした。


どうも体内の調律をしてるんじゃないかな~
そんな気がします。

「背中が痛くなるのは怒りをため込んでいるから。」
そう聞いたことがあります。

こんなに背中が痛いのって…。

思えばこの一年半ほど、いっぱいいっぱい怒りをため込んでしまっていたのかもしれません。
「溜め込まないように。流すように。忘れるように。」
そう自分に言い聞かせ続けてきたつもりでいましたが、
体は正直です。

これまでの怒り、ぜ~んぶ、きれいに洗い落としなさいってことなのだと思います。


熱は高い時で38度チョット。
なのにこんなに背中や腰、手足、胃腸、あばらが痛いなんて…。

相当お疲れだったのね。
私の肉体

「美しい精神は美しい肉体に宿る。」

自然と体内調律してくれているんだと思います。
これまた感謝ですね。

写経で修業・・・!

2011-12-27 20:07:11 | かんちゃんの今日
1月11日にお墓が出来上がります。
その日に写経した紙を100枚、お墓の中に入れなければならないそうで。
家族みんなで手分けして、年末年始は写経に集中することになりそうです。



少し前から「プチ修業」なるものが流行っているようですね。
お寺に行って一泊二日、精進料理をいただいて、掃除や座禅や写経などの修業を少しだけ垣間見る体験。

その中にも「写経」が含まれているものが多いようですね。

一度やってみたかったんです

般若心経を書いた紙があり、その上に半紙を置いて、ひたすら写すのです。

やってみるとこれがなかなか…

自分の字の癖というものがすぐに出てしまうんですね~。


「自分を捨てる・・自分を捨てる・・」そう心の中で唱えながら
集中して下に映るきれいな小筆文字のお経をなぞります。

集中力と自分を捨てる修業にはもってこいのような気がします。

集中していないときの文字は、同じようになぞっているはずなのに
やっぱり揺れたり、踊ったり、きれいではないんですね。


年末年始、「写経で修業」の日々になりそうです

Christmas!

2011-12-24 13:07:21 | かんちゃんの今日
どんなクリスマスイヴをお過ごしでしょうか?
心穏やかにお過ごしでしょうか?
それともワクワク、ドキドキされているのでしょうか?

クリスマスはどんな意味のある日なのでしょう 

クリスマスはChristmas と綴りますよね。
キリスト・マスです。

イエス・キリストは「愛」と「ゆるし」をこの世に持ってきた人のようです。
私たちの想像を絶する「愛」と「ゆるし」の心を持っていた…

自分が無実の罪で十字架にかけられ、殺されるその瞬間まで、
彼は何を恐れ、何を祈っていたと思いますか?

それは…
自分が死ぬ恐怖や自分を助けてくれというようなものではありませんでした。

自分をやりで突いて、殺そうとしている人が神に罰を与えられることを恐れていたのです。
「神様、この者をお許しください。
この者は真理を知らないだけなのです。
ただ、無知なだけなのです。
この者をお救いください。」


もちろん、イエス・キリストも十字架を背負うまでには
いろいろな心の葛藤にもがき苦しんだと言われています。

それでも
十字架を背負う時には完全無私の心で覚悟を決めてのぞんだといいます。


究極の「愛」と「ゆるし」の心の持ち主。
このイエス・キリストのような心を持った人が mas たくさん増えますように…

これがキリスト・マス Christmas の日の祈りです。


私たち、一人でも多く、
キリストの意識に本の少しでも近づけますように…


そんな自分自身への決意の日でもあります 

あり得ないハプニング!

2011-12-15 18:20:35 | かんちゃんの今日
うちの人が泊りで出張の日の晩御飯。
は、というと…今宵は

アボカドと刺身用ホタテ貝柱と 蒸したむきえびとエリンギを
わさびとニンニク醤油とごま油、白いりごまを混ぜたもので和えるだけ。

この肴に合うお酒は…と

さぁ白ワインを開けようっと


すると


な、な、なんというハプニングでしょう



わかるでしょうか???


ワイン抜きの刃が思いっきりコルクに入った段階で
折れたんです

折れるものなの
これって。





もうびっくりです。

そして残念…


あきらめて、「のんある気分」のソルティドッグテイストをあけて飲みました